BS11で、日曜日の午後7時から「ウルトラマンA」の再放送をやっています。
気付いたのが、先週の日曜日なので、まだ2回して見ていません。
私が小学校2年生のときにリアルタイムで放映をしていました。
昭和47年ですよ。
「ウルトラマン」とか「ウルトラセブン」は、さすがに幼少のためリアルタイムでは見ていませんが、「帰ってきたウルトラマン」「ウルトラマンA」は夢中で見ていましたね。
ウルトラマンAは、北斗星司と南夕子が合体して変身するのですが、途中で夕子が宇宙に帰り、星司が1人で変身することになります。
まだ、BS11ではしばらく2人の合体変身が見られますよ。
ナレーターが故岸田森。
帰ってきたウルトラマンで、坂田さんを演じていた個性派俳優です。
特殊技術のチーフが、故高野宏一。
私が調布で郵便局長をやっていた頃、高野さんは私の局のお客さんでした。
脚本のメインライターが、あの市川森一。
今、ラジオの人生相談のパーソナリティをやっています。
隊長が瑳川哲朗。
大江戸捜査網の井坂十蔵役。昭和40年代のウルトラシリーズの隊長の中で数少ない生存者です。
TAC登場時の、BGM♪ワンダバダ ワンダバダ…がいいですね。
TACのユニホームも40年近く経った今でも、格好良くて全然古臭くありません。
これは、来週から日曜日午後7時にBS11見るしかありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ef/543261f1718da90b0b05cc99f839d5d2.jpg)
気付いたのが、先週の日曜日なので、まだ2回して見ていません。
私が小学校2年生のときにリアルタイムで放映をしていました。
昭和47年ですよ。
「ウルトラマン」とか「ウルトラセブン」は、さすがに幼少のためリアルタイムでは見ていませんが、「帰ってきたウルトラマン」「ウルトラマンA」は夢中で見ていましたね。
ウルトラマンAは、北斗星司と南夕子が合体して変身するのですが、途中で夕子が宇宙に帰り、星司が1人で変身することになります。
まだ、BS11ではしばらく2人の合体変身が見られますよ。
ナレーターが故岸田森。
帰ってきたウルトラマンで、坂田さんを演じていた個性派俳優です。
特殊技術のチーフが、故高野宏一。
私が調布で郵便局長をやっていた頃、高野さんは私の局のお客さんでした。
脚本のメインライターが、あの市川森一。
今、ラジオの人生相談のパーソナリティをやっています。
隊長が瑳川哲朗。
大江戸捜査網の井坂十蔵役。昭和40年代のウルトラシリーズの隊長の中で数少ない生存者です。
TAC登場時の、BGM♪ワンダバダ ワンダバダ…がいいですね。
TACのユニホームも40年近く経った今でも、格好良くて全然古臭くありません。
これは、来週から日曜日午後7時にBS11見るしかありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ef/543261f1718da90b0b05cc99f839d5d2.jpg)