近所のお肉屋さん、希少な家族経営の個人商店です。スーパーの勢力に負けずがんばっています。

今日はイギリスでもすっかり定着してきたアメリカの行事、ハロウィーン Hallow'een (10月31日)。
もちろん便乗ウインドウ・ディスプレイです。
マスコットの電動お肉やさん人形が、狼男のマスクをかぶって人間の大腿を切っています。

ちょっとなんとかならないでしょうか、このセンス。
マスクをはずしたほうが実は不気味だったりするこのお人形の顔。
12月になるとサンタクロースの帽子をかぶり復活祭 Easterまえにはウサギの耳のヘアバンドをつけ、不気味な動きでまな板のお肉を切り続けます。
ハロウィーンが終わって素顔をさらしたころに、また写真を撮ってきます。

今日はこの写真をお見せしたかったので、昨日から3回連載予定の「レディッシュヴェイル Reddish Valを散策」はお休みします。
↓↓↓画像をクリックしてください。はい、ありがとう。


今日はイギリスでもすっかり定着してきたアメリカの行事、ハロウィーン Hallow'een (10月31日)。
もちろん便乗ウインドウ・ディスプレイです。
マスコットの電動お肉やさん人形が、狼男のマスクをかぶって人間の大腿を切っています。

ちょっとなんとかならないでしょうか、このセンス。
マスクをはずしたほうが実は不気味だったりするこのお人形の顔。
12月になるとサンタクロースの帽子をかぶり復活祭 Easterまえにはウサギの耳のヘアバンドをつけ、不気味な動きでまな板のお肉を切り続けます。
ハロウィーンが終わって素顔をさらしたころに、また写真を撮ってきます。

今日はこの写真をお見せしたかったので、昨日から3回連載予定の「レディッシュヴェイル Reddish Valを散策」はお休みします。
↓↓↓画像をクリックしてください。はい、ありがとう。