ナショナル製品の浴室用排水パンの交換用スノコの生産が終了したため、自作することとなりました。
材質は桧製です。
既製品だとメーカーが大量生産するので価格が抑えられますが、特注だとどうしても高価になってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/08/324ce70c605cdec75326fac5108ddc67.jpg)
従来のタイル床仕上で使用していたナショナルのスノコです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/15/42a4bced68cb4235f0e9f8d2dd06196e.jpg)
スノコを取り外すと、こういう形状です。
ここに合う形状でスノコを再現します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6e/8057c62cf6222a05112952e22e99ebdb.jpg)
既存の木製スノコ
案外、ガッチリと作られています
長期間の水廻りの使用に耐えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8f/f038458a7674afa3c0bf15346256fa97.jpg)
桧で代替品を自作しました
今回は桧板で目の良いモノが揃いましたが、次回はどうなるか分かりません。その時その時で材料のグレードが変わってしまうのが難点です。
特注仕様だと、1セット(2枚一組)1.7万円と高価になってしまいます。
大量に作れば、少しは安くなるとは思いますが、大量に在庫をするわけにもいかず、受注対応するしかないのでしょう。
もくじへ・・