☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量が多いので、PC版で見るのをオススメします。

BAY STORM 2008/8/31

2008年08月31日 23時59分00秒 | ジャニーズ
▼オープニングのひとこと
”やっぱり清楚な、ふわふわワンピだよね。”

はい、こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、
ラジオネーム;ドラマが今から楽しみだよさんからいただきました。
えー。

「これは、この前、男友達と、好きな女子の服装について話していた時に、言われたひとことです。男子から、ふわふわワンピという言葉が出てくるのが意外で笑ってしまったのですが、やっぱり、男子が好むのは、女の子らしいスタイルなのでしょうか?ニノも、やっぱりそういうファッションが好きですか?」

好きだよねー。
大楠さん
「そうですね。」
だって、それをさ、大楠さんさんがしてたらちょっとね、
方向性ずれてくるもんね。
あれはね、女の子がするからこその価値だよね。
大楠さん
「そうですね。」
そういう気がしません?
大楠さん
「いや、あのー。」
男の人でやってる人とかいるのかな?
いないよね?どう考えても。
大楠さん
「ちょっと怖いですね、いたら。」
怖いよね?
大楠さん
「はい。」
だからこそ、やっぱ、ないものはね、
欲しくなりますからね。
そう思ってるからね、やっぱ、好きな定番になってくるんだろうな。
でも、どういうものなんだろう?ふわふわワンピって。
ふっわっふわしてんの?
大楠さん
「最近、こう、流行ってる、こう、ワンピース、で・・・。」
(笑)
大楠さん
「(笑)上が、こう・・・。」
ラージーオー!(だから、ちゃんと話せ!)
大楠さん
「すいません。
上がキャミソールっぽくなってる感じのやつかな?
ボヘミアン系?」
(笑)キャミソールのボヘミアン系?
わかんないね。
大楠さん
「そうですね。」
ものがないとね。
でも、そういうの流行ってるんだろうな。

ま、このようにですね、まだまだ、オープニングで僕が叫ぶひとことを、
みなさんから募集しておりますので、
詳しいエピソードつきで送ってきていただきたいと思います。
そして、今週は、え?今週と来週か、は、
bayFMのパワーウィークということで、
プレゼントの御用意がありますので、
最後までお聞きの逃しなく、
お願いしたいと思います。
それでは、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
藤岡藤巻と大橋のぞみで、崖の上のポニョ。

♪崖の上のポニョ/藤岡藤巻と大橋のぞみ

お送りした曲は、藤岡藤巻と大橋のぞみで、
崖の上のポニョでした。
かわいいねえ。
こういうかわいい時期はいつまで続くんだろうか?
ね。
知念くんとかもそうだよね、かわいいよね?
大楠さん
「知念くん、でも、もう中学生だけど、
かわいいですよね?」
ね。
そっかあ、あんな子いたら、親はうれしいんだろうな。
ね、自慢だろうね。
大楠さん
「リーダーの大ファンで。」
あ!知念くんね。
ああ、びっくりした、今、この女の子が、
リーダーの大ファンだ、
なんかコアなとこ言ったなって思ってびっくりしちゃったよ。

じゃあ、この時間は、次のコーナーにまいりましょうか。

▼シャッフルファイトキーワード

さあ、こちら。
ほら、ほら、これ、これ、これ?これかな?
よし、取った。
さあ、ペンネーム;つじ嵐さんからいただきました。
キーワードは、カバー。

「こないだ、二宮さんのキセキ、本家と違う感じが新鮮で感激しました。今度はつじあやのさん、が、嵐さんのHappinessをカバーするそうですね。」

だって。
大楠さん
「ホントっすか?」
え?連絡来てねーの?
大楠さん
「いや、僕のところには。」
あ、そうか、そりゃそうだね。
うーん。

「私はウクレレで、どんな風になるのか楽しみ。(ニノ:だと。)二宮さんはどんな感じになると思いますか?」

だって。
つじあやのさんが、嵐のHappinessをカバーするんだってさ。
こういう情報どっから手に入れるんだろうね?
大楠さんさんより早い情報って。
大楠さん
「はいに。」
でも、こういうのはやっぱり来てるんでしょうね。
大楠さん
「やはり、あの、ね?楽曲が素晴らしいですから。」
(笑)違うよ、レコード会社に情報が来てるでしょうね、って話。
大楠さん
「あ、来てると思います。」
ね。
そういうの教えてくれればいいのにね、J-Stormもね。
大楠さん
「はい。」
いやあ、そうなんだ。
どんな感じになるんでしょうね。
でも、カバーってのは、聞いて楽しいですよね。
2度おいしいというか、自分が知ってる曲だとね、
さらに2度おいしいですよね。
でも、カバーが本家になる場合もあるじゃない?
これからは。
大楠さん
「そうですね。うーん。」
もしかして、嵐が歌ってるHappinessを知らなくて、
つじあやのさんのを聞いたらですよ、
それが本家になる訳ですから。
大楠さん
「そうですね。」
本家より本家がいるわけどね。
嵐というグループがね。
でも、これ、だから、カバーっていうのは、
意外にも本家になりやすい状況ですよね。
続いて。
どれにしよっかな。
あ、なんか、今、拒否ったね?
大楠さん
「いえ、いえ。」
(笑)今、オレ、グッて引いたら、やったね。
大楠さん
「すいません(笑)。」
続いて、この人。
ペンネーム;となりのトロロさんからいただきました。
面白いねえ。
うん。
キーワードは、オルゴールだと。

「私は、今、オルゴールにはまってる。(ニノ:と。)嵐の曲を、いつも聴いてるんですが。(ニノ:へえ。)かわいくてて、大好き。(ニノ:だと。)ちなみに、胃が痛いときに聞くといいそうです。是非試して下さい。また、オルゴールについて思い出があったら教えて下さい。」

あれ、難しいよね?
オルゴールって特殊ですよね?
大楠さん
「そうですよね。」
よく、僕も使うんですよ。
それこそ、こないだ、作ったキセキとかのやつも、
あれ、最初オルゴールから始まってるんですけど。
それ、ピアノの弾き、とは、ちょっと違うんですよ。
なんかね、って言われたの。
ピアノで最初弾いて、
それを、まだそれは信号状態だから、
それをハケにする前に、いろんな音に変えて。
そのオルゴールの音色にしたんだけど。
それだと、ピアノの弾き方で弾くと、
またオルゴールの、音の鳴り方とは違うらしいんですね。
大楠さん
「へえ、そうなんですか。」
でも、なんか、栃木とか行くとさ、
まあ、メッカじゃないけど、別に、
なんか、ああいうとこに行くと、
オルゴール体験みたいの、作るのあるよね?
大楠さん
「と、栃木ですか?」
いや、だから、栃木に限った訳じゃないよ。
大楠さん
「ああ、はいはい。」
的なやつだよ。
うん。
で、自然がいっぱいあるところって、
オルゴールって作らない?
大楠さん
「あの、箱と、中の機械をなんか半日ぐらいで作るっていう、
やつですよね?」
そう、そう、そう、そう。
大楠さん
「見たことあります。」
あれ、どうやって作ってんだろうね?
オルゴールってどうやって作ってんだろう?
板金、みたいなこと?
板金まるめて、なんか。
大楠さん
「あの、ポチポチを・・・。」
つけてんの?あれ。
まあ、そうだよね、
オレたち、別に、オルゴールのなんでもないもんね。
聞いてる人たちだもんね。
そういう情報量はたぶん一緒だよね。
大楠さん
「はい。」
へえ、でも嵐の曲のオルゴールがあるんですね。
大楠さん
「聞いてみたいですね。」
ねえ。
なんの曲なんだろう?
続いて、この人。
えーと、ペンネーム;睡眠時間は最低7時間さんからいただきました。
キーワードは、徹夜。

「夏休みは、意味もなく徹夜することが多くて、生活習慣がかなり乱れてしまいました。ある日は、2日連続、徹夜でした。(ニノ:すごいねえ。)高校1年生になったばかりの私にとって徹夜は体力的にキツイです。
二宮さんは、高校1年の時、よく徹夜してましたか?」

でもさ、これってさ、なにで徹夜するかが、
問題だと思わない?
大楠さん
「うん、たしかに。」
好きなことやって徹夜してんだったら、
体力的にキツくないと思うんだけど。
勉強とかで。
でも、夏休みで、勉強の為に2日徹夜しますか?
大楠さん
「やんないっすね。」
しないよね。
普通の日でもしないもんな、どう考えても。
ってことは、これ、たぶんね、好きなことやって、
・・・だと思うんだけどなあ。
勉強かな?
大楠さん
「勉強は、でも、一番眠くなるじゃないですか?」
あれはね。
夏休みのさ、宿題とかって、やりました?
大楠さん
「うーん、結構昔ですけれども、えーと・・・。」
あのさあ。
大楠さん
「はい。」
もっと昔にいくけど、小学校の頃ってさあ。
大楠さん
「はい。」
あの、答えとかついてたじゃん、ドリル、みたのとか。
大楠さん
「ああ、逆さになって、字が付いたやつ。」
そうそうそう。
あの方式はなんなんだろうね?
あれ、なんなんだろう?
大楠さん
「こう、チラっと、(笑)見ちゃいますよね?チラっと。」
あれ、なんなんだろうね?
大楠さん
「(笑)」
あれさあ、だから、なんだろうね?
オレ、だって、あれ、30分ぐらいで終っちゃうよ、
いつも(笑)。
なんか、算数のドリル、みたいの。
大楠さん
「全部書いちゃう感じ?」
でしたね。
大楠さん
「ですよね。」
だから、なんのためにやってんだろうって、いうさ。
大楠さん
「はい。」
なんか、どれだけ早く書けるかみたいな感じだったわ、あれ。
大楠さん
「なるほど。」
ねえ。
懐かしいなあ、夏休み。
今年、取りました?
大楠さん
「いやあ、まだですねえ。」
ああ、じゃあ、取るんだ。
大楠さん
「いや。」
なかなか生意気な発言で。
大楠さん
「いや、いや、いや、いや、いや。僕は取らないっすよ。」
いいなあ。
夏休みってどれぐらい取れるの?
大楠さん
「夏休みですか?」
うん。
大楠さん
「まあ、あの、会社の規定では。」
うん。
大楠さん
「えーと、7・8・9・10(月)の4ヶ月のうちに。」
うん。
大楠さん
「トータルで5日間。」
へえ。
大楠さん
「取っていいよっと。」
今年ねーんだろうなあ、夏休み。
大楠さん
「そうですねえ。
リリース、ツアー、二宮さんの場合は、ドラマもございますから。」
ぜってー(絶対)ねーな。
みんなあるんだろうなあ。
いいよな。
別に、休みが欲しいって訳じゃないよ。
ただ、みんながもらってるのに、
なんで、ね?1人だけもらえないんだって話ですよ。
リーダーとかも、あれですよ、
ドラマやったから、ちょっとねお疲れさまでしたつって。
大楠さん
「先、こう・・・。」
うーん。
ちょっと、長めに夏休みあげますよ、
みたいになっちゃうんだよ。
大楠さん
「ですかね?」
うーん。
大楠さん
「リーダー、釣りばっかり行くんすかね?」
うーん。
インド洋とか行くんじゃないの?
大楠さん
「(笑)インド洋。」
もう、なんか、休みがいっぱいあるんだからさ。
マグロ釣って来たらいいじゃん、もう。
大楠さん
「そうですよね。」
ね?
いやあ、でも、夏休みねえ、
なんか懐かしい響きですね。

まあ、今日は、ここまでございますけども、
まだまだ、トークのお題となるね、
自由なキーワードを募集しておりますので、
みなさんね、是非とも送ってきていただきたいと思います。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
SMAPさんで、この瞬間、きっと夢じゃない。

♪この瞬間、きっと夢じゃない/SMAP

お送りした曲は、SMAPで、この瞬間、きっと夢じゃない、でした。

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
続いてはこちらのコーナー。

▼裏嵐

はい、まず、この人。
ペンネーム;ドラマ絶対見るよさんからいただきました。

「先日の、お宝音源で、Geeeenさんの、キセキを流してましたね。原曲も好きだったので、ニノちゃんバージョンを聞けてホントにうれしかったです。キセキと言えば、ルーキーズの主題歌ですが、もしかして、ニノちゃんは、ルーキーズ見ていたのですか?檜山役をやっていた川村陽介さんと青の炎で共演していましたが、なにか思うことありましたか?良かったらお宝音源にまつわる話を聞かせて下さい。」

ルーキーズ、映画化になるそうですね。
大楠さん
「らしいですね。」
ね。
大楠さん
「ええ。」
ルーキーズ、は、なんか、思い出ありますか?
大楠さん
「はい?」
(笑)
大楠さん
「ルーキーズの?」
ルーキーズの。
大楠さん
「いやあ、佐藤さん、なんか印象が強いですよね、
どうしても。」
まあ、そりゃそうですよね、(笑)どう考えても。
そりゃあ、そうでしょう。
大楠さん
「あの、原作の漫画・・・。」
はいはい。
大楠さん
「が、ありまして。」
ありましたね。
あれ、いい漫画でしたね。
大楠さん
「あ、御覧になってましたか?」
うん、オレ見てました。
うん、川村陽介さんが出てた。
青の炎で共演してました。
まあ、青の炎でも共演してるんですが、
ま、Stand Up!!でも共演してるんですよ、
川村くんとは。
大楠さん
「なるほど。」
でも、なんか、久々見たら、なんか、髭とか生えてて。
ちょっと、なんか、怖かったです。
すごいなんか、人って、髭だけで、
こんなにも、あたる印象が違うのかという感じがしましたよ、オレ。
大楠さん
「ほう、髭はデカいですね。」
でも、すごい、スタッフとかも、知ってるスタッフが入ってたんですけど、
やっぱり、大変ですね、ドラマというのは。
簡単なところはないんでしょうな。
大楠さん
「そうでしょうね。」
なんか、朝5時ぐらいから撮ってたらしいよ。
大楠さん
「ああ、ホントっすか。」
うーん、だから、何時に集まんの?って話だよね。
大楠さん
「3時とかですよね?」
大変だっただろうなあ。
でもね、映画化になってよかったよね。
そういう考えでいくとね。
これ。
続いては、ペンネーム;ニノっ子さんからいただきましたよ。

「こないだのMステで、翔くんの北京土産のカチューシャ、みんなでつけてましたね。(ニノ:と。)その後、あのカチューシャはつけたりしてますか?みんな、すごく似合ってました。また見たいです。」

(笑)また見たいってさ。
大楠さん
「かわいかったですね。」
すごく似合ってましたって。
カチューシャって久々つけたねオレ、あれ。
でも、オレ、あれ、黄色取ったんですよ。
オレの、コンサートのカラーだっつうから。
黄色の、取ったんだけど、
なんか、ちょっと黄土色みたいだったね。
大楠さん
「(笑)山吹色っぽい。」
でも、北京オリンピックは良かったな。
大楠さん
「すごいですね。」
うーん。
野球、ちょっと感動しました、マジで。
すごい、すごい、リアルな話なんですけど。
大楠さん
「ええ、ええ、ええ。」
あの、中島って出てたじゃないですか?
背番号3番つけてた。
中島ってやつがいるんですけど、
そいつ、僕、友達なんですよ。
大楠さん
「ホントっすか?」
そうなんですよ、友達がオリンピック出てたんですよ。
大楠さん
「へえ、それはすごい。」
オレ、知らなくて。
で、御飯食べに行こうねって言ってたの。
で、元々西武なんですよ。
で、所沢なんだけど、なんか、東京にも出てくるから、
なんか飯食おうぜ、みたいな話になってて。
で、食おうね、って言ってて、8月あたり食べようか、
なんて言ってって。
そしたら、なんか、見るじゃないですか、
翔ちゃん出るかな、と思って。
そしたら、中島出てるんですよ。
あれ?と思って。
しかも、ミスターの3番をつけてるんですよ。
大楠さん
「すごいですね。」
そう。
で、何戦だったかな?台湾戦だったかな?
9回ん時に、満塁で回ってきたんですよ。
そん時に、タイムリーヒット打ったんですよ。
大楠さん
「ほう、それは。」
で、よくやったね、今日ナイスプレー!
ってメール入れようと思ったら、
もうメールアドレスなくなってた。
大楠さん
「あらまあ。」
あれ?どこ行ったんだろう?と思って(笑)。
大楠さん
「お友達、ですよね?」
うん。
そうなんだけどね、オレも、まあ、企画的にオレが勝手に思ってるって設定の方が、
たぶん面白いと思うから、そうしよう。
ね。
うん。
続いて、この人。
ペンネーム;ニノの、子犬目が好き、
・・・子犬目が大好きさんって書いてあるね。

「ニノちゃん、こんばんは。夏と言えば、お化け。でも、最近は、あまりテレビでもお化け番組が少なくなったように思います。えー、嵐さんがコンサートやロケで、お泊りした時、怖い体験などしたことありますか?また、メンバーの中で、誰か霊感強い人はいますか?教えて下さい。」

大楠さん強くないの?霊感?
大楠さん
「僕は、ダメですね。」
じゃあ、恐怖体験とかもないの?怖い体験?
大楠さん
「あの、なんすか、えっと、墓参りじゃなく、肝試し。」
うん。
大楠さん
「行ったときに。」
だいぶ、方向性違うけどね。
大楠さん
「(笑)あの、なんか、見えた、みたいな話はありますけど。」
マジ?
大楠さん
「はい。
でも、わかんないですね、あれは。
霊感ないんで。」
まあ、でも、そうだよなあ。
怖い体験かあ。
いっぱいあるけどな。
大楠さん
「ホントっすか?二宮さん霊感は?」
ないと思いますよ、今はね。
大楠さん
「今は?」
うん、昔は、なんか、いっぱい見ましたけど。
でも、今も、いや、見ないけど、
なんか、人が座って、あ、なんかここに人座ってんなと思って、
パッと見たりすることとか、すごい多いんですよ、最近。
大楠さん
「で、よく見ると座ってない。」
うん。
大楠さん
「へえ。」
影とか。
見てる、自分の、見えてる、ここら辺の、
あの、160度ぐらいのとこら辺、
の左上だけが黒かったりとか。
そういうのあったりしますね。
なんか、古着の雑誌とか見てると、
その、なんか、1個だけ白かったりとか。
大楠さん
「1個だけ白い?」
うん。
ものがね。
なんか真っ白にぼやけてたりとか。
あ、たぶん、この人、なんかあれなんだろうな、とか。
うん。
そういうのはよくありましたね、昔は。
今、ないんじゃない?
でも、そこの地位はさ、稲川淳二さんに任しとけばいいんじゃないの?
大楠さん
「(笑)たしかに。」
ね?
あの人すごいよな。
怖い話だけでCD出してるもんな。
すごいなあ。
なんか、焼肉屋みたいになってますよね?あの人。
(東京都世田谷区)用賀あたりで。
大楠さん
「ホントですか?」
うん。
なんか、肉持って、すげー笑ってる写真が、
なんか、看板になってるお店、見つけたよ、こないだ。
そう、そう、あの、分かれるところ。
大楠さん
「ホントですか?」
ホント、ホント。
大楠さん
「行ってみたい。」
なんか、焼肉屋、たぶん焼肉屋と思うんすけど、
なんか肉持って笑ってた気がしますね、僕。

まあ、まあ、今日はここまでございますけどね、
えーと、今週と来週は、bayFMはパワーウィークということで、
このBAY STORMからも、スペシャルなプレゼント御用意させていただきました。
それは、大楠さん?
大楠さん
「はい。」
一体。
大楠さん
「今回、嵐のね、ニューシングルtruth発売なりましたけれども。」
うん。
大楠さん
「こちらの発売記念しまして、
オリジナルグッズ、レターセットを、
こちら、5名様に、プレゼントさせていただきます、と。」
(笑)なんかさ、台本に大楠さんの枠があるっていうのがすごいよね。
St-byん時は、全く現れなかったんだ、この枠。
大楠さん
「ああ、ホントっすか。」
あの、すぐ出てくるんだね、こういうのがね。
大楠さん
「ああ、St-by。はい。」
レターセット!
大楠さん
「はい。レターセット。」
じゃあ、こういうのが、プレゼントが欲しいという方はですね、
レター、またはセットで、ダジャレを1個書いて来ていただきたいと思います。
それを、送って来てね下さい。
応募の締め切りは来週、9月7日までとさしていただきます。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
これは、もう発売されてる、写真集の・・・。
大楠さん
「9月3日なので、まだですね。」
あ、9月、じゃあ、まだか。
じゃあ、これ、早く聞くってことですか?
大楠さん
「そうですね。」
あら。
大楠さん
「一足先に。」
すごいですね。
大楠さん
「特別に。」
これ、写真集についてるんですよね?
大楠さん
「そうですね。」
この曲ね。
是非とも聞いていただきたいと思います。
嵐で、Re(mark)able。

♪Re(mark)able/嵐

さあ、このお送りしておりますRe(mark)ableでございますけど。
これは、9月3日発売写真集Arashi Is Alive!の中に付いている、
ということでございますけども。
CD付きで、2,300円。
CDのタイトルは、Re(mark)able。
どの写真も超格好いい、楽屋などの素顔も、いっぱいっていう。
大楠さん
「はい、わたくし、拝見しまてね。」
格好いいっしょ、超じゃなかったでしょう。
大楠さん
「超格好いいっす。」
(笑)どの写真も超格好いいって。
でも、このCDもついて、2,300円で売ってるっていうことなので、
是非ともお買い求めいただきたいなと思います。
お送りした曲は、嵐のRe(mark)ableでした。

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてまいりましたBAY STORMでございますが、
今日の大賞の発表に行きたいと思います。
今日の大賞は、この人。
つじ嵐さんに、ボリュームスリーを。
そして、ペンネーム大賞は、
となりのトロロさんに、山崎さんあげたいと思います。
大事にしてください。
そしてですね、嵐ニューシングルtruth/風の向こうへのオリジナルグッズ、
レターセット5名様プレゼント。
プレゼントが欲しいという人はですね、
レターまたはセットでダジャレを1個書いて送ってきていただきたいと思います。
応募の締め切りは、来週の9月7日日曜まででございます。
専用メールフォームがあるので、そちらの方に来ていただけると、
大変ありがたいな、ということでございますけども。
プレゼントの応募、そしてレギュラーコーナーへのメールはこちらから。
パソコンの方は、www.bayfm.co.jpから、
BAY STORMにアクセスして下さい。
携帯電話からは、bayFMの公式サイトにアクセスして、
番組一覧からBAY STORMをクリックしていただきたいと思います。
それでは、BAY STORM、そろそろお別れの時間なんですが。
8月も今日で最後ですよ。
大楠さん
「ですよ。」
考えたら、なんでオープニングで24時間の話をしなかったんですかね?
大楠さん
「ですね。」
ねえ。
もう、ずっと続いてるぞ、みたいなことですもんね。
大楠さん
「そうですよね。」
20何時間テレビなの?って話だよね?
大楠さん
「はい。」
すっかり忘れてたね。
大楠さん
「(笑)忘れてました。」
うん。
ま、もう、過ぎてしまったものはね。
大楠さん
「そうですよね。」
しょうがないよね。
8月最後か。
もう9月か。
もう気がつけば年末だね。
大楠さん
「ホントですね。」
ねえ。
びっくりするね。
まあまあ、今日は、今日で、8月はね、最後ということで、
そろそろドマラも入ってくるのかな?
ね。
がんばっていかなきゃいけませんね。
ということでお相手は嵐の二宮和也でした。
また来週。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニノからの手紙-2008年24時間テレビ

2008年08月31日 20時53分00秒 | ジャニーズ
2004年の相葉ちゃんから嵐くんへの手紙は、
こちらを参照ください。

***************

徳光さん
「誓いのコーナー。
最後のコーナー、有終を飾りますのが嵐のみなさんでございます。」
ナレーション
「松本潤、相葉雅紀、櫻井翔、二宮和也、大野智。
1999年、この5人の少年が集まり、嵐が結成されました。
デビュー以来常に全力で走り続けてきた5人。
その裏には大切なある誓いがありました。
それは・・・。」
相葉ちゃんの手紙
”オレらがいつも口を揃えて言ってる、
トップになりたいっていう夢、絶対叶えようね。
嵐で良かった。
相葉雅紀”
ナレーション
「あれから4年。それぞれが、大きく成長を遂げ、
再び武道館のステージに帰ってきた嵐の5人。
今、彼らが胸に秘めている想いとは?」
徳光さん
「ねえ、思えば、アテネオリンピックの年が最初、
北京オリンピックのときが今回、
2回目、と。
4年経ったわけですよ。」
翔くん
「4年経ってこの場所に戻ってこれました。」
徳光さん
「うれしいね、我々もね。
こうして再会できたってことは。」
ニノ
「僕らもホントにうれしいことですよね。」
徳光さん
「そうですね。うれしいですね。
で、今回はですね、えー、実は、あの、
メンバーの二宮くんが、メンバーのみなさんに手紙を書いてくれました。」
翔くん
「あ、そうなの?」
徳光さん
「そうなんです。」
翔くん
「いや、全然知らなかった。」
潤くん
「全然言わないんだね。」
翔くん
「あ、こういう感じなんだ。
全然知らなかった。」
ニノ
「ここで読む、の?」
徳光さん
「はい。ポジションを替えまして。
じゃあ、二宮くんには、ここで、読んでいただきたいと思います。」
相葉ちゃん
「ニノちゃん、ニノちゃん、落ち着いて。
落ち着いてちゃんと読んでね。」
ニノ
「おまえが言うなよ!おまえが。」
翔くん
「先輩だから、君ね。」
ニノ
「じゃあ、失礼します。」
徳光さん
「お願いします。」


(以下、ちらっと見えたニノが書いた表記等に沿っています。)

ニノからの手紙
「たぶん、僕が読む事に皆びっくりしているかも知れませんが、
僕自身が一番びっくりしています。
なので、勝手にペンが進むのを見守ってみる事にします。

今年のテーマは、誓い。考えていたら、ひとつの言葉を思い出しました。

4年前、相葉くんがこの場所で言った。
「必ずトップになろうね。」
あの言葉を嘘にしない為に、この4年間なりふり構わず、
走ってきましたね。
皆の仕事に対しての真剣な姿勢に勝手に感動したのを、
覚えています。

そもそもなぜこの5人だったのでしょう。
でも、僕はこの4人とじゃなきゃ、ここまで来れなかった気がします。

リーダー、いつも僕たちのお世話を嫌な顔ひとつせずにしてくれてありがとう。
本当は1人でいたくても、いつも一緒にふざけてくれる、
そんな空間を与えてくれるリーダーだからこそ、
ついていこうと思えたんです。
リーダー、出会えてよかった。

翔くん、翔くんはホントに空気の読める人です。
不器用になったり、バカになったり。
でも、それは、本当に頭のいい人しか出来ません。
そういうみんなのためなら、という心の広さに、
ついていこうと思えたんです。
翔くん、出会えてよかった。

相葉くん、ずっと一緒にいますね。
本当にずーっと。
(頷く相葉ちゃん)
あなたは僕らにまで気を使う人だから、
時々心配になります。
だから、1人でバラエティをやると聞いたときは、
不安でしたが、
今や欠かせない人になったのは、
あなたのその一生懸命さだと思います。
仕事に対する一生懸命さについていこうと思えたんです。
相葉くん、出会えてよかった。

潤くん、潤くんは一見クールで怖い感じに見られますが、
非常に温かい人です。
優しい人はそこらじゅうにいますが、
あなたの優しさには温かさがあります。
その温かさについていこうと思えたんです。
(瞳に涙をためる潤くん)
潤くん、出会えてよかった。

もちろん、たまたま出会った5人ですが、
この9年間という時間は、僕らの誇りです。
誓って言えるのは、これが嵐だということぐらいです。

最後に。。。

一緒に番組や作品を作ってくれる。
忙しい中、支えてくれる、
帰る場所を作って待っててくれる。
いつまでも応援してくれる。
六人目の嵐の皆さん。

大好きです。

感謝しています。

ありがとう。

二宮和也」


徳光さん
「いやあ、ちょっといい手紙だねえ。
二宮からの手紙。
リーダー、どう受け止めてくれました?」
大ちゃん
「いや、正直、正直、相葉ちゃんだと思ってて。
でも。」
潤くん
「意外だったよね。」
大ちゃん
「意外で。やっぱ、きますよね。
ニノからの手紙は初めてだったんで。
ありがとう。」
ニノ
「いえ、こちらこそホントに。」
徳光さん
「出会えてよかった相葉くんは?」
相葉ちゃん
「はい。ホントに聞き取りやすい手紙で、
どうもありがとうございました。」
ニノ
「いや、これが4年の成長ですよね。」
相葉ちゃん
「そうですね。」
ニノ
「ホントに。」
相葉ちゃん
「もう、はい、すごい、心に染みました。」
徳光さん
「松本くん。」
潤くん
「はい。グっときました。
あの、なかなか、そういうの表に一番出さないタイプだと思うんで。」
徳光さん
「彼が?」
潤くん
「すごく素直な気持ちを、なんか久々に聞けたなっていう気もするし、
すごくうれしいですね。」
徳光さん
「ピュアな手紙だよね。」
潤くん
「はい。ありがとう。」
徳光さん
「一番空気が読める櫻井くん。」
翔くん
「空気読めないですけど、
あの、ホントに、ニノの手紙聞いて、
この5人が出会えて、また、その、6人目の嵐、
たくさんのスタッフの方、ファンの方に、
こういう形で出会うことができて、
よかったなあって思ってます。
今日のこの日のこの瞬間をこういった形で迎えることが出来て、
幸せです。
ありがとうございました。」
徳光さん
「リーダー、リーダー、二宮くんにもし手紙を書くとしたら、
どんな手紙を書く?」
大ちゃん
「いや、ホント、いつも、構ってくれてありがとう・・・。」
ニノ
「同じことを思ってたってことですね(笑)。」
徳光さん
「そうだよね。」
西尾アナ
「さあ、嵐のみなさんに。」
徳光さん
「嵐は仲がいい!」
西尾アナ
「はい。」
徳光さん
「それが素晴らしい。」
ニノ
「ありがとうございます。」
西尾アナ
「歌のスタンバイをお願いしましょう!」
徳光さん
「えー、4年前にですね、あの、必ずトップになろうと、
この24時間テレビが終わったあと誓いあったそうでございますけど、
文字通り、トップになりましたね。」
西尾アナ
「そうですね。走り続けている。」
徳光さん
「嵐は今トップだと思います。
では、誓いも新たに、我らが嵐が歌います。
6人目の嵐に届けたいと思います。
感謝カンゲキ雨嵐!」

♪感謝カンゲキ雨嵐/嵐

Letter_from_nino_1


Letter_from_nino_2




コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする