ワタシ、Activeに生きてますか?

食と日々の生活、思いを綴る。

12・23 聞いた話

2013年12月24日 | 暮らしと思い
祝日だが営業。
魚河岸も営業。

商売的には暇だった。

目が不自由な方から聞いた話。

盲導犬と歩いていたとき、うしろで子供の声。「あの犬なあに」 「あれは盲導犬と言って目の見えない人を誘導するのよ」と母親らしき声。
そしてすぐ、より声を大きくして「だから、ほうれん草やカボチャをしっかり食べないと栄養失調になって目が見えなくなるのよ。」といい放ったとのこと。

その人は、病気による中途失明者。

ネットで雑貨を見ていたら「ペットボトル湯たんぽカバー」なるもの発見。
ペットボトルに湯沸かし器の70度位の湯を入れて使うという。
ひらめいて、百均のレッグウオーマーと1.5リットルのサイダーを購入し、湯たんぽにしてみた。
湯をいっぱいに入れたボトルに、レッグウオーマーを2枚重ねでかぶせるだけ。
便利。

頂き物・下仁田ネギ(街)

朝 ・スムージー(小松菜、パイン、アボカド、みかん、りんご、バナナ、ごまきな粉、ヨーグルト、亜麻仁油)
間食・ソバがき
昼 ・とろろかけうどん・玉子焼き
夕 ・サイコロステーキ・一口餃子・ゴーヤ佃煮・味噌汁・ごはん