写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

歩いた~鎌倉紅葉散策と三渓園と横浜みなとみらい(写真30枚で)

2016年12月06日 15時26分42秒 | 紅葉めぐり

鎌倉に紅葉と横浜 三渓園なとの紅葉を見に・・・・
朝五時に起きて我孫子を六時前の電車で二時間~北鎌倉に八時前に・・・・兄と弟と待ち合わせ 北鎌倉の
円覚寺に、八時前でしたので門前に並んで 燃えるように真っ赤な紅葉を見ながら・・・
 

入場(300円)から始まり
山門をバックに綺麗な紅葉を撮影しながら・・・・
居士林(済蔭庵)・名勝庭園・正続院などできれいな紅葉を見て
下は妙香池の紅葉です・・・・見所が一杯で

北鎌倉 明月院へ
明月院 初夏の紫陽花で有名ですが・・・紅葉も素晴らしいです。
入場してすぐに黄葉と紅葉があり綺麗です。

本堂の一室にある丸窓から見る紅葉も素晴らしいです。
撮影する列が出来ていました。今回は早い時間でしたので・・・・ゆっくり撮影

そして本堂の裏庭・・・・別料金 500円で
もみじの紅葉が綺麗でした

北鎌倉 東慶寺へ
駆け込み寺として有名です。
紅葉が鮮やかに控えめな紅葉を見る事ができます。

北鎌倉 浄智寺
曇華殿前のイチョウ、曇華殿の仏殿、阿弥陀、釈迦、弥勒の三如来が安置されています。
鎌倉七福神の布袋尊のお寺としても知られています。 

源氏山ハイキングコースも浄智寺から入る事もできます。
 

海蔵寺 鐘楼越しの紅葉も風情があります。
 

北鎌倉 建長寺の紅葉
鎌倉五山一位建長寺の山門から入って・・・大きな本堂 大きなビャクシンの巨樹、唐門を見ながら奥へ
進み 天園ハイキングコースへつながる所には沢山のモミジが綺麗でした。
天園ハイキングコースへ行き獅子舞の紅葉が綺麗との情報でしたが・・・・後日行きたいと思う。
 

鶴岡八幡宮 大きなモミジは倒れましたが・・・
境内には沢山の銀杏 紅葉があります。 

そして車で・・・・
長谷へ長谷寺へ鎌倉一の紅葉が見られライトアップもしている様です。
綺麗な紅葉が・・・・紫陽花の時も混んでいましたが、紅葉も凄いです。
なんたって外国からの見物人も多かった

和み地蔵 心を癒してくれます。

高徳院・・・鎌倉大仏 
相変わらず人も多いですが・・・鎌倉大仏と紅葉をバックに撮影

長谷は光則寺の紅葉を見てから・・・・駐車場が高かった、パーキング仕様ですので安いかなと思っていましたら
20分/600円・・・80分以内でしたので2400円も、やはり鎌倉は歩きがいいですね。そして車で

鎌倉 南西方向にある
安国論寺へ比較的空いているので散策し易いです。
本堂前のカエデ もみじの紅葉が綺麗です。

妙法寺 日連宗のお寺で大きなお寺です・・・・無料の駐車場もあります。
銀杏 紅葉と素晴らしいです。

光明寺・・・大きな銀杏が本堂の横に

ここから・・・車で 東鎌倉(金沢街道)を走って最初に
竹の寺 報国寺へ

 

暗くなってきましたので、金沢八景の兄宅へ一日目は終わって。兄宅に泊まり・・・・

二日目は一人で金沢八景を八時に~バスで出発し再度、東鎌倉(金沢街道)の朝 再度
竹の寺 報国寺に・・・観音様 イチョウの葉が舞い落ちているのを見て、竹林へ
素晴らしい紅葉と竹林を見ました
 

そしてすぐ近くの
浄妙寺へ 入ってすぐ大きな銀杏が綺麗 散策路にはモミジも
 

杉本寺(杉本観音)・・・坂東33観音の一番です。
鎌倉幕府ができる約500年も前の734年の創建で、鎌倉最古の寺とも言われている・・・
杉本寺(杉本観音)の紅葉・石段上り口と素晴らしい紅葉が見事です。
 

杉本寺から歩いて、15分ぐらい歩くと瑞泉寺の山門へ~長い階段歩くと本堂です。
瑞泉寺は花の寺で1年中四季の花が楽しめる所で、梅林 ありました・・・春になったらいいです。
参道から大きなモミジがありました。
 

鎌倉宮 神社ですが素晴らしいもみじが沢山あります。
御朱印の場所のモミジが綺麗でした。
 

鎌倉宮から奥へ15分ほどで、地図上では山奥かなと思いましたが平に道で、 歩きやすい道でした。
覚園寺入口を入って素晴らしい紅葉 こんな場所に・・・・鎌倉に、こんな素晴らしい紅葉の場所があるとはびっくりしました。
 

覚園寺の境内奥の薬師堂は、拝観時間が決められていて、寺僧の案内で巡ります。
拝観料は500円 拝観時間・・・10時~15時の1時間毎に案内(平日の12時は除く)し、素晴らしい紅葉が見れるそうです。
撮影禁止です。時間がなかったので今回は入りませんでした。


鎌倉紅葉散策をしてから鎌倉駅まで戻り 食事は鎌倉駅で簡単に済ませ
横浜の根岸駅 バスで本牧で降りて~

横浜の三渓園~紅葉が見頃という事で・・・

あまりにも綺麗な紅葉がみれましたので・・・16寺半まで紅葉などを見て
バスで 山下公園へ
氷川丸など港の風景を見ながら・・・・みなとみらいへ

~歩いて夜の夜景を見てから桜木町まで
日本丸を見てから桜木町へ

自宅を目指しでしたが~上野で下車し食事をして帰ってきました。
今回は充実した鎌倉の紅葉めぐりでした。

歩いた歩数は
一日目19114歩(円覚寺・) 
二日目 29047歩でした。

まだ編集が出来ていませんので・・・楽しみに


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。