3月11日 今日は東日本大震災から13年・・・13年前は病院調理師で勤務を終えて帰り途中秋葉原駅で地下鉄からJR駅乗り換える時に起きた (2011年3月11日14時46分頃) 電車もストップ 秋葉原駅では地震の模様がテレビの映像が映し出された 電車がストップしたので、我孫子まで歩いて帰る事を決意しまず秋葉原~上野~北千住~自宅まで朝まで歩いて帰って来た事を思い出します。三陸沖の宮城県牡鹿半島の東南東130km付近で発生し、マグニチュードは9.0でした。
鳥博 友の会 撮影会で秋ヶ瀬公園へ
秋ヶ瀬公園に10:00頃到着しレンジャクが飛来する場所へレンジャクは5羽ほど来ていた
レンジャク (連雀)は、スズメ目レンジャク科レンジャク亜科の鳥の総称です。全長15~20cmで、羽毛が絹状で柔らかく、冠毛をもっています。くちばしは扁平で短く、脚も短く、全体にずんぐりした体つきをしています。
秋ヶ瀬公園に10:00頃到着しレンジャクが飛来する場所へレンジャクは5羽ほど来ていた
レンジャク (連雀)は、スズメ目レンジャク科レンジャク亜科の鳥の総称です。全長15~20cmで、羽毛が絹状で柔らかく、冠毛をもっています。くちばしは扁平で短く、脚も短く、全体にずんぐりした体つきをしています。
水飲みするレンジャク
レンジャク 今年は初見初撮影でした。
レンジャク撮影に夢中になり、他の野鳥は、鷽、シロハラ、オナガだけだった。
鷽
シロハラ 暗かった
オナガ