summer diary

日記らしきページ

トースター

2024年09月14日 | Weblog
 図書館で2冊返却して、2冊借りて来た。 山本周五郎の長編小説の13巻?の中の1冊だ。 2作が一冊になっている本である。 これまでも単行本などでも読んだことがある作品や、オーディブルで聞いた小説なども含めて、これまで100作品以上は読んだり、聞いたりしている。 
それでもまだ触れていない作品もまだまだ多くある。 短編は今はオーディブルで聞き続けていて、これは50作品がまとまっている。 
ただ、これまで読んだり聞いたりしている作品も重複していたりするが、再度読んだり、聞いている作品もある。 
図書館の帰りに家電店に立ち寄って、DMで案内があったので、ポイントを貰うつもりで行った。 以前からトースターが欲しかったので、(使用しているトースターがあまりにも焼けないので、しっかりと焼ける物が欲しかった)トースターが陳列されているところでいろいろと見ていた。 やっぱりアラジンのトースターが一押しの商品だった。最近は高額のトースターも多く出回っていて、バルミューダのトースターは最低でも3万円以上する。 
アラジンもいろいろとグレードがあるが、外観はほとんど変わり映えはしない。 機能性がどう違うのかはちょっと分からないが、2枚焼きと4枚焼きの違いで価格が倍近く違う。 
帰宅して早々にトースターを交換して、息子がいきなりピザを焼いてみた。 確かに、その焼けるスピードは格段に速いし、ピザ皮も良い感じで焼ける。 
これまでのトースターがどれほど性能が良くない物だったかを知ることになった。 これで、無駄に電気を使う事も無くなった気もするし、何よりも、パンも餅、ピザの焼ける速度が数倍も早くなったことは嬉しい。 
さてと、午後3時半まではギター練習をすることにする。 今日はまだギターを弾いてないので、これから2時間程度はしっかりと弾こう。 










今日はバイト

2024年09月14日 | Weblog
 今日はバイトの日。 今回は少し間が空いてのバイトである。 前回は月曜日だったので、今日は土曜日で、明けの日を入れて4日間の休みが続いたのである。 これは旅行に行く予定で休みを入れていたからだ。 その旅行も天気にも恵まれて大満足で帰宅することが出来た。 想像していた通りに鉄道も良かったし、バスでの移動もそれほど長くなく、観光地も適度の距離と滞在時間もちょうど良かった。 ホテルも綺麗で、部屋も広く、温泉、露天風呂も良かった。 食事は1泊で4食が付いていて、食べ放題、アルコールも飲み放題。 ブッフェスタイルで、その種類も豊かで、ビールもとても旨かった。  観光地の一つでクラフトビール工場での見学と試飲(無料ではないが)もして、今回の旅行はアルコールを沢山飲んだのである。  昼食時もビールを注文して飲んだし、やっぱりツアーでの旅行は気楽で楽しい。 自分の車で出かけたら昼からビールなど飲めないし、夜も深酒は出来ないだろう。  今回は鉄道での移動で、近鉄ひのとりでの移動は快適だった。 
新幹線よりも広いし、綺麗で、快適である。 多少は時間が掛かるが、快適な旅行が出来ると思った。 ツアーでなくても、鉄道を使って旅行に行くなら次も乗ってみたいと思う。 
さて、今日はバイト。 バイト先で読む本はすでに読み終えているので、本の返却と、新しく読む本を借りて来ることにする。 バイトに持って行くパンも買って帰る。 さて、今日も暑い日が続いていて、この暑さはいつまで続くのだろうと、ちょっとさすがに鬱陶しい気もする。 それでも朝晩は少しは涼しくなった気もするが、朝も日が昇るとすぐに暑さは変わることが無いし、湿度も高いので、蒸し暑さも真夏と変わらない。  昨日はギター講座に午前中に出かけていき、午後からはしっかりと昼寝をして過ごしてしまった。 旅行の疲れもあったし、足もちょっと疲れていたので、昼にビールを飲んだら昼からはすぐに眠くなって、夕方までそのまま寝てしまったのである。 今日は夕方にはバイトに行く準備をするので、午後からはすぐに時間が過ぎてしまう。 次回のギター講座の曲は相当に難しいので、次回の講座までに弾けるようになるだろうか? まっ、そんなに慌てることは無いが、1曲にそんなに時間を費やしていても楽しくない。 何しろ、同じ曲の練習を続けていても面白さに欠けるので、いつも、課題曲の次の曲も同じタイミングで練習を始めている。 前回の課題曲は昨日の講座で一応は終了したので、弾く事はあまりないが、それでも指摘された演奏が出来るようにしようと思う。 
さて、ではちょっと出かけることにしよう。