写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介
HP「四季旅遊の館」の管理しています。

家庭菜園 白菜・大根 成長が早い

2019年09月19日 06時51分00秒 | 家庭菜園 & 自宅
家庭菜園 9月3日に白菜・大根・大カブ・ほうれん草・サニーレタス・レタスを種蒔きをして昨日9月18日 白菜・大根が芽が出て成長が早いし・・・綺麗です白菜の苗 一つの場所に3~4本の苗になっていますので一本に 植え替えできるのでどこかへ植え替え 大根の苗 もう少したったら一本に 大カブが二列で芽が出ていない所は、ほうれん草です。大カブの芽が出てないのは、先日の台風で流されたのかな? サ . . . 本文を読む

手賀沼で・・・SX70 カメラテスト望遠と近距離で

2019年09月18日 21時03分49秒 | 散策・日記
今日は、朝6:30家庭菜園 一時間ほど耕しをしてから手賀沼へキヤノンコンパクトカメラPowerShot SX70 HSの(手持ち)三脚なしで撮影テストを手賀沼  設定 自動撮影で望遠 84倍 翡翠が撮影出来ました。 飛んできた 鵜を 沖の方で大きな魚?  すぐ近くにトンボがいましたので撮影しました。 トンボを絞り優先で撮影 . . . 本文を読む

野鳥 ツツドリの撮影に

2019年09月18日 08時34分31秒 | 自然観察(野鳥)千葉県
野田の運動公園へツツドリの撮影に・・・今年は三回目の撮影に訪れたのですが、今年は数か所 見て回り初見初撮影でした。到着してすぐに撮影したのは一枚撮影してすぐに飛び立ち(連続撮影にしてなかったので残念・・・) 待っていて・・・なかなか飛んできません。今年は、桜の木の周りを消毒されたみたいで毛虫がいないので、飛んで来たら動きまわり飛んでいきます。赤型のツツドリを撮影 ツツドリ 最初はいつも見る白系 . . . 本文を読む

今日 野田 野鳥撮影~家庭菜園

2019年09月17日 20時55分34秒 | 家庭菜園 & 自宅
今日9/17 バイクで水元公園に行く予定を我孫子駅の手前を引き返しあけぼの山公園から農免道路を走って 野田コウノトリの里へ 休園だった。 コウノトリ「 ヤマト、レイ、カズ 」は、野田コウノトリの里の周辺には、いない9/11朝にはいたが~飛んで行って 現在は ? わからない・・・・そして野田運動公園で野鳥 ツツドリを撮影・・・毛虫がいない為に落ち着かない~すぐに飛んで行った。 再度、農免 . . . 本文を読む

100年の時を経て~復活して「江戸型山車」の巡行 令和元年 赤坂氷川神社

2019年09月17日 06時55分39秒 | 東京 風物詩・イベントめぐり
令和元年 赤坂氷川神社の神幸祭神社の隊列の先頭に・・・江戸型山車「翁」「頼朝」「神武天皇」の3台の山車が赤坂の街を盛大に巡行しました。赤坂氷川祭はもともと宮神輿を氏子町の山車十三台が警固する形で巡行していました。 江戸時代、江戸東京の各神社でも山車の巡行が行なわれ・・・中でも江戸城の将軍の上覧を許されていた、山王日枝神社と神田明神の祭礼(天下祭/御用祭)には江戸城の門をくぐる際のカラクリ . . . 本文を読む

目黒のさんま祭 13日に水揚げサンマを・・・

2019年09月16日 21時05分58秒 | 東京 風物詩・イベントめぐり
目黒区民祭りでは「目黒のさんま祭」「ふるさと物産展」「おまつり広場」「子ども広場」という4つのイベントが・・・その中で一番の目玉イベントは、田道広場公園での「目黒のさんま祭」でした。友好都市気仙沼市の気仙沼港で水揚げされた約5000匹が炭火で焼かれ、無料で振る舞われました。 今年は記録的な不漁の為、冷凍のサンマにする事も検討されましたが、13日の水揚げでなんとか生のサンマが確保でき、午前10時1 . . . 本文を読む

渋谷 ハチ公前 世界情勢・・・

2019年09月16日 11時14分06秒 | 東京散歩
渋谷駅 ハチ公前 いろんな国の人たちが混じり、世界情勢 日本情勢 今 何が起こっているか・・・わかる町でもあります。9月15日は・・・ハチ公は、9月20日ラグビー世界大会仕様でした。ラグビーワールドカップ2019は、アジア初の開催地となった日本で行われる第9回ラグビーワールドカップで、世界20のラグビー強豪国が、2019年9月20日から11月2日まで約7週間に渡って48試合を行なわれる。 . . . 本文を読む

金王八幡宮 渋谷道玄坂109前に各町の神輿連合渡御

2019年09月16日 08時44分13秒 | 東京 風物詩・イベントめぐり
東京・渋谷の金王八幡宮の「金王八幡宮例大祭」青山・渋谷周辺の氏子区域五穀豊穣や無病息災を祈願して900年以上も続いている伝統あるお祭りです。渋谷道玄坂109前に各町の神輿が集まり神輿連合渡御があり 見てきました。 渋谷 109前にて 駅前での神輿振り 道玄坂 文化通り周辺は、全面通行止めにして . . . 本文を読む

今日の一日 目黒さんま祭り~赤坂氷川神社~渋谷金王祭

2019年09月15日 20時43分34秒 | 散策・日記
今日は上野東京ラインで、品川~目黒で降りて田道広場公園へ目黒のさんま祭り・・・見て撮影だけ そして目黒の松屋で食事して・・・ビビン丼 490円を食べてから 目黒から赤坂へメトロ 目黒~白銀高輪~溜池山王~赤坂 赤坂サカスを通って赤坂氷川神社の祭り その後、渋谷へ出て金王八幡宮おまつり 今日の一日 15223歩でした。 . . . 本文を読む

江戸東京たてもの園 東ゾーン ➀下町中通りのお店 他

2019年09月15日 07時24分31秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
江戸東京たてもの園 東ゾーン 下町中通り丸二商店・花市生花店・武居三省堂・店蔵型休憩所 店蔵型休憩所・武居三省堂・花市生花店・丸二商店 丸二商店(荒物屋)建築 昭和初期 千代田区神田神保町三丁目昭和初期に建てられた荒物屋。 武居三省堂・花市生花店武居三省堂(文具店) 建築1927年(昭和2) 千代田区神田須田町一丁目明治初期に創業した文具店。花市生花店 建築 年代1927年(昭和2)千代田区 . . . 本文を読む