みかんの中でも、この、曽保みかんは、本当~に、美味しい~♪
早生みかんなので、皮が柔らかくて、中の薄皮も、とても薄くて、そして、とても甘い!!
みかん好きの私は、百貨店等で、美味しいみかんを探すのですが、甘い時もあるし、もうひとつの時もあった。
私の兄が、無農薬に近くて、有機肥料で育てた、身体に良い、新鮮なお野菜、果物を扱う会社を立ち上げた。
香川県で美味しい物、そして、こだわり人のこだわりの品だけを、
と言う事で、農家の生産者の方と提携を組んでいる。
兄位の歳になると、それなりの情報網と友人達が多いため、本当に良い商品が集まる。
もう、そろそろ、いちごも出始めるのだが、そちらの方も提携を組ませて貰ってる。
生産量が少なく、○越百貨店さん位しか、取引をされてない程、美味しいいちごらしいです。どんなに美味しいのか、私もまだ食べてないので、皆さんには薦められませんが。
今日は、兄から曽保みかんが届き、食べてみたら、
ほんと~に甘くて美味しかった~ ヾ(@^▽^@)ノ
曽保みかんの中でも、特選のみかんを、取り扱ってるので、
よけいに美味しいのだろう~
2005年12月17日 追記
又、今年も、曽保みかんが食べたくて、
発売日早々に、送って貰って、食べたが、やはり、美味しい~かった。すぐに無くなってしまい、近くの百貨店や、スーパーなどで、甘そうなミカンを買って食べるのだが、甘酸っぱかったり、淡泊な甘さだったりで、やはり、私は曽保みかんが、甘くて美味しいと思った☆
なにしろ、甘さで、当たりはずれが無いのだ。
それから同じ香川の、曽保ミカンでも生産者によって、甘さも変わるのだろうと思うよ。
コメントをいただいたので、さっそく涼風さんのブログも拝見させていただきました。
コスモスの写真はさすがにツボをおさえている撮り方だと思いました。あとさんぽ道の写真も逆光ぎみに撮っている感じがとても良かったです。
ちなみに北海道は紅葉が終わってしまったので、あとは雪景色を撮ろうかと思っています。
ようこそ、来て頂き、ありがとうございます~ ヾ(@^▽^@)ノ
フォトアルバムも見て頂いたんですね~、keroさんみたいに、素敵な写真を撮られる方に、そう言って頂いたら、とても嬉しいです (*^-^*)
ありがとうございます。
北海道は、もう紅葉も終わり、そろそろ雪の季節になるのですね。
北海道の雪景色は、とても素晴らしいですものね。私も、すごく撮りたい気持ちは、い~ぱいなんですが、寒さに弱い!!!
だから、ぜ~んぜん、ダメですね。
keroさん、今度は、北海道の雪景色、楽しみにしてま~す (*^-^*)