気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

投票

2011-04-10 20:38:51 | 日記
長野県議会議員選挙の投票に行って来ました。
私は、20歳に選挙権を得てから、一度も棄権はありません。
必ず投票には行くようにしています。
さて、県議会議員選挙ですが、もう投票時間も終了しているので公表しましょう。
私の勤務する保険会社と密接な関係にある商工会議所会頭が4選を目指して立候補しているのであります。
立会演説会にも2回行きました。
家の前に選挙カーが通ると、外に出て手を振りました。
こんな一保険セールスマンの事をちゃんと覚えていてくれるのですよ。
お父様は、昔、衆議院議員と参議院議員を務めた方です。
ご自身は、商工会議所会頭としても県議会議員としても、まったく威張らない人です。
本当に、いつお会いしても裏表無く、誰とでも普通に接してくれる人です。
私は、郵便局時代から色んな政治家の方と接していますが、こんな普段着感覚の政治家は初めてです。
まだ、当確の一報は入っていませんが、向山公人氏必ず当選すると信じています。

今回の県議選、上田市・小県郡区に元プロ野球選手の堀場秀孝氏が出馬しています。
丸子実-慶應大-プリンスホテル-広島-大洋-巨人。
素晴らしい球歴をもった人です。
特に大学時代は凄かったです。
東京六大学リーグの記録として、最多安打は高田繁(明治大)に次ぎ歴代2位の記録を持っています。

佐久市・北佐久郡区には、堀場氏の後輩、丸子実業出身で元ロッテの桃井進氏も出馬しています。
この人は、後にパリーグ審判員となり、長く1軍の試合で活躍していました。

これから深夜にかけて、投票速報に目が離せません。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お葬式

2011-04-10 07:34:20 | 日記
昨日の二人静、ゆっくり10時くらいまで居たかったのですが、この日お葬式が1件あったので、朝食を済ませた所でチェックアウトしました。
大正8年創業の老舗呉服店の会長のご葬儀で、その息子の現社長とも親交がありましたし、次男は私と同級生なので、義理を欠く訳にいきませんでした。
ちょうど年代が、私の祖父・父親・私・子供…とピッタリ合うので、もう4代(もしかしたら5代かも)お付き合いがあります。
次男は、現在歯科医院を開業しています。
信濃グランセローズの後援会役員で、試合を見に行くと、彼はいつもスタッフとして働いています。
また、昨年信州プロレスを伊那に呼んだ張本人で、自らもリングに上がっていました。
長男の現社長は、商工会議所の副会頭を40歳代で務めていました。
親交が広く、開式1時間前に斎場に行きましたが駐車場は既に満車。
凄い数の人達がお焼香を行っていました。
香典返し、ここら辺ではお茶とか海苔が多いのですが、さすが老舗呉服店ですね。
なんと風呂敷ですよ。
いわゆる袱紗(ふくさ)と呼ばれる熨斗袋を包むのに用いる風呂敷です。
気が利いていますよね。
それにしても、今年は不祝儀が多い年です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする