
昨日は父の日。
娘夫婦からクール宅急便でワインが届いた。
開封してみるとチーズも添えられていた。
早速昨夜にそれを味わった。
チーズの説明には出来立ての風味を味わうなら湯煎をすればいいものとか、サラダに添えると美味しいものとかがあったが、その中でも燻製のチーズで焼くと美味しくいただけると言うものがあったので、とりあえずそれを食してみようとフライパンで焼く。
ワインとはベストマッチで香ばしさが増した。
美味い!
普段は安物ワインで、キャップ式のボトル物しか飲んでいないが、久しぶりにコルク栓のワインを飲んだ。
美味い!
料理ではひと手間かけるという言葉をよく耳にするが、酒の肴もひと手間かけると美味いものになるということだ。
父の日が毎月ないものかと思ってしまう。
こどもの日、母の日、父の日、敬老の日、節分に土用丑、クリスマスに年末年始・・・。
マーケットの盛り上げに乗っかってしまっているなあ。
毎月の父の日に対して、毎月がこどもの日ってのもどうですか?
もちろん、祝日(笑)
もっとも今や毎日が日曜、祝祭日状態。
何かにかこつけて呑めればいいので休みは関係なしです。
今日は別のチーズでワインを飲むことにします。