写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

柏 逆井かたくりの群生地 カタクリの花 満開

2017年04月14日 07時33分57秒 | 季節の花 春~初夏

柏 逆井 柏市指定文化財(天然記念物)
東武野田線の逆井駅西口(駅にも案内板があります)から歩いて 15分 住宅街の前に

カタクリの群生地
カタクリの仲間はユーラシア大陸に4種、北アメリカに20種が分布し、
日本ではこのうち1種が分布しています。 主に本州中部以北から北海道西南にかけて分布しており、
千葉県では北総台地の限られた場所に生育しています。 カタクリは、早春に花を咲かせますが、
地上に姿を見せて2ヶ月で姿を消し、残りの10ヶ月は地中で休眠しています。
カタクリの群生 片栗粉は、昔カタクリの地下茎からデンプンをとったことから、
このように呼ばれています。カタクリは、 古くから親しまれており、
「万葉集」では『堅香子』(かたかご)の名で詠まれています。

逆井のカタクリ群生地、斜面いっぱいに可憐なカタクリの花が満開に咲いていました。 
 

一輪の花は、一週間から十日間位咲き続け、
やがて花を散らして種を実らせます。種子が地に落ちてから花が咲くまでに、
なんと8~9年 という長い歳月が必要なのです。

1輪のカタクリの花

ちょうど光が入って綺麗でした。
 

横から見たら・・・

日本のカタクリの花は 紫ですが、中には突然変異の「白花かたくり」もありますが・・・
この 逆井カタクリの群生地ではなかったです。
 

カタクリの花に混ざってスミレも咲いていました。
 

逆井かたくり群生地
柏市逆井716 東武野田線逆井駅徒歩10分 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (金ちゃん)
2017-04-14 07:43:34
逆井にカタクリの花があるのですね!
全く知りませんでした。
ピンク色の綺麗な花ですね!
最近は簡単に出かけられる
千葉NTの里山の写真を偶に
アップしています、
今後共よろしくお願いしますね!
返信する
Re;初めまして・・ 金ちゃんへ (すぎ)
2017-04-14 20:10:50
こんばんは 読者登録有難う御座います。
柏の逆井にカタクリの花群生地があります。小さな群生地です。駅からも近いので東京から見に来ています。千葉NT周辺はいろいろな植物などがあって素晴らしいですね。私も今日 印旛 成田周辺などバイクで花を求めて走ってきました。こちらこそ 今後とも宜しくお願い致します。
返信する
こんばんは~☆ (kiriy)
2017-04-16 00:23:50
いつも楽しいブログ記事をありがとうございます。ツイッターでもお世話になっています。

カタクリの群生記事、とっても嬉しかったです。
昨日早速行ってみました。

この記事を、私のブログにリンクさせていただきました。
(何か不都合がありましたらお知らせください。)

近くても知らない所がたくさんあって、これからもいろいろと教えてくださいね。
これからもよろしくお願いいたします。
返信する
Re:こんばんは~☆ (kiriy) (すぎ)
2017-04-16 08:07:22
おはよう御座います。
いつも有難う御座います。
私もkiriy様のかたくりの花の記事を読ませて頂きました。
記事の構成が上手いので読みやすいですね。
私は筆不精、解りづらい所が多くありますが、これからも宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (5656お爺さん)
2020-04-02 21:38:17
柏のかたくり自生地には2株の白花があります。知っている方は発見するのですが,知らないと不明です。逆井のかたくり山は,ちょうど満開の時期です。4/02現在
返信する
Unknown (sugi713)
2020-04-03 17:01:52
5656お爺さん 有難うございます。
白いカタクリ 二輪も 探して見ます。情報有難う御座います
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。