ワタシ、Activeに生きてますか?

食と日々の生活、思いを綴る。

6・4 卵おにぎり

2014年06月04日 | 暮らしと思い
TVの番組で沖縄のお弁当を見た。
夫も私も「食べたいね」
作るにしても、買ってくるにしても、相当たいへんそう。

そこで、ほかに簡単にできそうなものはないかと、動画で探して見ると、ありました。
鹿児島県は徳之島の「卵おにぎり」
これなら簡単と、ご飯を炊き、薄焼き卵を作る段に。

簡単ではなかった。

薄焼き卵は、卵2個では厚すぎておにぎりをくるめない。
1枚で充分でした。


朝 ・スムージー(小松菜、レタス、オレンジ、レモン、パイン、りんご、バナナ、ヨーグルト、きな粉、アマニ油)
昼 ・そば・かまぼこ、干し大根酢漬け・トロピココ
夕 ・卵おにぎり・カブとあげの煮物・卯の花炒り煮・コロコロサラダ・あら汁




6・3 大風呂敷

2014年06月04日 | 暮らしと思い
冬布団を片付けていたら、色失せた唐草の風呂敷が出てきた。
六幅(むはば)くらいの大きなもの。
広げてみると、真ん中辺りに大きなかぎ裂きが繕ってあった。
当て布が、どこか懐かしい模様で心当たりがあった。
縫いあとは、ひと針ひと針丁寧に仕上げられていた。

母の手仕事のあとの残る、唐草の緑がほとんど消えた大風呂敷。
何だか愛しく、いつまでも大事にしようと思った。

小さなかぎ裂きを見つけたので、応急手当てに縫ってみたが、母の縫いあとには遠く及ばなかった。

朝 ・スムージー(小松菜、レタス、オレンジ、レモン、アボカド、パイン、りんご、バナナ、ヨーグルト、きな粉、アマニ油)
昼 ・鮭茶漬け
間食・ブドウパン、トロピココ
夕 ・豆腐ステーキ・あんかけもやし・仙台麩と絹さやの卵とじ・ごはん