写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

皇居のお濠を一周しながら水鳥を撮影

2025年02月12日 06時00分00秒 | 自然観察(野鳥)他

2月12日晴れ 雲が広がり南風が強まるそうです・・・
昨日は、皇居東御苑 三の丸尚蔵館「瑞祥のかたち」・二の丸庭園・梅林坂・本丸庭園を見て廻ったあと、平川門から乾門と通って皇居のお濠・半蔵濠、桜田濠、日比谷濠のと皇居のお濠の一周しながら水鳥を撮影した後、浜離宮庭園へ菜の花などを撮影の一日でした。今日のブログは
皇居のお濠の水鳥 平川門から乾門と通って皇居のお濠・半蔵濠、桜田濠、日比谷濠 の水鳥を撮影 ヨシガモ・オカヨシガモ・ハシビロガモ・キンクロハジロ・オオバン・ヒドリガモ・マガモ・コガモ・カイツブリ・カルガモ・コブハクチョウなど。大都会の東京ですが、皇居周辺では年間を通していろいろな野鳥を観察できます。
半蔵濠 水鳥はいるのですが・・・水鳥までは遠いです。

平川門の近くのお濠板水鳥 ハシビロガモ 二羽

オカヨシガモ・オオバンなど

コガモ 10羽ほどいました。

オカヨシガモ・オオバン・ヨシガモ

ヨシガモとオオバン
ヨシガモは約140羽 お濠どこでも見る事が出来ました。

ヨシガモ・オカヨシガモ・オオバン

キンクロハジロ 約50羽

キンクロハジロ ♂♀

ヨシガモ・キンクロハジロ

ヨシガモ ナポレオンハットが輝いています・・・

日比谷濠 大都会の東京ですが、皇居周辺では年間を通していろいろな野鳥を観察できます。

皇居の水鳥撮影は一周と云う歩き撮影は大変です 桜田濠から皇居正門の手前だけで充分に水鳥は撮影出来ます



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
皇居のお堀 (チョウキチ)
2025-02-12 11:18:44
皇居のお堀は水鳥にとって結構いい環境なのですね。ヨシガモが来るなんて知りませんでした。
返信する
チョウキチ さん へ (すぎ)
2025-02-12 18:59:42
チョウキチ さん コメント有難う御座います。
ヨシガモ100羽以上入っていました。でも今年は野鳥が少ないです。
皇居の野鳥撮影は毎年の楽しみです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。