あけぼの山公園 さくら山 花の名所として知られる公園。春には、さくら山がソメイヨシノ、神代曙、アーコレードでピンクに染まる場所です。今回はさくら山の野鳥撮影にあけぼの山公園の風車
あけぼの山公園 コスモス 見頃です
さくら山 サクラ アーコレード
一杯 咲ています
野鳥は
シジュウガラ
コゲラ
エゾビタキ . . . 本文を読む
あけぼの山農業公園の風車前の花畑1.2ヘクタール コスモス(秋桜)が見頃になりました。風車前花畑は、赤・ピンク・白系のセンセーションとオレンジ・赤・黄色系のキバナコスモスが植栽されています。
まだ蕾も多く花数も多くなります。
あけぼの山公園の風車前の花畑は四季を通して・・・4月のチューリップ、ポピー、7月の向日葵に続き10月 コスモスです。
果樹園横花畑は、キバナコスモス(4色)とセンセーシ . . . 本文を読む
高源寺 天然記念物 「地蔵ケヤキ」 樹齢1600年 欅 幹回り10M 高さ15M 1939年(昭和14)に県の天然記念物に指定、新日本名木100選になっています。
巨木 地蔵ケヤキ~根元から幹の中心部が失われて空洞になっており、外皮だけになっています。今から370年前に本堂が火災にあった際、荷物をこのケヤキの所に持ち出した所 荷物に火が付き、 ケヤキも空洞になってしまったといわれています。空洞に . . . 本文を読む
与野 大正時代まつり コロナの影響で中止となっていましたが、今年は開催されると云うので見に行ってきました。与野駅に着き 大正時代にタイムスリップした感じで開催されていました。
与野 大正時代まつりは大正元年11月1日に与野駅が開設されての80周年を記念して 1991年から始まった祭りです。 当時のノスタルジックな時代的雰囲気の再現 大正時代からロマンが漂う名曲を奏でる~ 昔なつかしい風情です。 . . . 本文を読む
坂東 逆井城 逆井常宗によって築かれた城、400年以上前の戦国時代末期に落城後北条氏によって大規模に築城しされた、築城され前の遺構と後の北条氏時代の遺構が重なっています。逆井常宗時代の城を逆井古城、北条時代の城を飯沼城ともいう。現在では逆井城跡公園として整備され、二層櫓や土塀などが発掘調査に基づき忠実に復元されています。
逆井城 ●建築面積/64.39平米 ●構造/木造 ●外壁/土壁・日本下見張 . . . 本文を読む
東京港野鳥公園 5年ぐらい前に行って今回が二回目、最近 良く野鳥の情報がスマホに出るので気になって行って見ました。野鳥公園は東京都の公園で埋立地によみがえった野鳥の楽園とも言われています。
東淡水池には、ハシビロガモ
カモ類
タシギ・イソシギ
タシギ
イソシギ
ダイサギとハシビロガモ
カワウ集団と飛ぶアオサギ
アオアシシギ
タシギ
東京港野鳥公園 野鳥公園のある場所は昔は浅い海だったが、1960 . . . 本文を読む
10/5 東京へ定期の内科検診の後 向島百花園 スカイツリーライン線の東向島にある東京都の庭園江戸時代に発祥をもつ花園で文化・文政期(1804~1830年)に造られた庭園へ 目的は 向島百花園の名物「ハギのトンネル」全長約30mの萩のトンネル~深まる秋を入口から入り 彼岸花
江戸の昔から、谷中と並んで向島の隅田川七福神は有名で、年の初めは恒例行事「隅田川七福神めぐり」も 向島百花園には園創設者の . . . 本文を読む
我孫子市鳥の博物館 友の会 デジカメ同好会 野鳥の写真展
★10月6日(金) ~ 10月31日(火) 水の館 1F 手賀沼ステーション★11月1日(水) ~ 11月7日(火) 水の館 3F ミニギャラリーで開催します。友の会 デジカメ同好会は写真好きな集まりです。毎月 撮影会と室内での発表会をし、野鳥や自然を撮影し発表し意見交換して楽しんでいます。野鳥写真展では会員の . . . 本文を読む
10/3 筑波の病院へ定期検診 我孫子(8;30)から常磐線ひたち野うしく駅で下車しバスで筑波の病院(10:10)へ脚のレントゲン撮影の後、整形外科主治医からは痛みは? レントゲンも順調 リハビリは10月いっぱいで良いでしょでした。病院支払いが終わった後、バスで物質材料研究機構バス停で降り筑波宇宙センター(JAXA) へ
筑波宇宙センター正門を入って左側に展示館「スペースドーム」があり、無料で自由 . . . 本文を読む
10月は入って一段と秋が深まり手賀沼に~満開になったとkuma3から連絡が入り見に行ってきました。この彼岸花は曙橋の沼南側の手賀沼自然ふれあい緑道に約7年前から "手賀沼を彼岸花の名所に ~" ボランティア「一球会」の方々に寄って彼岸花が植えられています。曙橋駐車場広場から
手賀沼遊歩道
500m先に<サージタンク広場
白い彼岸花も
手賀沼
サイクリングし手賀沼大 . . . 本文を読む