3月1日は、日本相撲協会が臨時理事会を行う日。
この理事会は、新型コロナウィルスの影響により春場所を行うか否かの重要な会議です。
一体、結論が発表されるのは何時なのでしょうか?
もちろん、今日現在、既に結果は出ておりますが、昨日は朝からそわそわしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/08/ba03b2cfcc136a49a65500756973b849.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e4/2d9ea4b9f38535a56040cf19fa7bbb84.jpg)
そんな中、朝起きてツイッターを見ると、嬉しい知らせが掲載されておりました。
お笑い芸人の娘が、昨年暮れにコンビを解散しピンで活動していましたが、この度新しい相方とコンビを結成したのだとか。
しかも、この相方というのが元ルービックの相模さんという方。
ルービックというのは、かつてホリプロコムに所属していたお笑いトリオです。
「ルービック」で検索すると、YouTubeにアップされているコントの動画がいくつか出て来ます。
アップテンポで、とても面白いですよ。
今は、2人とも事務所を離れていますが、養成所も事務所も1年先輩・後輩の間柄。
気心が知れたコンビです。
心機一転、頑張って欲しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/08/015b17a06ecaced0c449d7a82a6063be.jpg)
さて、本題に戻ります。
結局、大相撲春場所の「無観客」開催の報が入って来たのは17時頃ですよ。
内心、「中止」を願っていただけに、がっかりです。
いくら、大相撲好きとは言え、開催はリスクが有り過ぎます。
無観客で、関取衆が相撲をまともに取れるのか---?
歓声・声援が無い中で、力士は頑張れるのかなぁ?
甚だ疑問です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6f/1ad3fc131b7e6eb5d442e152e6169413.jpg)
で、例えば関脇・朝乃山の調子が狂い、2桁勝ち星を挙げられなかったらどうするの?
大関獲り掛かっているのですよ。
横綱・鶴竜は進退が掛かる場所。
もし、拍子抜けで序盤でつまづいたら、引退を迫るのですか?
やっぱり、こういう大事な局面って、万全の態勢で臨ませてあげたいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ca/4520b8065c801190f281afc18d175732.jpg)
あと、肝心な大相撲関係者への新型コロナウィルスの感染対策。
大阪近郊各地に部屋は散らばっています。
エディオンアリーナ大阪まで、公共交通機関を使わせずにバスで送迎を行うのだとか。
例えバスだとしても、危険だと思いますよ。
700~800人の関係者がいる訳ですよ。
1人1人がどんな行動しているかなんて、把握出来ないじゃないですか。
怖いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/12/286574cf161878210fb745ef6667c962.jpg)
理事長は、関係者が1人でも感染したら即刻中止だと仰せです。
だったら、始めからやらない方が得策です。
親方衆の中には、持病を抱えている方も大勢いらっしゃいます。
重症化しては遅いですよ。
初日まで、あと数日、本当に開催するのですか?
この理事会は、新型コロナウィルスの影響により春場所を行うか否かの重要な会議です。
一体、結論が発表されるのは何時なのでしょうか?
もちろん、今日現在、既に結果は出ておりますが、昨日は朝からそわそわしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/08/ba03b2cfcc136a49a65500756973b849.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e4/2d9ea4b9f38535a56040cf19fa7bbb84.jpg)
そんな中、朝起きてツイッターを見ると、嬉しい知らせが掲載されておりました。
お笑い芸人の娘が、昨年暮れにコンビを解散しピンで活動していましたが、この度新しい相方とコンビを結成したのだとか。
しかも、この相方というのが元ルービックの相模さんという方。
ルービックというのは、かつてホリプロコムに所属していたお笑いトリオです。
「ルービック」で検索すると、YouTubeにアップされているコントの動画がいくつか出て来ます。
アップテンポで、とても面白いですよ。
今は、2人とも事務所を離れていますが、養成所も事務所も1年先輩・後輩の間柄。
気心が知れたコンビです。
心機一転、頑張って欲しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/08/015b17a06ecaced0c449d7a82a6063be.jpg)
さて、本題に戻ります。
結局、大相撲春場所の「無観客」開催の報が入って来たのは17時頃ですよ。
内心、「中止」を願っていただけに、がっかりです。
いくら、大相撲好きとは言え、開催はリスクが有り過ぎます。
無観客で、関取衆が相撲をまともに取れるのか---?
歓声・声援が無い中で、力士は頑張れるのかなぁ?
甚だ疑問です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6f/1ad3fc131b7e6eb5d442e152e6169413.jpg)
で、例えば関脇・朝乃山の調子が狂い、2桁勝ち星を挙げられなかったらどうするの?
大関獲り掛かっているのですよ。
横綱・鶴竜は進退が掛かる場所。
もし、拍子抜けで序盤でつまづいたら、引退を迫るのですか?
やっぱり、こういう大事な局面って、万全の態勢で臨ませてあげたいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ca/4520b8065c801190f281afc18d175732.jpg)
あと、肝心な大相撲関係者への新型コロナウィルスの感染対策。
大阪近郊各地に部屋は散らばっています。
エディオンアリーナ大阪まで、公共交通機関を使わせずにバスで送迎を行うのだとか。
例えバスだとしても、危険だと思いますよ。
700~800人の関係者がいる訳ですよ。
1人1人がどんな行動しているかなんて、把握出来ないじゃないですか。
怖いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/12/286574cf161878210fb745ef6667c962.jpg)
理事長は、関係者が1人でも感染したら即刻中止だと仰せです。
だったら、始めからやらない方が得策です。
親方衆の中には、持病を抱えている方も大勢いらっしゃいます。
重症化しては遅いですよ。
初日まで、あと数日、本当に開催するのですか?