凄いものを見せて頂きました。
稀勢の里の優勝であります。
一昨日、日馬富士戦で左肩を負傷(重傷と思われる)。
昨日の鶴竜戦では、まったく左が使えず、一方的に鶴竜に屈しました。
あの状態で、誰が稀勢の里の優勝を予想しました?
例え、本割で稀勢の里が奇襲作戦(変化)で勝ったとしても、優勝決定戦で同じ手は使えません。
照ノ富士の絶対有利は変わりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ab/4841bd0ba43a043258c76ca9a9dd53ba.jpg)
しかし、稀勢の里はやりましたね~。
本割の変化は仕方ありません。
得意の左四つが使えないんですから、左を使わない体勢に持って行くしかありません。
照ノ富士の膝もかなり悪いため、激しい動きには付いて行けません。
そこで、稀勢の里は起死回生の突き落としが上手く決まりました。
館内、割れんばかりの大歓声!
これで、13勝2敗のイーブンになりました。
でもね~、いくら稀勢の里でも、優勝決定戦では無理だろう---。
いや、ここまで来たら、昔の貴乃花対武蔵丸戦のような奇跡が起きるかも知れない---。
色々な思いが、ファンの間で交錯しましたよね。
決定戦、両者もつれて、西方の土俵際へ。
稀勢の里の小手投げが決まりました。
嘘だろう!?
こんな結末ってあるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ea/f6841eab0a75e632e721455f430f8c15.jpg)
まあ、3日前までは、稀勢の里の独走でしたから、今場所の優勝は稀勢の里で決まり---でしたが。
この2日間で地獄を見ましたからね。
久し振りに、大相撲を見て感動しましたよ。
稀勢の里、本当に連覇おめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d8/e5df8cdee70b8d5a39c1ed43b30e721e.jpg)
御嶽海は9勝6敗
郷土の星・御嶽海。
今場所、決して調子は良くなかったと思いますよ。
前半戦は、身体が重たそうでした。
人気力士だけに、初場所後、多忙過ぎましたね。
調整が追いつかなかったみたいです。
案の定、横綱・大関戦は1つも勝てませんでした。
しかし、白鵬の不戦勝、これが大きかったと思います。
闘わずして1勝拾いましたし、休養も出来ました。
関脇以下には、高安にしか負けていませんもんね。
終わってみれば、東小結で9勝6敗。
凄いですよ。
しかし、今場所の関脇陣、高安・玉鷲・琴奨菊の3人がみんな勝ち越しです。
御嶽海は、来場所どうなるのでしょう?
9勝して関脇に上がれないって、可哀想過ぎます。
相撲協会の関脇枠1増を切に期待します。
稀勢の里の優勝であります。
一昨日、日馬富士戦で左肩を負傷(重傷と思われる)。
昨日の鶴竜戦では、まったく左が使えず、一方的に鶴竜に屈しました。
あの状態で、誰が稀勢の里の優勝を予想しました?
例え、本割で稀勢の里が奇襲作戦(変化)で勝ったとしても、優勝決定戦で同じ手は使えません。
照ノ富士の絶対有利は変わりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ab/4841bd0ba43a043258c76ca9a9dd53ba.jpg)
しかし、稀勢の里はやりましたね~。
本割の変化は仕方ありません。
得意の左四つが使えないんですから、左を使わない体勢に持って行くしかありません。
照ノ富士の膝もかなり悪いため、激しい動きには付いて行けません。
そこで、稀勢の里は起死回生の突き落としが上手く決まりました。
館内、割れんばかりの大歓声!
これで、13勝2敗のイーブンになりました。
でもね~、いくら稀勢の里でも、優勝決定戦では無理だろう---。
いや、ここまで来たら、昔の貴乃花対武蔵丸戦のような奇跡が起きるかも知れない---。
色々な思いが、ファンの間で交錯しましたよね。
決定戦、両者もつれて、西方の土俵際へ。
稀勢の里の小手投げが決まりました。
嘘だろう!?
こんな結末ってあるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ea/f6841eab0a75e632e721455f430f8c15.jpg)
まあ、3日前までは、稀勢の里の独走でしたから、今場所の優勝は稀勢の里で決まり---でしたが。
この2日間で地獄を見ましたからね。
久し振りに、大相撲を見て感動しましたよ。
稀勢の里、本当に連覇おめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d8/e5df8cdee70b8d5a39c1ed43b30e721e.jpg)
御嶽海は9勝6敗
郷土の星・御嶽海。
今場所、決して調子は良くなかったと思いますよ。
前半戦は、身体が重たそうでした。
人気力士だけに、初場所後、多忙過ぎましたね。
調整が追いつかなかったみたいです。
案の定、横綱・大関戦は1つも勝てませんでした。
しかし、白鵬の不戦勝、これが大きかったと思います。
闘わずして1勝拾いましたし、休養も出来ました。
関脇以下には、高安にしか負けていませんもんね。
終わってみれば、東小結で9勝6敗。
凄いですよ。
しかし、今場所の関脇陣、高安・玉鷲・琴奨菊の3人がみんな勝ち越しです。
御嶽海は、来場所どうなるのでしょう?
9勝して関脇に上がれないって、可哀想過ぎます。
相撲協会の関脇枠1増を切に期待します。