イギリス/ストックポート日報 《England/ Daily Stockport》

イギリス北西部の歴史ある街、ストックポート Stockportから(ほぼ)日替わりでお送りする、イギリス生活のあれこれ。

お正月が終わった週末明けに思う日本の祝祭日の多いこと…

2025年01月06日 08時06分27秒 | 日本

キリスト教圏の「年末年始」は昨日6日、エピファニーで終了です。

写真はそれと無関係、昨日友人と待ち合わせした、あの国際観光地、浅草界隈のスカイツリーのある風景…他です。

今年は週明けと重なり、日本でも仕事始めの人が多かったでしょう。

年末に、高齢の父につきそって行ったデパートのダイアリー、カレンダー売り場です。

用途に応じて種類が豊富、機能性がすぐれていてしかもお手頃!買うつもりがなかった私も欲しくなりました。でも、「祝祭日」の日付がで記されている日本のカレンダー、ダイアリーは日本国外で生活する私には不都合すぎて…けっきょく買いませんでした。

大安や仏滅など私には不要な情報の記載は気になりませんし、日本の祝祭日を知っておくのも何かの役に立つかもしれませんが、とにかく赤い日付は混乱のもとです。

日本には祝祭日がめちゃくちゃ多い気がします。私が日本に住んでいた頃より、増えた気もします。

…調べました。年間16日、多いです。増えていました。

実は私が住むイングランドの「法定休日 bank holiday」が年に何日あるのか知りませんでした(スコットランド、ウェールズ、北アイルランドと日数が異なります)

…調べました。年間8日、日本の半分でした。

その内訳は

元日 New Year`s Day(1月1日)

グッド・フライデー Good Friday(イースター前の金曜日、イースター当日は日曜日)

イースター・マンデイ Easter Monday(イースターの翌日の月曜日)

メイ・バンクホリデイ May Bank Holiday(5月最初の月曜日)

スプリング・バンクホリデイ Spring Bank Holiday(5月最後の月曜日)

サマー・バンクホリデイ Summer Bank Holiday(8月最後の月曜日)

クリスマス・デイ Christmas Day(12月25日)

ボクシング・デイ Boxing Day(12月26日)…以上

日が定まらない「移動休日」が多いですね。

立憲君主制である英国で国王の誕生日が公休日でないことに驚かれた方もいるかもしれません。

bank holiday の和訳「銀行休日」は間違いです。正しくは「公休日」「法定休日」です。もともとは「(銀行が閉まって)経済活動が停止する日」のような意味だったようですが。

「祝祭日」という名称を使わないのは、祝ったり記念したりするわけではない日が多いためでしょう。

グッド・フライデー Good Friday なんて、キリストが処刑された忌まわしい日もありますしね(その2日後には復活しますが)

月曜休みが多いことから、週末を取り込んで連休を増やそうという意図があきらかです。

記念することもない月曜の休みを点在させることに疑問を持つ人はいません!

 

それよりも日本の、名前からは何を記念する日だか判別のつかない「祝祭日」の存在が疑問です…「海の日」とか…

フルタイム勤務者の場合、年に最低28日間の有給休暇が与えられることを法律で保障されていて、しかも全員が有給を使い切る英国では休暇が取りにくい日本と違い、個性的な祝祭日を創設して国民を休ませるための工夫をしなくてもよいのは確かです。

 

日本に来る前に買って持参した小型のカレンダーです。

今年からはダイヤリー手帳の代わりにスマートフォンのカレンダー機能を活用することにしました。代わりに、私専用のカレンダーをキッチンにおいて、家族が見られるようにします。

共有スペースに置くために、夫の意見も取り入れて選んだ「ナマケモノ・カレンダー」、いいでしょう?

英国で市販されているカレンダー、ダイアリーの大半は、主要な英語圏の国すべて(英国4国、アイルランド、合衆国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド)対応です。

細かい字で各国すべての公休日のほか、主要な宗教の祭事、二十四節気(例;春分の日)新月満月などの情報が書き込まれています。

(コモンウェルスの一国であるニュージーランドでは英国王チャールズIII世の誕生日が公休日だということを知り、驚きましたっ!)

もちろん各国の公共日の日付も同じ色ですから、混乱することもなく自分に必要な情報だけを丸で囲うなりして利用すればよいわけです。

日本の美しいカレンダーやダイアリーも赤字表記さえなければ海外の人も買って帰って使えたのになぁ…ちょっと残念。なぜか、Sunday, Monday …と英語で曜日表記してあるカレンダーやダイアリーはとっても多かったのですが。

 

《ホンモノ》和服の正装のお嬢さんたちを国際観光地、アサクサで目にしました。

さすがに多いな、着物姿の女性たち...と思ってよく見たらほぼすべてが、スニーカーやブーツにも合うレースの帯揚げ、ビーズの帯締め、明白なつけ帯...が特徴の貸し着物屋さんで着付けてもらった外国人観光客でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの日本のお正月、期... | トップ | 日本のネコ、英国のネコ社会... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
犬と暮らす日々 (浅井)
2025-01-07 09:14:27
book-offに 併設されてる
 古着屋を 覗かれては 如何ですか

 和服で 綺麗な柄の
  古着が かなり 大量に出まわって ます
返信する
浅井さんへ (江里)
2025-01-11 20:51:53
実は私、今回は日本で気楽に着られる安い着物があれば買って帰りたいと思っていたのです!子供の学校行事や職場のクリスマスパーティなどで着物姿が大好評なのです。
浅井さんの意外なコメント、驚きです。ありがとうございます。book off に古着があるなんて初耳でした。
前回に来日した際2度行ったことがあった猫カフェを再訪するとき、その近所にbook off があるのを意識していました。立ち寄ったら残念、本のみの扱いの店舗でした。(文庫本数冊買いました)
古着はオンラインで買えますね。ただ、残念ながら「アンティーク」着物はすべて丈が短く、私が着られるものはなさそうです。
私より身長が高そうな若い女性がつんつるてんのアンティーク着物をハイヒールなんかに合わせてかわいらしく着ている画像を目にしますが、この年でまねをする勇気はありません!
返信する

コメントを投稿

日本」カテゴリの最新記事