写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介
HP「四季旅遊の館」の管理しています。

世田谷 代官屋敷 大場家

2017年08月11日 14時41分09秒 | 東京 風物詩・イベントめぐり
世田谷の上町にある東京都指定史跡・国重要文化財「世田谷代官屋敷」大場家 世田谷代官屋敷は彦根井伊家の世田谷領20ヶ村の代官所でした。大場家屋敷 藁葺き 世田谷代官屋敷 江戸時代 のはじめ、大場氏は彦根藩井伊家 領世田谷(二千三百石余)の代官職を務め、明治維新に至るまで世襲していました。この屋敷地はその代官役所 とした居宅を含む屋敷跡です。 大場氏は中世に世田谷城主であった吉良家の重臣でしたが、 . . . 本文を読む

世田谷 妙法寺のサギソウまつり

2017年08月11日 08時23分25秒 | 東京 風物詩・イベントめぐり
世田谷 妙法寺のサギソウまつり世田谷 成城学園前で下車してしだれ桜でも有名な東宝前の妙法寺のサギソウ 妙法寺の山門 山門を入るとサギソウの苗がいっぱい並んでいます。サギソウは、世田谷区では昭和43年にサギソウを「区の花」に制定し妙法寺は毎年 サギソウまつりをしています。 サギソウの花が今年は遅い感じです・・・昭和記念公園のサギソウも少なかったですが、今年は天候不順でしょうね。ほとんど咲いてい . . . 本文を読む