常磐線から北千住駅で西新井駅から大師前で降りて西新井大師へ
西新井大師 江戸時代後期の建立、両脇に金剛力士像をまつっております。
山門を入ってすぐ左にが、塩で覆われているのが「塩地蔵」塩をもらい患部に刷り込んで功徳があると、いただいた倍の塩を返す習わしがあります。
西新井大師大本堂 正式には、五智山 遍照院 總持寺 創建は天長3年(西暦826年) 都内有数の厄除け大師として有名です。
三匝堂 1840(天保11)年の創建、現存するのは明治17年再建で、東京都内に残る唯一の栄螺堂(さざえ堂)で、一匝に八十八体大師像、二匝に十三佛、三匝に五智如来と二十五菩薩を祭られていますが内部の拝観はできません。
鐘楼
藤棚 見頃でした
四国八十八箇所お砂踏み霊場は、一周するとお大師様のご利益と観音慈悲の功徳を受けられる
池