写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

月下美人開花

2024年09月18日 11時52分32秒 | 家庭菜園 & 自宅

9月18日水曜日 昨日 9/17は37℃の夏日でしたが・・・午前中は家庭菜園 で耕し種蒔き午後より自転車で湖北・木下へ菜園の工具の仕入れの後、手賀川から手賀沼から北柏まで散策を兼ねて野鳥を探しへ野鳥 カモ類は見る事が出来なかった あ~まだ秋の渡りはる事が出来なかった・・・帰ったら首が痛く暑いので即 冷やしたタオルと氷枕で冷やした そのままダウン 熱中症 今日もダウン

月下美人 先日5輪全開花し真夜中には終わりました。
月下美人 学名:Epiphyllum oxypetalum 科・属名:サボテン科・クジャクサボテン属原産地:メキシコの熱帯雨林地帯を原産地 分類:常緑多肉植物寒さ:弱いです(8℃以上) 暑さ:強いには強い 花期:6月~10月草丈:50cm~200cm 花径:約20cm~25cm:純白で香りが強い、夜間開花し・・・・そして短時間満開状態が続いて2時間ぐらいで閉じました。花言葉:儚い美、儚い恋、繊細、快楽7月19日誕生花日本では多く流通している、クジャクサボテン属には交配種が多いですが、月下美人は原産地からそのまま導入された原種です。 月下美人」の名前は、 夜中に美しい花をつけることから。昭和天皇が皇太子時代の 1923年に台湾を訪れたとき、 「この花の名は?」と質問し、隣にいた田総督(台湾)が 「月下の美人」 と答えた事から この名前が定着したともいわれている。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。