ある田舎の町に ひっそりと 竹林
夏の暑い日 そこへ行くと
さわさわと 涼しい風に 吹かれた
その竹林は 広大で
どこまでも 続くみたい
ひとりの青年が 竹林に 入ったよ
さわやかな風の中 歩いていくと
突然 前が 明るくなった
見ると そこには 小さな湖
小舟が ゆらゆら 浮かんでいる
青年は そっと 舟に乗って
少しだけ 漕いでみた
水の音が 心地いい
しばらく 湖に 浮かんだまま
舟底に 寝転がると 水色の空
まわりは 竹林に 囲まれて
いつもの生活が 遠くなる感じ
心が すうっと 透明になり
竹のように 空に向かって
(2023年7月19日作詩)
*小さな物語
夏の暑い日 そこへ行くと
さわさわと 涼しい風に 吹かれた
その竹林は 広大で
どこまでも 続くみたい
ひとりの青年が 竹林に 入ったよ
さわやかな風の中 歩いていくと
突然 前が 明るくなった
見ると そこには 小さな湖
小舟が ゆらゆら 浮かんでいる
青年は そっと 舟に乗って
少しだけ 漕いでみた
水の音が 心地いい
しばらく 湖に 浮かんだまま
舟底に 寝転がると 水色の空
まわりは 竹林に 囲まれて
いつもの生活が 遠くなる感じ
心が すうっと 透明になり
竹のように 空に向かって
(2023年7月19日作詩)
*小さな物語
暑い毎日、読んだだけで涼しさを感じる詩ですね。頭の中に空と湖の青と竹林の緑が広がりました。浮かんだ舟は笹舟ではないでしょうが、きっと自然の物でできた小舟。メルヘンの世界で私も揺れていました。なおとも
ご訪問&コメントありがとうございます。
涼しさと色を感じていただけてよかったです。
以前、京都へ行った時に、竹林を通った時のことを思い出しながら、
この詩を書きました。
竹林の中は日陰になって、きっと涼しいだろうなと思います。
小舟は、私も木の舟を想像しました。
湖にするか池にするか少し迷いましたが、湖の方がより涼し気かなと思いました。
メルヘンの世界と言っていただき、とてもうれしいです。
いつもありがとうございます🚤
ご訪問&コメントありがとうございます。
涼し気と言っていただき、とてもうれしいです。
竹のさわさわ鳴る音は、きっと涼しさを感じさせてくれますよね。
自然の風は心地いいです。特に日陰だとなおさらですよね。
私もそんな自然の中でお昼寝したいです。
いつもありがとうございます🚤
ザワザワしてた心が一瞬、
落ち着きましたよ~
ベッドに入ってから、
風景を思い浮かべ、眠ることにします。
船の上に居るような気持ちでね。
ご訪問&コメントありがとうございます。
心のざわざわが収まりましたか~。よかったです😊
おやすみの時間に思い出していただけるなんて、とてもうれしいです。
舟の上で、心地よい風に吹かれる気分になっていただけたらいいなと
思います。
今晩、竹林の中にいるように、ぐっすり快適に眠られますように。
いつもありがとうございます🚤
竹林周辺のさわやかな風、明るい湖にゆらゆら小舟、私も寝転がって揺られながら空を見てみたいと思いました。水の音にも癒やされそうです。
自然と寝てしまいそう💤
そして、いい夢が見られそうです😊
竹林の中を歩いたりするので
sunnyさんのストーリーの中の主人公が自分と重なりました(๑・̑◡・̑๑)
ポエムガーデンの竹林に囲まれた湖にポカーンとひとり船で浮かんで
しあわせなひとときを味わいました🛶
七夕の日に用水路沿いを歩きながら
幼い頃ささ舟を作って流したっけなぁと思い出してましたが
自分が乗れるなんてサイコーです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
癒されました✨🙏✨
ご訪問&コメントありがとうございます。
竹林に入ると日陰になって、きっと涼しいと思います。
少し暗くて。。。
湖のある場所は、そこだけ丸く開けて明るくなっています。
舟に寝転んで、空を仰ぐととってもいい気持ちだろうなと思いました。
水の音が、ちゃぷんちゃぷんと聞こえて・・・。
そうですよね。私もきっと寝てしまいます😀
そんな場所でぐっすり眠って、いい夢を見たいですよね😊
いつもありがとうございます🚤
ご訪問&コメントありがとうございます。
竹林の中を歩かれたりもするのですね。
ピーちゃんさんは、いつもいろんな場所へ散歩に行かれていますものね。
主人公と重ねていただけてよかったです😊
竹林に囲まれた湖で、舟に乗って浮かんでいただけて、とてもうれしいです。
幸せな時間を過ごしていただけたのですね(^^)
七夕の日に水の流れのあるところを歩いていたら、まるで天の川のほとりに
いるような気持ちになれそうです😀
笹舟、私も子どもの頃に流した記憶があります。
小さな舟にひとり乗っていると、その静けさに心が透明になる気がします。
癒されたと言っていただき、とてもうれしいです。
いつもありがとうございます🚤