べんりや日記

住まいのこと、情報発信!

アトピーに悩んでいる方お薦め コロナ ナノミストサウナ

2010-04-28 18:00:56 | 健康にイイ話
コロナより健康アイテムとして開発された
住宅用低温サウナ「ナノリッチ(NANO-RICH)」をご紹介します。


コロナ独自の「マイナスイオン」発生装置に水分の微粒子化の「ナノミスト」技術を組み合わせた低温サウナ。医療や健康志向の各分野より評価され始めています。
地元にこういった特殊技術を持った企業が開発、製品化していくことで地元の活性化にもつながります。

 ナノミストサウナの体感施設


家電製品、特に「エコキュート」で有名な「コロナ」の本社にナノミストサウナの体感施設があります。



三条のコロナ本社です


本社の建物内に
「ナノミスト体感コーナー」があります。


この日も、多数の見学者があり、また、社内研修として、新入社員にも製品を体感していました。
近所の人が、「湯治場」として利用しているとも・・・
実物は高額なので、十分体感し、その効果を確認してから購入に進んだほうが良いでしょう。本社の他、各営業所でもナノリッチを体感できるスペースを設けているとのことです。(何処にあるかは、またの機会に問い合わせようと思っています)

 ナノリッチの概要


ナノリッチは、コロナ独自の超微細水粒ナノミストとマイナスイオンの空間で心地好く暖まって、発汗を促し、血行を増進させ、新陳代謝を高める低温サウナルームです。



展示してある1人用サウナ


内装は「桧」を使っています。
標準はバスパネル仕様だそうです。


サウナ内 壁の様子

 紹介されています



女性雑誌に掲載されたそうです。


女性の場合は「美肌効果」を全面にうたっていました。


 血行が良くなる


 血液がサラサラになることで、血行がよくなり、新陳代謝が良くなり、健康面に良いということです。



血液実験の様子


 アトピーに悩んでいる方に


 ナノミストは、肌の水分補給を促すので、乾燥肌タイプのアトピー性皮膚炎の症状に良いらしいです。



ナノミストを使用した赤ちゃんの写真
仕様前と9ヵ月後の肌の様子を比べてください。


 実際に体感してきました


体感コーナーは20分間サウナに入って、その前後に体の変化を計測できるようになっています。体重、血圧、肌の保湿を計測し、効果を実感できます。



脱衣室+ナノリッチ2人用という部屋が2つ並べてあります。
使用後の汗を流すためのシャワーも付いています。
体重計、保湿計、血圧計も・・


2人用の大型(?)が設置してあります。
ここで20分間体感しますが、その間退屈しないように、
TVが付いています。


入浴効果が掲げてありました。



湿度計を見ると、40℃という低温で、湿度は90%

始めの10分間は、じんわりと汗が出てきます。
その後は、肌が活性化してきます(むずむずする)。
40℃なので、体にストレスを与えずに長時間使用できるのが特徴だそうです。


血圧は、低い人は高く、高い人は低くなる傾向にあるということです。
「正常値」に戻るという説明でした。


顔肌の含水率も測れる保湿計もありました。
高くなってます。


体重、血圧、保湿の使用前、使用後を比べてみます。
体重は100g減っているので、その分が汗になっています。
血圧は上昇。保湿も上昇していました。
血行が良くなり、肌がみずみずしくなったということでしょうか・・

高温のサウナに比べて、長時間の使用でも体への負担が少なく、血行も増進され、新陳代謝が良くなるということです。
いわゆる「運動」をすれば、同様の効果が出るのでしょうが、時間が取れない場合は、こういったアイテムを使うのも手段の一つというところ。
アトピーに関する効果も、無料体験を行っているので、十分体感して検討してからの導入が良いでしょう。
(高いですから・・)

 全国の体験ルーム

ナノミストサウナの全国の体験ルームは、本社(三条)を含めて全国に10箇所あります。

 札幌支店   札幌市白石区平和通16丁目南1-19
         011-864-0440
 青森支店   青森市古館1丁目12-38
         017-742-8255
 仙台営業所  仙台市宮城野区日の出町 1-7-32
         022-235-3181
 首都圏支店  東京都北区豊島 8-4-8
         03-3927-1159
 本社(新潟支店)新潟県三条市東新保 7-7
         0256-35-8539
 金沢支店   金沢市駅西新町 1-1-25
         076-260-0567
 名古屋支店  名古屋市熱田区桜田町16-11
         052-884-7300
 大阪支店   吹田市南金田 1-8-47
         06-6380-2111
 広島営業所  広島市安佐南区祇園 3-27-20
         082-871-3310
 福岡支店   福岡市博多区東比恵 2-2-40
         092-474-5771

体験ルームは会社の営業日のみの稼動で、電話予約でお願いしています。
(月曜日~金曜日、午前10時~午後5時)


 製品案内




一人用 定価1,700,000(桧仕様)
設置費、配管工事、電気工事は別途です。


 コロナについて


何故、このような施設やアイテムがあるのかというと、単に社長さんの趣味だということです。
健康志向が高く、健康グッズも多数置いてありました。
当日、社長さんにも会うことができました。訪れた人にも気軽に挨拶をしていく姿は見習わなければなららいでしょう。

「自分だけでなく、皆さんが健康であるために・・」

そういった努力が日々繰り返されているようです。
コロナ・・地元企業として応援していきたいところです。
(エコキュートはコロナ製品を愛用していますが・・)


健康にイイ話へ・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開 悠久山公園

2010-04-27 19:30:42 | 日々雑感


昨日まで、春の暖かい陽気につつまれた日々が続きましたが、本日の夕方から雨が降り始めています。
三寒四温といいますが、ようやく「春」といった感じ。

この日曜日は天気も良く、悠久山へお花見に出かけました。
ようやくの行楽日和に一斉に市内が「お花見」ムードとなったのでした・・



蒼紫神社も参拝者でいっぱい。


公園内も、人で満員・・
露天商も軒を並べ、最高の売り上げ?


桜も満開です。


「花より団子」
悠久山名物の三色団子です。


この日は、おそらく、史上最高の人出だったのではないでしょうか?
公園は行楽者で埋め尽くされ、駐車場も満杯。近所の道路(駐車禁止でない道路)まで自動車で一杯でした。

満開の桜も、本日の雨で散り始め、葉桜になりつつあります。
来週の日曜は、この賑わいもウソだったように静まり返るのでしょう・・
雪国の春は短い・・


悠久山公園




長岡ってこんな街
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統構法を応用した長期優良住宅プロジェクト

2010-04-19 19:19:04 | 長期優良住宅
伝統構法を長期優良住宅に応用する作業を行っています。
在来工法の耐震、耐久性を高めた長期優良住宅が主流となっていますが、伝統構法と在来工法、長期優良住宅の違いについておさらいをしておきましょう。


在来(軸組)工法
 明治時代から西洋より輸入された簡易工法。
 プレハブ等、短期間に仕上げる家屋用に高度経済成長期に普及した。
 金物によって接合部を補強。耐久性は金物に左右される。
 (いままでの耐久年数は平均35年)
 プレカットにより加工の手間がはぶけることでコストダウンが図れる。

長期優良住宅
 住宅性能表示の最高レベルを要求する耐震、耐久性、省エネルギー性に優れた住宅。
 耐久年数は60年。
 在来工法を住宅性能表示で最高レベルに上げれば長期優良住宅になります。

超長期優良住宅
 長期優良住宅の耐久性を更に高めた超寿命住宅。
 建設と同時に長期間の管理、保守の計画の必要あり。
 福田内閣の時期に「200年住宅構想」が打ち立てられたのがはじまり。
 実際の耐久性は100年が限度。(管理は60年以上)

伝統構法
 日本古来からある建築物の構法。
 長年の経験により、地震国日本に合わせた構法に進化しています。
 (雪国では、耐雪住宅の特徴も併せ持っています)
 金物を使わず、木を組み合わせた建物の耐久性は100年以上。
 (築200年や300年の古民家もあります)
 地元にある山の木を巧みに活かすことができる。
 高度な技術が必要。

番外
伝統的軸組工法
 在来工法に伝統構法の要素を取り入れたもの?
 瑕疵担保履行法をクリアしなければならないため、通常の設計レベルでは金物を使う。(耐久性は金物に左右されるため在来工法と同じ?)
 国交省や住木センターで、データを集めている最中なので実際の導入には、まだ時期が早いようです。


長期優良住宅の場合、構造的にクリアしなければならないのは住宅性能表示の耐震等級3、耐風等級2です。
通常、建築基準法をクリアする建物でなければ、確認申請は降りません。
住宅性能表示の「耐震等級1」は建築基準法と同等のレベルです。
よって、「耐震等級2、3」は建築基準法よりも強い建物の構造でなければなりません。
耐震等級といっても、2種類あります。

・構造躯体の倒壊防止
・構造躯体の損傷防止

です。

構造躯体の倒壊防止の耐震等級の定義は・・

「耐震等級1」(建築基準法程度)
  極めて稀に発生する地震よる力に対して倒壊、崩壊等をしない程度。
  気象庁の震度階で震度6強~7程度
  (関東大震災において東京で発生した地震の揺れに相当)

「耐震等級2」
  極めて稀に発生する地震の1.25倍の力に対して倒壊、崩壊等をしない程度。

「耐震等級3」
  極めて稀に発生する地震の1.5倍の力に対して倒壊、崩壊等をしない程度。


構造躯体の損傷防止の耐震等級の定義は

「耐震等級1」(建築基準法程度)
  稀に発生する地震よる力に対して構造躯体に大規模な工事を伴う修復が必要となる著しい損傷が生じないこと。(構造上の強度に影響の無い軽微なひび割れの発生などは損傷に含まれません)
  稀に発生する地震は気象庁の震度階で震度5強に相当

「耐震等級2」
  稀に発生する地震の1.25倍の力に対して損傷を生じない程度。

「耐震等級3」
  稀に発生する地震の1.5倍の力に対して損傷を生じない程度。


実際の構造チェックは、倒壊防止と損傷防止を同時に行うので、等級の表示は同じになります。


以上をふまえて、長期優良住宅の設計を行っていきます。
今までの長期優良住宅は在来工法を強化した形となっていますが、ここで検討していくのは、伝統構法を応用した長期優良住宅です。
伝統構法自体、超寿命住宅なのですが、数値的に見ると基準法をクリアする程度でしか建設は不可能です。(金物を使わないため)

       伝統構法+金物による補強

により住宅性能表示を示すことが出来、数値化することが可能となりますが、できるだけ金物を使わずに、木を傷めずに実現したいところです。

また、金物を使う場合でも、どのように入れるべきか・・在来工法とは全く違った方向から長期優良住宅をとらえていこうと思います。


関連記事

通し柱と梁、桁の仕口  傾木大入短ホゾ差しの検討



長期優良住宅へ・・・

もくじへ・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーコーディネートに・・ 大建インテリア・イメージ・ブック2010

2010-04-15 13:21:34 | 日々雑感
ダイライトやWPC床板を提供する大建工業から、住宅のカラーコーディネートに役立つアイテムが出ています。



表紙です



ページが上下に切られていて、上と下の組み合わせが楽しめます。
ナチュラル・ホワイト系統の床板と建具の組み合わせ


床をダークブラウン、白系統の建具、家具を入れた場合


白系統の床板に建具をダークブラウン系にした場合


大壁仕上げの場合の大まかなカラーコーディネートはこんなアイテムで楽しめそうです。

真壁にした場合は、柱や梁の色をどうするかは、CG等で行わなければならないでしょうが・・
(床・壁・建具で3系統あるとすれば、27通り、更に梁や柱の色が3系統ならば、81通りあるので、どれが自分の感覚に合うか探すのは、大変かも・・・)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ冬?

2010-04-14 15:29:35 | 日々雑感


西高東低型の気圧配置となり、北日本や北海道では荒れた天気となっています。
4月も中旬というのに、冬型に逆戻りです。

ここ、長岡も同様で、数日前は穏やかで暖かな日だったのですが、この数日は北西の風が吹き込み、寒い日が続いています。
本日の午前中は雪もちらつく始末です。

農家の方々は、

「今年は変だ」

と口をそろえて言われます。4月中旬でも寒い日があるのも珍しく、畑や田んぼの準備も出来ないようです。

農作物も高騰しています。
野菜のスーパーでの販売価格は高値のままです。

今年は暖冬・・と言われながら、10日以上も桜の開花が遅れています。
週間予報も1日経つとガラリと変わる・・
天気の予想がつかないくらい、気象の変化が激しくなっている。

いったい、今年の天候はどうなるのか・・


長岡ってこんな街
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルユー 越後杉をふんだんに使ったモデル住宅完成

2010-04-13 19:42:57 | 山の木の話(越後杉)


先週の土曜日に、村松のマルユーにてモデル住宅の完成見学会が行われました。
今まで、駐車場だったスペースに山小屋風の開放的なモデル住宅で、国交省の「モデル事業」の補助金を受けて、建設が始まり、この春、堂々の完成。国産材のPR活動に7年間使用するというものです。

材木屋さんのモデルらしい、木をふんだんに使った住宅の提案に活用されていくでしょう。



山小屋風の外観
ベランダのある1階と耐力壁の高床部分とで構成されます。
安田瓦屋根の切り妻スタイル。
外壁の羽目板も越後杉


開放的なベランダ
遠くの緑を眺める展望スペースです。


展示ホールには越後杉で作った家具が並べられています。
床、壁、天井がすべて無垢材にて囲われています。
「ぬくもりのある空間」(??・・ありすぎです)



木製のキッチンは樫の木(千葉県)製。
流し上の幕板と合わせて、オシャレな空間になっています。
対面の先には展示ホール・・

喫茶コーナーみたいに使えそう・・・


四角いテーブル


丸テーブル



構造材がメインのマルユーでは天然乾燥にこだわり続けています。

「材料はたくさんある」

ということで、自前の天然乾燥越後杉をふんだんに使った、モデル住宅となりました。
今後、6月にミニ・コンサートを開くそうで、色々なイベントを開いて県産材のアピールに繋げていくそうです。

マルユー 案内図




山の木の話へ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贈与税 非課税制度1500万円(住宅取得等)

2010-04-13 19:08:46 | 長期優良住宅
直系尊属から住宅取得等資金の
贈与を受けた場合の非課税制度です


直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税制度

平成21年度追加税制改正により、平成21年1月1日から平成23年12月31日(平成22年度改正により延長)までの間に、その年1月1日において20歳である者が、自己の居住の用に供する一定の家屋の新築、取得または増改築等のための金銭をその直系尊属(父母、祖父母など)からの贈与により取得した場合には、当該期間を通じて合計で500万円(平成22年度改正により、平成22年中の贈与は1500万円、平成23年中の贈与は1000万円)までの贈与金額を非課税とする制度が創設されました(措法70の2)

(注1)住宅取得等資金の贈与を受けた場合の相続時清算課税の特例と同様の要件を満たす必要があります。
  ①新築の場合
   床面積50㎡以上、かつ床面積の1/2以上が自己の居住用
  ②増改築等の場合
   工事費費用は100万円以上
   工事後の家屋の床面積が50㎡以上、かつ1/2以上が自己の居住用
贈与を受けた年の翌年3月15日までに、その資金の住宅家屋の対価に充てて、同日までに居住すること。又は同日後遅滞なく居住することが確実であること。

(注2)平成22年度改正により、適用対象となる者が贈与を受けた年の合計所得金額が2000万円以下

(注3)住宅取得等資金の贈与を受けた場合の相続時清算課税の特例や通常の暦年単位の贈与税の基礎控除と併用して適用できます
<平成22年中の贈与の場合>
住宅取得等資金の贈与を受けた場合の相続時清算課税の特例と併用した場合
2500万円(特別控除)+1500万円(※)=4000万円

通常の暦年単位の贈与税の基礎控除と併用した場合
110万円(基礎控除)+1500万円(※)=1610万円

(※)この1500万円については、相続開始前3年以内の贈与であっても、相続時清算課税制度を適用している場合であっても、相続財産には加算されません(非課税)

(注4)一定の書類を添付した贈与税の確定申告書の提出が必要となります。




平成22年中の贈与が1500万円、
平成23年中の贈与は1000万円まで
非課税になります。


通常の暦年単位の贈与税の基礎控除(110万円)と
併用すれば、合計1610万円が非課税になります。



長期優良住宅へ・・・

もくじへ・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引渡し無事終了

2010-04-07 23:22:04 | 1階が車庫の家(越後杉の伝統木組)
木のぬくもりがいっぱいの子供部屋
私の家作りで初めて「木のぬくもりを感じた」という意見がありましたが、
こういった感じが、「ぬくもり」なのだと発見。


昨年の10月に上棟した美沢町N邸の工事も終了し、本日、引渡しとなりました。
7時から延々1時間・・エコキュートや蓄熱暖房、ライフィニティーなど・・電気機器の説明が大半で、気がつけば8時を過ぎていました。

設備に関しては使って憶えるしかありません。ウォシュレットにしても、売っている本人は使ったことが無いのですが、説明する度に・・

「便利な世の中になったものだ・・」

と、時代に取り残された感じすらあります。



内覧会の様子
構造見学会に来られた方のみをご招待しました。
がらりと様子が変わっていて、びっくりされていたようです。



この3日(土)、4日(日)と完成内覧会を行いましたが、2階の居間が広く、古民家風に仕上げた木組みの部屋は、

「落ち着いた感じがする」

という意見が大半で、訪れた人が、つい長居してしまう家になりそうです。



梁が表しになった小屋組みとダイニング
最新式のシステムキッチンと古風な木組みが
独特な雰囲気をかもしだしています。




ダイニングと続き間の和室。
合わせて22帖の大空間を伝統木組みがしっかりと守ります。
木製の机と椅子は、村松のマルユーの特注品です。
木には木がよく似合う・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする