blog Donbiki-Style

筆者:どんびき(地域によりカエルの意)

またまた練習見学

2008-04-23 22:53:56 | 日記
暑いくらいの日になった。
午前中は、富山サンダーバーズが魚津市の桃山球場に練習に来ていたので、また行ってみた。
日差しをまともに浴びるので、お茶とタオルを忘れずに持っていった。
長袖のTシャツ1枚でもまだ暑かった。
自然豊かな桃山球場は、時おり大きな鳥が姿を見せ、ネットのへりに止まって練習を眺めて(?)いた。
場所的には「特等席」といったところだ。

私がいたのは1時間足らずだが、キャッチボールから守備練習の一部始終を見た。
スタンドには私を含めて数えるほどしかいなかった。
何人かの選手が下から「こんにちは」と言ってくれたように聞こえたが、ちょうどお茶をぐびっと飲んでいたところで、答えてあげられなかった。
すみません。

練習は大変明るい雰囲気で行われているが、声がいちばん出ているのは川端選手だ。
彼の声はトーンが高いのでよく通るのだが、とにかくほかの選手にもたくさん声をかけている。
ときおりピリッと辛いことを言うのもいい。
今年のオープン戦を見ていても、投手にいちばん声をかけているのは彼であった。
二塁手としての軽快な守備も含め、内野の要としての役割をしっかり果たしている選手と言えるだろう。

今日は練習の途中から、鈴木監督自らも1塁の守備位置で練習に加わった。
「足が動かんわ」と言いながら、かつてファンを魅了したフィールディングの一端を見せてくれた。

監督が選手と一緒に汗を流す光景は、NPBの練習ではまずお目にかかれない。
こういう場面が地元で、すぐ間近で見られるのだから、試合だけ見るというのはいかにももったいない。
興味があって時間の取れる人は、どんどん球場に練習を見に行くべきだ。
練習日程はホームページを調べれば分かる。
変更などがあってもキチンと更新されている。
練習を見たうえで試合を見れば、選手達にも親近感がわいてまた違った楽しみ方ができるはずだ。

明日も桃山球場で練習の予定になっているが、天気も微妙であり変更があるかもしれない。
連日になるが、時間が取れるようならまた行ってみよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする