8月11日 今日も激アツの厳しい朝を迎えています。新型コロナ 国内感染者数 25万403人 過去最多に・・・20の道県で最多、重症者は前日比16人増の597人。死者は251人確認されています。東京都では3万4243人の感染・・・8月10日は、コロナも増えていくので、青春10キップを使いきれないと思い、人が少ない所を行きたいと思い常磐線を北上し勝田駅で降りひたち海浜公園でコキア・向日葵などを見てから . . . 本文を読む
アンデルセン公園 ふなばしアンデルセン公園は船橋市とデンマークのオーデンセ市と姉妹都市で、童話作家アンデルセンがオーデンセ市の出身である事に、ちなみ公園名称にアンデルセン公園と・・・開業当初の名称は「ワンパク王国」であった。また、世界最大級の旅行口コミサイトで、2014年の日本の人気遊園地部門で大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ . . . 本文を読む
8月8日 朝から暑いのですが、家庭菜園へ八月中旬からは、秋野菜を少しづつ種蒔き取り掛かりたいので雑草刈りをしてから胡瓜・茄子・スイカの収穫をして 、バイクでアンデルセン公園へ 途中で30000K超え、アンデルセン公園 南口から入りメルヘンの丘 沢山のひまわりが咲いていました。アンデルセン公園には約2万株のひまわりが園内一面を黄色に染めています。風車前の向日葵
イベント広場 噴水前の向日葵
ほ . . . 本文を読む
手賀沼の畔のひまわりが満開になっていると思い見に・・・ちょうど「迷路とクイズに挑戦」とイベントをやっていました。ひまわり迷路を巡りながら、クイズを探して答えを考えてゴールを目指しますと云う事でした。
今年はなんか元気がない向日葵・・・
向日葵の咲く近くの八重のハス 暑さのせいなのかほとんど咲く終えていました。
. . . 本文を読む
野田コウノトリの里 今年の5月13日生まれの「はく」8月3日放鳥(観察棟ケージの天井を開放)の後、なかなかケージから出ませんでしたが、8月5日午後4時28分に無事、ケージから飛び立ったと云う事を聞いて見に行ってきました。
はく は、野田市のコウノトリの「コウくん」(オス17歳)、「コウちゃん」(メス26歳)のペアに托卵した卵から、1羽のヒナ誕生したもので、ケージの外に飛び立つとケージの天井が閉め . . . 本文を読む
日比谷公園を散策 山手線有楽町を降りて心字池を見ながらペリカン池~鶴の噴水、ユリ花壇へユリ花壇では鹿の子ゆり赤白が咲いていました。日比谷公園 大名屋敷、陸軍練兵場を経て、日本初の洋風公園として1903(明治36)年に開園した。園内には四季織々の花が咲き、一年を通して季節の移り変わりを感じられます。春はフジやハナミズキ、夏はアジサイ、秋はキンモクセイ、冬にはウメが園内を彩ります。日比谷公園 心字池 . . . 本文を読む
迎賓館赤坂離宮 正面前庭を見た後、南側の主庭の噴水を見た後、本館(大ホール・彩鸞の間・花鳥の間 ・朝日の間・羽衣の間・中央階段 2階大ホール)などを見て廻りました。本館内は撮影禁止でしたのでカタログから迎賓館 赤坂離宮はかって紀州徳川家の江戸中屋敷があった広大な敷地の一部で、明治42年(1909)に東宮御所(後に赤坂離宮となる。)として建設されたものです。構造は鉄骨補強煉瓦造りで、地上2階、地下1 . . . 本文を読む
8月4日 朝 大きな雷の音と激しい雨・・・8月3日は野田コウノトリの里 コウノトリの放鳥日 コウノトリはケージから出るのは午後から~また激アツ日と思い 10時半にコウノトリの里へ行った。早く行った人達から9時半 コウノトリの里の上空をコウノトリ 四羽の舞う姿が綺麗だったと聞き、羨ましく思った。着いた時はまだケージからコウノトリは出てないと云う事で野田市から準備されたライブを見ながら待つ・・・とうと . . . 本文を読む
8月2日は 猛暑日で最高気温38℃・・・8月3日 朝6時半 気温28℃ 今日も猛暑日に 今日の予定は野田コウノトリの里 コウノトリの放鳥日で見に行く予定 ブログは先日の迎賓館赤坂離宮を日比谷公園で超大輪朝顔展を見に行った帰り、まだ早いので迎賓館周辺を散歩していたら・・・迎賓館の警備員さんは予約なしで入れるのですか? 聞いてみたら今から(9時45分)ここに並べば見学できると聞き・・・誰もいなかったが . . . 本文を読む
8月に入り益々暑くなりました・・・1日は朝一で家庭菜園へ夏野菜の収穫もほぼ終わりに近づき、秋苗に備え雑草刈り(約3時間) 非常に激アツになってきたので 小玉スイカ、胡瓜、茄子の収穫してから自宅へ 自宅では7月末に撮影した写真の整理と編集、夕方にはて庭の花などへ水蒔きなど
今日のブログは「世界遺産 西洋美術館」2018年 国立西洋美術館を含む7か国17作品(フランス、スイス、ベルギー、ドイツ、アル . . . 本文を読む