写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

熊本地震に関する、情報集約サイトを集めてみました

2016年04月17日 10時49分49秒 | 散策・日記

熊本県益城町で震度7の揺れを震源とし、九州地方に大きな地震が発生に、心よりお見舞い申し上げます。まだまだ余震が異常なほど多く続いていますのでご注意下さいませ。

ドコモ、KDDI、ソフトバンクの通信キャリア3社は、災害用音声サービスと災害用伝言板の提供を開始。あわせて熊本県を中心に、九州地方全域を順次開放、無線LAN通信スポットの無料開放を開始

無線LANは、対応機種にて、ネットワーク名「00000JAPAN」を選択することで利用可能

無線LANビジネス推進連絡会が進めている災害時用の統一SSID名

今回の地震に関して情報を集約しているサイト

★災害用伝言板(web171)
 NTT東西による伝言登録・確認の掲示板
 https://www.web171.jp/

★Google
 「クライシスレスポンス」で、災害情報マップ、パーソンファインダーを提供中
 http://www.google.org/crisisresponse/japan?hl=ja

★Facebook
 Facebook災害時情報センター
 https://www.facebook.com/about/safetycheck/

★ウェザーニューズ
 熊本地震<特設サイト>
 http://weathernews.jp/s/topics/201604/150005/

★トヨタ
 通れた道マップ
 http://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/

★気象庁
 地震情報
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/

★首相官邸ホームページ
 熊本県熊本地方を震源とする地震について、政府の対応を発表
 http://www.kantei.go.jp/jp/headline/h280414earthquake.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。