新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします(^^)/
みんなは、どんなお正月だったの?
今日から、学校や仕事と言う方も多いでしょう。
どうぞ今年も通勤通学☆お気をつけて。
今朝、ラジオを聞いていたら、電車遅延情報で、「〇〇線が人身事故のため遅延・・・」とのこと。
こぐまちゃんがちょうど乗っているかどうか もう乗り換えたかなぁ・・・
「9月1日」2学期が始まる日は、学校に行きたくない子たちのことが話題になる
でも、今日だってそんな日。・・・多くの学校さんが、おそらく3学期始業式☆彡
「わぁい!みんなに会える~~」と、楽しく行ける子はいいんだけど そうでない子もいる・・・
願わくば、今日の人身事故の原因が そんなことでないことを祈るばかりです。
・・・2年間で卒業だというのに 2年生の2学期最後で学校をやめてしまう子がいます
もったいない・・・とは思うけど、事情あってのことなので、致し方ありません
でもその事情が「ゲーム障害」というか、ゲームのやりすぎで昼夜逆転してしまって、
朝起きられない→学校に来られない→出席率、単位が足りない→卒業できない
だったら、もういいや となってしまう子が、毎年必ずいるんです。12月で退学・・・
そういう子の分の、手元に残ってる小テストやプリントなんかをシュレッダーにかける時の淋しさ。(T_T)
「ここまでは、よくできました。これからもがんばろう!」なんて、コメント入れたのも消えていく。
もう会えないあの子たち どうか自分の居場所を見つけて、元気で頑張ってほしいと思うばかりです。
本屋さんに行くと、LINEやスマホで子どもの成績が下がるとかそういうタイトルが目につくけど
スマホやゲームを考え出したのも、与えてるのも大人であり
便利で楽しいけど有害って ほんとにどうしたら。使い方次第、といってしまえばそれまでですが。
なんとも、腑に落ちない。
アメリカで、一番火薬を使っているのは軍隊
二番目に使っているのは
.。:・・.。:*・★ディズニーランド.。:・・.。:*・★ だそうです
武器として使うのか、夢の国の花火に使うのか
何事も「使い方」で、どうにでもなる。
ちゃむちゃんはまだ冬休み☆明後日から学校です。
・・・ついさっきLINEでお友達に英語の宿題の範囲をきいていた
今聞いてるってことは 今やってるってことですかー!!!(^-^;
スマホも一つの道具に過ぎないわけだから 使うんなら使うで構わないけど
振り回されてはだめね 私も気をつけよう・・・ちょっとヒマがあると、ついいじってしまったり。
反省反省。(^^;
・・・学校が始まる日に
たった一つ思うこと☆
・・・・みんな、元気で来てくれるかな?一人も欠けずに、いつもの場所に、座っててくれるかな。
もう、ほんとに、正直にいえば 元気で学校に来てくれればそれでいいの
宿題なんて忘れても あなたがそこにいる、ってことが大事なの
全国の先生方って たぶん・・・同じようなお気持ちではないでしょうか。始業式の前の日。
学校が始まる日 9月1日だけではありません。冬休み明けも、要注意なのです。
多くの人たちは、「あ~また仕事か」「学校行くのめんどくさーい!」なんて言いながら(^-^;
やっぱり「行ってきます!」と出ていくわけ
でも「行く場所がある」って、いいことだよね(^_-)-☆
私もお休みは今日まで☆
また仕事が始まります☆寒いけど、がんばらなくっちゃ
干支も一巡してネズミ年.。:・・.。:*・★
2020☆いいことたくさんありますように!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/9f55d19bc078359274f94a008eca3ba4.jpg)
(@^^)/~~~
みんなは、どんなお正月だったの?
今日から、学校や仕事と言う方も多いでしょう。
どうぞ今年も通勤通学☆お気をつけて。
今朝、ラジオを聞いていたら、電車遅延情報で、「〇〇線が人身事故のため遅延・・・」とのこと。
こぐまちゃんがちょうど乗っているかどうか もう乗り換えたかなぁ・・・
「9月1日」2学期が始まる日は、学校に行きたくない子たちのことが話題になる
でも、今日だってそんな日。・・・多くの学校さんが、おそらく3学期始業式☆彡
「わぁい!みんなに会える~~」と、楽しく行ける子はいいんだけど そうでない子もいる・・・
願わくば、今日の人身事故の原因が そんなことでないことを祈るばかりです。
・・・2年間で卒業だというのに 2年生の2学期最後で学校をやめてしまう子がいます
もったいない・・・とは思うけど、事情あってのことなので、致し方ありません
でもその事情が「ゲーム障害」というか、ゲームのやりすぎで昼夜逆転してしまって、
朝起きられない→学校に来られない→出席率、単位が足りない→卒業できない
だったら、もういいや となってしまう子が、毎年必ずいるんです。12月で退学・・・
そういう子の分の、手元に残ってる小テストやプリントなんかをシュレッダーにかける時の淋しさ。(T_T)
「ここまでは、よくできました。これからもがんばろう!」なんて、コメント入れたのも消えていく。
もう会えないあの子たち どうか自分の居場所を見つけて、元気で頑張ってほしいと思うばかりです。
本屋さんに行くと、LINEやスマホで子どもの成績が下がるとかそういうタイトルが目につくけど
スマホやゲームを考え出したのも、与えてるのも大人であり
便利で楽しいけど有害って ほんとにどうしたら。使い方次第、といってしまえばそれまでですが。
なんとも、腑に落ちない。
アメリカで、一番火薬を使っているのは軍隊
二番目に使っているのは
.。:・・.。:*・★ディズニーランド.。:・・.。:*・★ だそうです
武器として使うのか、夢の国の花火に使うのか
何事も「使い方」で、どうにでもなる。
ちゃむちゃんはまだ冬休み☆明後日から学校です。
・・・ついさっきLINEでお友達に英語の宿題の範囲をきいていた
今聞いてるってことは 今やってるってことですかー!!!(^-^;
スマホも一つの道具に過ぎないわけだから 使うんなら使うで構わないけど
振り回されてはだめね 私も気をつけよう・・・ちょっとヒマがあると、ついいじってしまったり。
反省反省。(^^;
・・・学校が始まる日に
たった一つ思うこと☆
・・・・みんな、元気で来てくれるかな?一人も欠けずに、いつもの場所に、座っててくれるかな。
もう、ほんとに、正直にいえば 元気で学校に来てくれればそれでいいの
宿題なんて忘れても あなたがそこにいる、ってことが大事なの
全国の先生方って たぶん・・・同じようなお気持ちではないでしょうか。始業式の前の日。
学校が始まる日 9月1日だけではありません。冬休み明けも、要注意なのです。
多くの人たちは、「あ~また仕事か」「学校行くのめんどくさーい!」なんて言いながら(^-^;
やっぱり「行ってきます!」と出ていくわけ
でも「行く場所がある」って、いいことだよね(^_-)-☆
私もお休みは今日まで☆
また仕事が始まります☆寒いけど、がんばらなくっちゃ
干支も一巡してネズミ年.。:・・.。:*・★
2020☆いいことたくさんありますように!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/9f55d19bc078359274f94a008eca3ba4.jpg)
(@^^)/~~~