身の回りの人たちが災難に見舞われている---と2日前のブログで書きました。
今日は、私も自車ワゴンRの左前輪がパンクいたしました。
クルマのタイヤのパンクは、今年3回目であります。
普通、1年で3回もパンクしますか?
1度目は、4月24日に右前輪、会社の駐車場で発見。
2度目は、8月29日、母親の病院送迎のために訪れていた松本市内で左後輪がパンク。
そして、3度目の今日は、仕事が終わり、スーパーで買い物をした帰り道で左前輪がパンクです。
幸い、ハンドルが重いなあ---と思いつつも、そのままアパート駐車場まで来てしまったので、駐車場でゆっくりタイヤ交換が出来ました。
今の左前輪は、またしても予備の黄色いタイヤであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/95/48a5d98fdcd77d6e0400d3430cbc6070.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/99/66bad4f94fecab389dcf345b6a203410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/63/b70bb9c772985af3b9fa30d5bdece87a.jpg)
そして、実は、今日も母親を病院送迎した日なのであります。
幸い、母親は正午に診察だったため、このパンクしたとき、クルマに同乗はしていませんでした。
1年半に渡って、松本の信州大学医学部附属病院に通っていた母親ですが、今日からは伊那中央病院へ通うことになりました。
私も凄く嬉しいです。
往復3時間掛かっていた送迎時間が、なんと往復10分で済みます。
つまり、片道5分ということ。
しかも、本日、診察してくれた先生は、信大病院でお世話になった先生。(副主治医)
月の2週目・4週目の金曜日は、信大病院から医師が派遣されて来るそうです。
その派遣されて来た医師が、母親の病状を良く知る先生なので、とても安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e9/4443d67fe6bff360ecca1c3ac55157c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/7a310b5f146661cf9a29dff962487457.jpg)
タイヤの話に戻ります。
また、タイヤを購入しなきゃ駄目か~。
それとも、4本ともスタッドレス履いちゃうか---。
(まだ、この冬シーズン、スタッドレスタイヤに交換してないのです)
そうすれば、4月までは出費が抑えられます。
今日は、私も自車ワゴンRの左前輪がパンクいたしました。
クルマのタイヤのパンクは、今年3回目であります。
普通、1年で3回もパンクしますか?
1度目は、4月24日に右前輪、会社の駐車場で発見。
2度目は、8月29日、母親の病院送迎のために訪れていた松本市内で左後輪がパンク。
そして、3度目の今日は、仕事が終わり、スーパーで買い物をした帰り道で左前輪がパンクです。
幸い、ハンドルが重いなあ---と思いつつも、そのままアパート駐車場まで来てしまったので、駐車場でゆっくりタイヤ交換が出来ました。
今の左前輪は、またしても予備の黄色いタイヤであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/95/48a5d98fdcd77d6e0400d3430cbc6070.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/99/66bad4f94fecab389dcf345b6a203410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/63/b70bb9c772985af3b9fa30d5bdece87a.jpg)
そして、実は、今日も母親を病院送迎した日なのであります。
幸い、母親は正午に診察だったため、このパンクしたとき、クルマに同乗はしていませんでした。
1年半に渡って、松本の信州大学医学部附属病院に通っていた母親ですが、今日からは伊那中央病院へ通うことになりました。
私も凄く嬉しいです。
往復3時間掛かっていた送迎時間が、なんと往復10分で済みます。
つまり、片道5分ということ。
しかも、本日、診察してくれた先生は、信大病院でお世話になった先生。(副主治医)
月の2週目・4週目の金曜日は、信大病院から医師が派遣されて来るそうです。
その派遣されて来た医師が、母親の病状を良く知る先生なので、とても安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e9/4443d67fe6bff360ecca1c3ac55157c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/7a310b5f146661cf9a29dff962487457.jpg)
タイヤの話に戻ります。
また、タイヤを購入しなきゃ駄目か~。
それとも、4本ともスタッドレス履いちゃうか---。
(まだ、この冬シーズン、スタッドレスタイヤに交換してないのです)
そうすれば、4月までは出費が抑えられます。