黒木華さんが「小さいおうち」で、ベルリン国際映画祭の最優秀女優賞に選ばれたらしい。
確定申告の提出がてらに、そのニュースに引かれて受付場所の近くにある映画館でその作品を鑑賞。
この映画は山田洋次作品なのだが、実は前作の「東京家族」に失望しすぎて、山田洋次もこれまでだなと勝手に決め込んでいたので、この映画は見送るつもりだった。
ところが黒木さん受賞ときたので、じゃあまあ見てみるかとなった。
時間も都合いいし・・・。
家族の絆を描き続けてきた山田監督としては新しい切り口で新鮮だった。
山田監督はやはり職人だった。
ベルリンの最優秀女優賞と言えば、「日本昆虫記」の左幸子さん、「サンダカン八番娼館」の田中絹代さん、「キャタピラー」の寺島しのぶさん。
お三方と比べると、黒木さんだけ演じた路線が違うような気がするなあ・・・。
(映画の詳細はこちらでフィルムセンター)
13:00からの上映だったので、その前に昼食。
ショッピングモールだったので、当然のごとくシネトクを利用。
さぬきうどんの店で、「かまあげランチ」を注文。
950円で、釜あげうどんにかやくご飯、天ぷらの盛り合わせ、香の物がついている。
オマケにかやくご飯と、うどんは大盛りが無料サービスとなっている。
さらにシネトクで20%引きだった。
天ぷらは原価の高いエビ天は入ってないが、野菜を初めちくわなど5品あり、結局760円でお得感ありあり。
うどんの大盛りで十分で、ご飯の大盛りは遠慮した。
帰ると、カーリング女子は中国に勝ったとのニュースが流れた。
今夜の放送を楽しみにしていたのに、酷なことするなあ~。
嬉しいけれど、見る気がしなくなってしまった。
確定申告の提出がてらに、そのニュースに引かれて受付場所の近くにある映画館でその作品を鑑賞。
この映画は山田洋次作品なのだが、実は前作の「東京家族」に失望しすぎて、山田洋次もこれまでだなと勝手に決め込んでいたので、この映画は見送るつもりだった。
ところが黒木さん受賞ときたので、じゃあまあ見てみるかとなった。
時間も都合いいし・・・。
家族の絆を描き続けてきた山田監督としては新しい切り口で新鮮だった。
山田監督はやはり職人だった。
ベルリンの最優秀女優賞と言えば、「日本昆虫記」の左幸子さん、「サンダカン八番娼館」の田中絹代さん、「キャタピラー」の寺島しのぶさん。
お三方と比べると、黒木さんだけ演じた路線が違うような気がするなあ・・・。
(映画の詳細はこちらでフィルムセンター)
13:00からの上映だったので、その前に昼食。
ショッピングモールだったので、当然のごとくシネトクを利用。
さぬきうどんの店で、「かまあげランチ」を注文。
950円で、釜あげうどんにかやくご飯、天ぷらの盛り合わせ、香の物がついている。
オマケにかやくご飯と、うどんは大盛りが無料サービスとなっている。
さらにシネトクで20%引きだった。
天ぷらは原価の高いエビ天は入ってないが、野菜を初めちくわなど5品あり、結局760円でお得感ありあり。
うどんの大盛りで十分で、ご飯の大盛りは遠慮した。
帰ると、カーリング女子は中国に勝ったとのニュースが流れた。
今夜の放送を楽しみにしていたのに、酷なことするなあ~。
嬉しいけれど、見る気がしなくなってしまった。