好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

異文化な「長所」と☆1キロ痩せる方法

2020-01-16 19:06:54 | 学校&就活
留学生クラスで:
日本文化とビジネスマナー を担当しています
今日は「電話応対」のところ、問1:電話の長所はなんでしょう?
まずは読み方から。「長所」ちょうしょ:意味→「いいところ」。
モノにも、人にも使います☆ みなさんの、長所はなんですか?
一番前のアンさんに聞いてみたら .。:・・.。:*・★ にっこりして答えてくれました
・・・「はい。わたしの長所は、『きれい』ということです!!」\(^o^)/\(^o^)/
・・・すごい!!堂々としてる!!いいじゃないですか!!
で、クラスのみんなの反応→ みんな、拍手拍手、なの!!!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
これも、すごい!!!みんなで、友達を「認める」って、すっごくいいことだな☆

こういうところが、日本人の子たちとは一番違う所だと感じます(^^♪
もう一人、アンさんの隣の席のピョーザンさんにも聞いてみたら こちらも即答☆彡
「はい、私の長所は。『若い』です!」と、こちらもきっぱり!!!
で、また拍手拍手。「オォ~~!!」「そうね、若いね。」「ヤングね。」
・・・そうでしょうとも 若いんでしょうとも(^^)v 続けて
「若い人は、元気です。ですから、たくさんの仕事ができます!」はい、そのとおり!!
アンさんもピョーザンさんも、よくできました!!

ここで、日本人の子たちなら「一度決めたことは最後までやり通すところです」とか
「何でも前向きに考え、行動に移していくタイプです」とか☆ 答えたりしますね
それも十分素晴らしい答えですが

私はきれいです.。:・・.。:*・★
私は若いです、元気です.。:・・.。:*・★

今の自分を堂々と認め、胸張ってみんなの前で言える。

立派だな、と思う。どうしたら、こうやって思えるんだろう…そして、発言できるんだろう?
そして、回りのみんなも、拍手したり賛同したり、みんなでプラスの方向にもっていけてる。
そういう、前向きなパワーって、どこからくるんだろう?
このことをもって「異文化」というのなら、ほんとに小さなことだけど、まさに異文化体験そのもの☆
私も、学んでいます。

そうね、謙虚は美徳☆というけれど 必要以上に遠慮したり、謙遜したり
褒められたりしても、すぐ下向いて「いえそんな・・・・」なんて恥ずかしがったり、否定してみたり。
なにか、そういう空気感の中で育ってきてるから、そうでなきゃいけないんだと思ってるところがある。

でも、下向くのなんて
階段の上り下りと 靴を履くとき、掃除をするとき。それだけでいいのよ。

前向いて、堂々と☆ していていいんだな。


松&小菊のお正月セットは引退していただき(^_-)-☆
いよいよ!春のお花たち.。:・・.。:*・★
スイートピーと、デルフィニウム。ピンクと、ブルーがきれい!!


1キロ痩せました(*^^)v 1キロは、割とすぐ、やせられる。どうすればいいかというと
「黒」を着る。ピッタリ目のセーターがGOOD!!
締まって見えるからやせた気分になる・・・ちがーう!!!体重計でも、1キロ減ってました。数字で実証済み(^_-)-☆
黒→バレリーナっぽい→姿勢が良くなる→背筋を伸ばし、おなかをへこませ、すっすっと歩く→腹式呼吸になり、カロリー消費(^^)v 
要するに、立ち方、歩き方次第で、多少の体重は落とせる。多少だけど☆お試しあれ!!



(@^^)/~~~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする