写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介
HP「四季旅遊の館」の管理しています。

日本三大東照宮「仙波東照宮 」

2019年11月07日 21時36分39秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
仙波東照宮 仙波東照宮は、喜多院第27世住職天海が徳川家康を祀った神社で、日本三大東照宮の一つ。 徳川家康の亡き後、遺骨を久能山から日光に至る道中に川越の喜多院に寄り、天海僧正が4日間法要をあげました。その後天海は高さ五間の丘陵を築きあげて立派な社殿「仙波東照宮」を造り上げたのです。 随身門 国指定 重要文化財 建造物仙波東照宮の境内入口にある随身門は、朱塗八脚門・切妻造で、とり葺形銅 . . . 本文を読む

横浜みなと 中華街~山下公園 散策

2019年11月07日 08時17分49秒 |  横浜 鎌倉 小田原 伊豆 (東海道) ~花めぐり
横浜 港の見える丘公園から山手本通り~フランス山公園を散策して中華街~横浜・中区山下町一帯に所在するチャイナタウン(中華街)~観光地です。 山下公園へ 水の守護神と氷川丸「水の守護神」は、横浜の姉妹都市であるアメリカのサンディエゴ市から贈られた 正面へ 水の守護神とマリンタワー横浜マリンタワーは、横浜開港100周年の記念として、1961年(昭和36年)に建設された横浜のシンボルです。当時は日本 . . . 本文を読む