![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/85/8f24cd5440a84adafaa8da27da3dd71a.jpg)
5/31 5月から6月へ 今日は午前中は雨・・・5/30(木)は鳥友と伊香保森林公園野鳥の撮影に・・・行く途中 渡良瀬のトラフズクを見てから伊香保森林公園 初めてトラフズク (フクロウの仲間) をしっかり撮影 嬉しかったです有難う・・・・
トラフズク(虎斑木菟) フクロウ目フクロウ科トラフズク属 主にユーラシア大陸や北アメリカ大陸の中緯度地帯で広く繁殖し、冬期は低緯度地帯へ渡る。 国内では留鳥として本州中部以北で局地的に繁殖し、本州中部以南では冬鳥として渡来する。
トラフズク 木が繁っていて良く見えなかった・・・
トラフズク 全長35 ~40cm の中型のフクロウ類で平地から亜高山帯の林に生息する。夜間に活動し、地上性の動物、特にネズミ類が多いが、小鳥類や昆虫類なども捕食する。
全部で6羽いました・・・