blog Donbiki-Style

筆者:どんびき(地域によりカエルの意)

ネタはないけど

2013-03-16 20:06:57 | 休日
金曜の勤務が早めに終わって開放感から外に出てもいい気分はしたが、一週間の疲れのほうが勝ってしまい気がついたら寝ていた。
横になって本か雑誌でもと思っていても、横になったらもうダメである。
今月に入り、何度部屋の電気をつけっぱなしで寝たか分からない。
三寒四温ならぬ「一寒一温」と言ってもいいような一日おき、ジグザグの天候もじわり体にきいていたのかもしれない。

さて、今日は外もずいぶん暖かくなった。
こうなれば今度は花粉との闘いになるのが例年で、今年は早めにクスリを買い込んで対処し、幸い大爆発ということにはなっていない。
種類がたくさんあるので選択には迷ったが、やや値は張るものの抑制に加えて予防効果もあるらしいものを買った。
症状を感じてから予防も何もあったものではないが、近年は急に室内のホコリなどにも反応するようになってしまっていて季節を問わない対策が必要である。
うたい文句通りの効果があるなら、スギでない花粉やハウスダストに触れた時も少しはつらさを軽くはしてくれないかという期待はある。
長い付き合いとはいえ、その時々でいつも大変な思いをするのもかなわない。

今週末は特に予定はない。
昨日は早々に寝てしまったから今日は早めに目が覚めた。
急ぎの用事がなければ、土曜は起きて最初はまず洗濯をする。
一人分とはいえ、一週分だと5kgの洗濯機では一回では間に合わない。
二回済むまでの間にゴロリといってしまわないことが重要で、そうしないと二回目の洗濯物が昼まで洗濯槽の中にいることになる。
さほど「一軍」(=外に来て行ける服)が豊富でないから、大事にしてあげなくてはならないのだが。

今日の活動は昼前からのっそりと始め、ヒマだったのでドライブも兼ねて職場にも近い滑川市方面に行った。
通勤路ではないが、仕事場のトラックで通る道に最近新しいラーメン屋さんができて、味は悪くなかったので今日二回目の訪問をすることにした。
職場の某君もすでに二度ほど足を運び、味そのものはずいぶんとほめている。
店舗の場所は、これまでいろいろなお店が入れ替わる状態で、私が知っているだけでも三軒か四軒入れ替わっている。
今のお店には何とかイヤなジンクスを克服してほしいと思うが、今日はちょうど昼間の時間帯ながら店内はほぼ満杯になっていた。
どんな商売でもそうだが、特にラーメン屋さんは何度も来てくれる人がいないことには続かない。
トッピングしなくても煮タマゴとノリが入ってくるからラーメンそのものにはお得感はある。
あとはうるさくない程度に従業員さんのテンションが高ければなおいいだろう。
言っては悪いが、元気ばかりのお店もかえって行く気が失せるものだ。

会計年度の大詰めに来ているから、今年度最後の二週間も何かと大変な流れにはなるだろう。
会社全体として急な出来事も多々あると思われるが、最前線ではないわが部署でもそれは例外ではない。
お客を相手にしている以上、そういうものと思って受け止めるしかない。
季節の変わり目、一人二人が欠ける日もあるだろうが、自分自身がその中に入らないようにしっかり管理して気持ちよく期の終わりを迎え、ぜひおいしいお酒を飲みたいと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする