今年は温暖化で熱海梅園に梅が咲くのが早く見れるのではないかという事で早く訪れてみました。
入口の梅も見事に綺麗に咲いていました。
いつものより早く・・・梅の花が見頃になっていました。
赤と白のコントラストが綺麗な梅
梅見滝 人工滝。滝の裏側から、流れ落ちる滝を見ることができます。高さ13m、幅28.5m
熱海梅園は明治19年に開園した熱海梅園「国民の健康の元を作るには温泉と自然に親しむ事が第一」と医祖長与専斉先生が熱海梅園を開く事を提唱。
横浜の豪商:茂木惣兵衛をはじめ、諸氏が応じて、その造成に乗り出し完成した。
「日本一で一番早く咲く梅」で知られる熱海梅園は、毎年11月下旬~12月上旬に第一号の梅の花が開きます・・・
樹齢100年を越える梅の古木を含め、457本。
私のホームページ「四季旅遊」で詳しくスライドストリーショウで見れます。
イベントが盛り沢山あります。
★熱海芸妓連野点茶会 ★熱海芸妓連甘酒無料サービス ★新春梅見落語会 香林亭 ★カラオケ大会 ★ ミス熱海撮影会など
日替わりであります。
熱海梅園 ホームページで確認して下さい。
★中山晋平記念館 明治から昭和にかけての同作曲家の旧居宅 木造2階建 153.05㎡
★韓国庭園 2000年(平成12年)9/23、日韓首脳会談が熱海市において開催され、 その翌日、森総理大臣と金大統領が梅園を訪れたことを記念して、2001年(平成13年)、おおよそ400年前の韓国の庭園を再現したもの。 内庭面積900㎡、外庭面積300㎡
★澤田政廣記念美術館 梅園に隣接。熱海出身の文化勲章受章者・澤田政廣(さわだせいこう)の代表作品を集めた美術館。
★梅園内に「足湯」もあります。
アクセスは
電車/JR熱海駅より伊東線利用約3分→JR来宮駅下車→徒歩約10分 バス/ JR熱海駅より相の原団地行き利用約15分→梅園下車 2015年1月31日撮影