気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

ウルトラマンA

2011-04-17 20:59:13 | 日記
BS11で、日曜日の午後7時から「ウルトラマンA」の再放送をやっています。
気付いたのが、先週の日曜日なので、まだ2回して見ていません。
私が小学校2年生のときにリアルタイムで放映をしていました。
昭和47年ですよ。
「ウルトラマン」とか「ウルトラセブン」は、さすがに幼少のためリアルタイムでは見ていませんが、「帰ってきたウルトラマン」「ウルトラマンA」は夢中で見ていましたね。
ウルトラマンAは、北斗星司と南夕子が合体して変身するのですが、途中で夕子が宇宙に帰り、星司が1人で変身することになります。
まだ、BS11ではしばらく2人の合体変身が見られますよ。
ナレーターが故岸田森。
帰ってきたウルトラマンで、坂田さんを演じていた個性派俳優です。
特殊技術のチーフが、故高野宏一。
私が調布で郵便局長をやっていた頃、高野さんは私の局のお客さんでした。
脚本のメインライターが、あの市川森一。
今、ラジオの人生相談のパーソナリティをやっています。
隊長が瑳川哲朗。
大江戸捜査網の井坂十蔵役。昭和40年代のウルトラシリーズの隊長の中で数少ない生存者です。
TAC登場時の、BGM♪ワンダバダ ワンダバダ…がいいですね。
TACのユニホームも40年近く経った今でも、格好良くて全然古臭くありません。
これは、来週から日曜日午後7時にBS11見るしかありません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ散歩

2011-04-17 16:25:15 | 日記
今日は、昨日のお約束通り、近場を散歩しました。
まず、実家から200mのところにある丸山公園に行ってみました。
丸山公園は、常円寺という禅寺に隣接しているのですが、2年前にお寺の駐車場と化してしまいました。
土のフィールドにアスファルトを敷き詰めて、もう昔の面影はありません。
今日も法事のクルマで一杯です。
昔は、小さい公園ながら丘の上にあるため眺望も良く、花見スポットだったんですけどね…。
…おっ、公園の隅っこで花見の宴会やってますよ。
なんだか、ホッとしました。



次ぎに、丸山公園・常円寺の北隣に位置する伊那小学校です。
昔、2,000名も児童がいた学校なので、とにかく広大な敷地です。
南庭のソメイヨシノが満開です。
サクラの花の下で、ブランコや滑り台で遊ぶ親子連れ。
いいですなあ。



校外に出て、2キロ東の伊那公園の丘を見ると、綺麗にピンク色に染まってました。
照明灯がニョキニョキ顔を出している辺が伊那公園です。



伊那小のプール沿いに植えてあるソメイヨシノの老木も綺麗に花を咲かせています。
ここはサクラの花がアーチのようになっていて、通学の児童を迎えてくれます。



アーチが途切れたところにしだれザクラです。
こんなところにしだれザクラあったかなあ…。
散歩をしてみて、再発見です。

伊那にUターンして5回目の春。
最初の2年間は、土日はアルバイトで不在。
昨年までの2年間は消防団の規律訓練で不在。
やっとゆっくり、散歩が出来るようになりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする