(わざとらしい爽やかさで)
おはようございまーす(笑)!
8月30日土曜日の朝いかがお過ごしですか?松本潤です。
いきなり私ごとで恐縮ですが、本日松本潤25歳になりました。
どうも、あの、ありがとうございます。
あの、産んでくださってありがとう、お母さん、お父さん。
えー、そしてみなさんから、たくさんのバースディメール、
お便りいただきました。
ありがとうございます。
25歳、四半世紀ということで。
うーん。
ちなみに僕の今年の目標はですね、
えー、物事を多面的に見ること。
これが目標にしていければと思っております。
あの、自分が普段考えてる感覚とは、
ちょっと違った角度から物事を見ていければ、
面白いかなと思っております。
はい。
そんな25歳の松本潤、よろしくお願いします。
では、嵐・JUN STYLEスタートです。
♪One Love/嵐
改めましておはようございます。嵐の松本潤です。
今日のオープニング曲は、嵐でOne Love聴いてもらっています。
えー、本日私25歳になりましたが、
今日明日と、24時間テレビ31愛は地球を救う、
やります。
はい。
ね、がんばって24時間、1日かけて、
みなさんにたくさんのことを伝えられればと思っています。
がんばっていきたいと思っています。
えー、そして25歳になった松本潤から、
ひとつみなさんにお願いがありまして。
言われなくてもそうだよって感じかもしれないですけども、
あの、もし、こう、誕生日おめでとう、
という気持ちがあったりですね、
えー、誕生日だから顔見に行こうかなと思っている方は、
是非募金のほうで、この番組に参加していただければ、
うれしいなと思います。
あの、そうですね、非常に、こう、みなさんに祝っていただくこととか、
あの、おめでとうって言っていただけることがすごくうれしいんですが、
やっぱり番組なので。
ええ。
あの、僕らも、こう、24時間テレビのパーソナリティーという立場をまっとうすることが、
この24時間テレビの使命だと思っているので、
えー、まあ、なんていうんですかね、
気持ちだけはありがたく受け取るので、
あのもしよかったら、
あの、おめでとうっていいたい人は、
募金して列に並ぶ方とか客席にいらっしゃる方、
僕に向かってピースしていただければ、
それが、おめでとうってことなんだな、
って思おうと思うので、
是非よろしくお願いします。
ま、あんまり言い過ぎてもなんなんですけど、
いろんな、僕らに興味なく見ていただいてる方もいらっしゃると思うので、
そういう方たちに変な誤解を招かないようにしたいなという気持ちでございます。
気持ちはすごいうれしいんですけど。
はい。
ありがとうございます。
まだ祝われてないですけど(笑)。
あの、なんで、ピースをしていただければと思います。
はい。
よろしくお願いします。
ではここで1曲聴いていただきたいと思います。
20日に発売されました。
嵐で、truth。
♪truth/嵐
嵐で、truth聴いてもらいました。
松本潤がお送りしている嵐・JUN STYLEです。
24時間テレビですよ。
ええ。
ホントに。
まあ、今回24時間テレビの中でですね、
スペシャルドラマもやらせていただいてますし、
カンボジアのほうにロケで、行かせていただいて、
現場を取材させていただいたりとか。
えー、まあ、これは武道館の企画なんですけど、
イルアビリティーズという、
体にちょっとハンディをもった人たちなんですけど、
踊るのが大好きで、
すごく僕らにもできないようなダンスをするユニットのみんながいて、
その人たちと一緒にダンスでコラボレートする企画があったりとか。
僕が担当しているのは、そういう感じです。
ま、ほかにみんなそれぞれ抱えているのがたくさんあるんですけども、
見ていただければと思っております。
あの、24時間テレビ、まあ、4年前にも僕らやらせていただいたんですが、
今回4年ぶりにやらせいていただくということで、
やる前の、今感じることなんですけども、
あの、非常に、こう、24時間テレビの中で行なわれることっていうのは、
実は、すごく身近なことなんだなっていうふうに思うんですよね。
あの、募金とかもそうですし、
ハンディを持った人たちとどういうふうに接していくのがいいかとか、
どういうふうに助けられるかとか、
どういうふうに一緒に共存していけるかとか、
そういうことっていうのは、
すごく身近なテーマだし、
この番組を見ていただけると、
そうですね、よりそれを、こう、なんだろ、
悪い意味じゃなくて、すごくいい意味で意識的になるっていうか。
とか、うーん、すごくいい意味で知識をプラスできたりとか。
するような、24時間テレビに、見てる方がそういうふうになったらいいなって。
そういうふうに感じられる24時間テレビにしたいなっていうのが、
僕の今の感覚なんですが。
ホントに今回、カンボジアに行かせていただいて、
非常にいろんなことを考える貴重な時間をいただいたと思っていて。
あの、是非見ていただきたいですね。
あの、午後3時ごろでしたっけ?
はい。
31日の午後3時頃に、カンボジアのほうに行ったリポートもありますし、
そして、30日の夜9時過ぎたとか9時30分過ぎぐらいですかね、
スペシャルドラマ;みゅうの足(あんよ)パパにあげるのほうもありますし、
えー、見ていただいて、感じていただいて、
その上でいろいろお話できればなあと思うんですが。
うん。
すごい、あの、この夏、貴重な経験をさせていただいてます。
はい。
それをみなさんに伝えられればなと思っているので、
是非24時間テレビ御覧ください。
よろしくお願いします。
では、ここで1曲。
嵐で、風の向こうへ。
♪風の向こうへ/嵐
嵐で、風の向こうへ聴いてもらいました。
FM Nack5で松本潤がお送りしていますJUN STYLE。
えー、引き続き話をしたいと思うんですが、
9月の3日にですね、写真集が出ます。
ARASHI IS ALIVE!という写真集が、
集英社のほうから出るんですが、
今年回った5大ドームツアーの嵐の2ヶ月間を1冊にまとめた写真集になっています。
ライブもそうなんですが、
楽屋のショットとかホテルの中でくつろいでいるところとか、
移動車とか、
もうライブツアー中を基本的にずーっとカメラマンについて回ってもらって、
撮っているので、そちらのほうも見所なんじゃないかと思いますし。
えー、そうですね、ほんとにメンズノンノさんが今回特別編集ということで、
創刊20年を超すメンズノンノさんがですね、
初めて写真集、ライブ写真集を出すということで、
男性のファッション誌ならではの感じになってるんと思うんで、
男性の方にも見ていただければと思っております。
そして、アジアツアー2008に向けたメッセージソングCDつきに、
今回なっているんですね。
Re(mark)ableという曲がついて2,300円ということになりまして。
はい。
CDは、これリリースする予定はまったくもってないので
この写真集でしか聴けない、
写真集買わないと聴けないようになっております。
あの、この曲はですね、まあ、
あの、アジアツアーをやるにあたって、
テーマソングではないんですけど、
今の僕らを表す曲。
それこそ5大ドームツアーがあって、
そしてこの5大ドームツアーをまとめた写真集があって、
その上で次のAROUND ASIAというアジアツアーに行く上で、
なんかひとつわかりやすい、
うーん、
どういう形でもよかったんですけど、
なにか提示できるものがあればいいなと思ってて。
で、僕は、まあ、スタッフと話していて、
1曲作りたいっていう話をして。
で、まあ、COOL&SOUL、
前回、アジアツアーとか回ったときにやったCOOL &SOULという曲があるんですけど、
それにかわる形でやるのがいいかなという話をして。
で、翔くんに話をし、ラップ詞を書いてもらって、
みんなで聴きながらどういう内容にしようっていうことを話して。
で、出し方も5大ドームツアーを1冊にまとめた本なので、
そこに一緒につけてみなさんに提供したいと、
いうことでこういう形になりました。
えー、そうですね、ホントに今の嵐っていうのをテーマに歌っている曲なので、
このタイミングで聴いていただくのは、
すごく言っていることとか、
まさに今の曲になっていると思うので。
はい。
是非みなさん聴いてみてほしいと思います。
早速ですが、一足先にこのJUN STYLEでかけたいと思います。
9月3日発売写真集ARASHI IS ALIVE!についています。
聴いてください。
嵐で、Re(mark)able。
♪Re(mark)able/嵐
えー、ということで、来週の金曜からですね、
9月の5日6日ARASHI AROUND ASIA 2008 IN TOKYO、
ということで国立霞ヶ丘競技場、
国立競技場のほうで2日間ライブやりたいと思います。
えー、まあ、外ですし、どういうことになるかわからないので、
えー、みなさんには、もしよろしければ、
雨具の準備とか、濡れてもいい格好をしてきてもらったほうがいいかもしれないてすね。
タオルとかね。
あの、タオルも作ってますし、
雨具というか、こう、ポンチョみたいな合羽もですねね、
今回会場のほうで販売してたりとかするので、
そちらのほうでも、もちろんいいですし。
まあ、並んだりとか、こう、品切れになったりとかいうこともあると思うので、
是非準備のほうあったほうがいいと思います、僕は。
多くは言いません。
あったほうがいいと思います。
はい。
ということでアジアツアーもスタート、
来週からですね。
がんばっていきたいと思います。
ってな感じでRe(mark)able聴いてもらいました。
♪HERO/嵐
いかがだったでしょうか今回のJUN STYLEは?
エンディングは4年前のアテネオリンピックの時にもテーマソングとして使っていただいた、
嵐で、HERO聴いてもらってます。
ここでインフォメーションでございます。
日本テレビ系列24時間テレビ、今夜からです。
今日明日。
がんばっていきたいと思うので、
是非みなさん参加してください。
そして、リリースはですね、
truth/風の向こうへ。
そして、One Loveのほうも好評発売中でございます。
花より男子ファイナル映画のほうも是非、
まだ観てないという方は、
見ていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
えー、そして、この番組では、みなさんからの参加も待っています。
今日そして明日まで行なわれる24時間テレビを御覧になっての感想も、
お待ちしております。
そして、Mの嵐メールの思い出なんかも、
みなさん送ってきていただければと思っております。
宛先いきます。
お便りの場合は、〒330-8579 Nack5、
ファックス番号は、048-650-0300、
メールアドレスは、arashi@nack5.co.jp。
Mの嵐に限りまして、
タイトルにMの嵐とつけて送ってきていただきたいと思います。
嵐・JUN STYLEの係でお願いします。
さて、このあとのNack5はCMをはさんで、
エキサイティングサタデーです。
再び堀江ゆかりさんにお返しします。
ということで、僕は今頃もういるのか、
それとももうちょっとしたら武道館に入ると思います、
実際は。
はい。
ということで25歳になったばかりの松本潤。
がんばっていきたいと。
25歳の1日目ですからね。
いいスタートを切りたいと思っております。
是非みなさん、24時間テレビ参加してください。
よろしくお願いします。
では、また来週聴いてください。
お相手は嵐の松本潤でしした。
では、いってきまーす!