昨日のブログで、夕方に仕事が立て続けに発生し、19時半からの「シーラカンス大作戦」に間に合うか---!?
と書きましたが、何とか間に合いました。
19時15分くらいに、シマダヤホテル付近を歩いていると、おー、信州芸人の幸せ宅Q便さんに遭遇。
5分くらい、会場前で立ち話をしました。
宅Q便さんには、娘が昔も今も大変お世話になっています。
私自身も、宅Q便さんの大ファンであります。
実は、今日の「シーラカンス大作戦」、90%は宅Q便さんのネタを見るための来場でありました。
(関係者の皆様、すみません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b8/6ccffa2e6ddb0a1e146c464696841d2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/11/9a09973f339d289fb7497970d5238d87.jpg)
今日は、お笑いあり、歌あり、芝居ありの豪華版。
伊那舞台プレゼンツであります。
まずは、お笑い。
ぐんにょりさん登場。
マスコミで何回も取り上げられている「おわらいな」の主宰者です。
とにかく、ぐんにょりさんは声がでかくて元気。
ピンでコントを演じておりました。
観客を巻き込んだ洗脳ネタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9f/f3849e6bd35ebeb624230783cade7bb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ad/dc603213ddb78faade8ce35784d4e42d.jpg)
続いて、山うらたかよさんの歌。
これが噂の 山うらたかよさんか~。
おわらいなでも、裏方さんとして何度もお目に掛かっている方でした。
ギターとハーモニカを器用に操り、歌唱力も抜群。
オリジナルのフォークソングをたくさん聴かせて頂きました。
こういう感じの曲、大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a0/83a4e84aabb3592ea4e176e3d18b8ebd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/57100fd13bd8ec435bf841827ceb95dd.jpg)
次は、再びお笑い。
だいちゃんゆうちゃんが登場。
一人はぐんにょりさん、相方は伊那舞台の劇団員の方のようです。
やっぱりね、劇団の稽古で発声とか演技の基礎が出来ているから上手いです。
ただ、ネタはちょっと危ない系。
アンダーグラウンドだから出来るブラックユーモアでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/00/ab384ba6a0eee65ab5c5205043e6fe97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/49/bd905bd5b5223582b8f7a996b4119822.jpg)
そして、次、度肝を抜かれました。
某ゆきの(それがしゆきの)さんのオンステージ。
化粧・衣装にまず唖然。ロック系ですかね?
そして、毒舌が凄い!
そこら辺の下手なお笑い芸人より、某さんのトークの方がよっぽど面白いです。
何と言っても、パワフルな歌声に痺れました。
会場全体を巻き込んでの合唱も、心地良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1c/1d9ad9a5adc95ea2cb5fb6e5f84bbc9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5e/d72ee85629c0de182eb4ddc700c5e908.jpg)
お笑いのトリは、幸せ宅Q便さん。
今日は、時間がたっぷりありますよ。
ヒットソングの聴き違いネタ。
宅Q便さんの王道ですね。
過去に見たネタもありましたが、何度見ても笑えます。
それから、臨機応変に繰り出すアドリブトークも面白い!
先週、東京で見られなかったお笑いライブ、借りを返して貰った心境です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cb/23dc077c4a08bd6c09e2cc49046deeb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/68a8b51001ba0a6cc124d606453af7a1.jpg)
そして、メインイベントは、伊那舞台の皆さんによる演劇。
お芝居なんて、30年振りくらいですよ。
俳優さんたち、みんな上手いです。
見えない指輪を、本当にあるかのようにはめるシーン、実に良かった。
ここでも、ぐんにょりさんが出演。
良く、各々(コント・漫才・芝居)の台詞、覚えられるなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f1/3bf500bc028b2f511bd65c02ba686494.jpg)
終了は、ほぼ22時。
2時間半、堪能いたしました。
あっ、前回のおわらいなでも客席にいた近所(実家の数軒隣)のご婦人。
今日もお越しになっていました。
イベントが終わった後、近付いて聞いてみたら、「娘が伊那舞台の立ち上げメンバーなんです」。
だそうです。
私も含め、どこに縁があるか分かりません。
と書きましたが、何とか間に合いました。
19時15分くらいに、シマダヤホテル付近を歩いていると、おー、信州芸人の幸せ宅Q便さんに遭遇。
5分くらい、会場前で立ち話をしました。
宅Q便さんには、娘が昔も今も大変お世話になっています。
私自身も、宅Q便さんの大ファンであります。
実は、今日の「シーラカンス大作戦」、90%は宅Q便さんのネタを見るための来場でありました。
(関係者の皆様、すみません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b8/6ccffa2e6ddb0a1e146c464696841d2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/11/9a09973f339d289fb7497970d5238d87.jpg)
今日は、お笑いあり、歌あり、芝居ありの豪華版。
伊那舞台プレゼンツであります。
まずは、お笑い。
ぐんにょりさん登場。
マスコミで何回も取り上げられている「おわらいな」の主宰者です。
とにかく、ぐんにょりさんは声がでかくて元気。
ピンでコントを演じておりました。
観客を巻き込んだ洗脳ネタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9f/f3849e6bd35ebeb624230783cade7bb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ad/dc603213ddb78faade8ce35784d4e42d.jpg)
続いて、山うらたかよさんの歌。
これが噂の 山うらたかよさんか~。
おわらいなでも、裏方さんとして何度もお目に掛かっている方でした。
ギターとハーモニカを器用に操り、歌唱力も抜群。
オリジナルのフォークソングをたくさん聴かせて頂きました。
こういう感じの曲、大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a0/83a4e84aabb3592ea4e176e3d18b8ebd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/57100fd13bd8ec435bf841827ceb95dd.jpg)
次は、再びお笑い。
だいちゃんゆうちゃんが登場。
一人はぐんにょりさん、相方は伊那舞台の劇団員の方のようです。
やっぱりね、劇団の稽古で発声とか演技の基礎が出来ているから上手いです。
ただ、ネタはちょっと危ない系。
アンダーグラウンドだから出来るブラックユーモアでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/00/ab384ba6a0eee65ab5c5205043e6fe97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/49/bd905bd5b5223582b8f7a996b4119822.jpg)
そして、次、度肝を抜かれました。
某ゆきの(それがしゆきの)さんのオンステージ。
化粧・衣装にまず唖然。ロック系ですかね?
そして、毒舌が凄い!
そこら辺の下手なお笑い芸人より、某さんのトークの方がよっぽど面白いです。
何と言っても、パワフルな歌声に痺れました。
会場全体を巻き込んでの合唱も、心地良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1c/1d9ad9a5adc95ea2cb5fb6e5f84bbc9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5e/d72ee85629c0de182eb4ddc700c5e908.jpg)
お笑いのトリは、幸せ宅Q便さん。
今日は、時間がたっぷりありますよ。
ヒットソングの聴き違いネタ。
宅Q便さんの王道ですね。
過去に見たネタもありましたが、何度見ても笑えます。
それから、臨機応変に繰り出すアドリブトークも面白い!
先週、東京で見られなかったお笑いライブ、借りを返して貰った心境です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cb/23dc077c4a08bd6c09e2cc49046deeb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/68a8b51001ba0a6cc124d606453af7a1.jpg)
そして、メインイベントは、伊那舞台の皆さんによる演劇。
お芝居なんて、30年振りくらいですよ。
俳優さんたち、みんな上手いです。
見えない指輪を、本当にあるかのようにはめるシーン、実に良かった。
ここでも、ぐんにょりさんが出演。
良く、各々(コント・漫才・芝居)の台詞、覚えられるなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f1/3bf500bc028b2f511bd65c02ba686494.jpg)
終了は、ほぼ22時。
2時間半、堪能いたしました。
あっ、前回のおわらいなでも客席にいた近所(実家の数軒隣)のご婦人。
今日もお越しになっていました。
イベントが終わった後、近付いて聞いてみたら、「娘が伊那舞台の立ち上げメンバーなんです」。
だそうです。
私も含め、どこに縁があるか分かりません。