goo blog サービス終了のお知らせ 

写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介
HP「四季旅遊の館」の管理しています。

新宿御苑 桜とオシドリ

2016年03月25日 07時41分24秒 | 自然観察(野鳥)千葉県
新宿御苑に毎年 渡ってくるオシドリ いつも池の奥深い所にいます。昨日は少し綺麗に見る事が出来ました。 真ん中がメスのオシドリで~す   オシドリ ♂ 二羽 表へ出て通り過ぎました。 今年も約100羽ほど渡ってきましたが、現在40羽ほどで もうすぐ山里へ帰っていきます・・・ ?Happy Life Co.,ltd?600万画素 超小型高性能 一眼 . . . 本文を読む

今日の新宿御苑の桜

2016年03月24日 22時30分21秒 | 東京 桜めぐり
今日の新宿御苑の桜の状況は ソメイヨシノは全体的に  Ⅰ分~2分 咲き位でした。    シダレザクラが4本の2本が見頃になっていて人が集まっていました。 ヨウコウ(数か所) 大島さくら など見頃で綺麗に咲いていました。 千駄ヶ谷口にある桜が綺麗 . . . 本文を読む

新宿御苑 桜

2016年03月24日 13時24分24秒 | 東京 桜めぐり
定期検診の帰りに新宿御苑へ ソメイヨシノは一分咲き 一本だけは多く咲いていました。シダレザクラが綺麗でした。 帰ってからまたアップしますね。 宜しくお願い致します。 . . . 本文を読む

城山かたくりの里 カタクリの花

2016年03月24日 07時03分27秒 | 夏~紫陽花 花菖蒲 ハス
城山かたくりの里 カタクリの花 30万株を誇る 、南関東随一の自生地 山野草も多く咲いています。       Panasonic コンパクトデジタルカメラ ルミックス TZ85 光学30倍 シルバー DMC-TZ85-S クリエーター情報なし パナソニック . . . 本文を読む

布施弁天の白木蓮が満開

2016年03月23日 22時22分52秒 | 夏~紫陽花 花菖蒲 ハス
布施弁天の約150年(檀家の造園を営んでる方の話では)の白木蓮が満開になつていました。 紅龍山 布施弁天 東海寺 ・・・・関東三大弁天 白木蓮が非常に珍しいコブがある。 お乳の形に似ている事から、子が授かるとか、おっぱいがよく出る様になるとお参りの方が手をあわせています。 白木蓮と三重塔 「布施の弁天さま」として親しまれている、紅龍山布施弁天東海寺と称し、大同2年(西暦807 . . . 本文を読む

東郷寺 シダレザクラ

2016年03月23日 15時05分31秒 | 東京 桜めぐり
聖将山東郷寺、日露戦争日本海海戦で 有名な東郷平八郎元帥の別荘地でした。東郷平八郎の死後、元帥を慕う人々により寺が建てられた。 元帥の別荘の建物は今でも残っています。 風格ある山門をバックに見事なシダレザクラが咲く様は多くの人々に魅了されています8 府中市の名木100選の巨木“しだれ桜”と山門と共に、府中を代表する景観の一つとなっています。 . . . 本文を読む

あけぼの農業公園 カンヒザクラ(寒緋桜)が満開です。

2016年03月22日 22時44分35秒 | 夏~紫陽花 花菖蒲 ハス
あけぼの農業公園 四季を通して花を見る事が出来る~特にチューリップが・・・・ 今日も満開のカンヒザクラ(寒緋桜)を見てきました。 約80本のカンヒザクラ(寒緋桜)が植えてあり    カンヒザクラ(寒緋桜)は緋紅色の花て゜釣鐘みたいに下向き咲いています。一重咲きで、花弁は5枚だそうです。    ミツマタが満開・・・    あけぼの山農業公園の「2016チューリップフェスティバル」 . . . 本文を読む

金太郎の里 南足柄の春めき桜を見に・・・総まとめ編

2016年03月21日 09時53分35秒 | 散策・日記
我孫子(休日お出かけパス 2670円)から電車で常磐線~山手線~東海道線小田原駅~ 小田原駅で大雄山線富士フイルム前駅へ(我孫子から約三時間) 降りて五分で 春めき桜が咲く狩川両岸堤防に 春木径・幸せ道 狩川の土手沿いの両岸に171本の春めきが植栽されています。 今日は曇っていましたので富士山は見えませんでしたが・・・(晴れた日は遊歩道を散策しながら富士山を背景に咲く桜を楽しめる) . . . 本文を読む