歴史的に貴重な映像を堪能いたしました。
私は、元々春場所中止派でしたが、こうやって無観客で始まった以上は、15日間無事に千秋楽まで開催して欲しいものです。
確かに、見慣れた満員の観客がいる光景が無いのは違和感です。
しかし、無観客でも一生懸命相撲を取る力士の姿に感動しましたね。
それから、八角理事長の「協会ご挨拶」も良かった~!
確かに、相撲は神事でもあるのですよ。
本当に力士が相撲を取ることで、邪気を取り払い、平穏な日常生活が戻って欲しい。
新型コロナウィルスを鎮めて欲しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/78/c1222cdd93e0b5eab06cf5ed44314568.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5e/786ac3fc376fad0ce4d0372f0ace5338.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/68/6d2d378cdb049ab085a284e436f0b618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e8/da39fee31aa97a3c67f10b3ccbced021.jpg)
さて、贔屓力士の今日。
アベマテレビの看板キャラクターが「貴景勝・朝乃山・炎鵬」に変わりました。
ずーっと、御嶽海が務めていたのにね---。
まあ、ここ2場所の成績では外されても仕方ないですかね。
奇しくも、初日の対戦相手は新キャラの炎鵬です。
初対決、どうかと思いましたが、御嶽海が上手く取りました。
炎鵬を中に入れず、押し倒し勝ち。
先場所は、初日朝乃山に負けて、ずーっと調子が上がらず終わっただけに、初日白星は嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d3/1a1fce0a620eeae946038abbac9e452d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c4/42c44ba3d00f19e170dfcd9d14af8608.jpg)
そして、何よりも心配だったのは横綱大関の鶴竜です。
先場所は、暮れからの体調不良で体重が激減していました。
本人も言ってましたが、見るからに「軽かった」ですからね。
まったく踏ん張れず、足も痛めて早々に休場。
3場所連続の途中休場で、本当に辛かったと思います。
そんな初日、世間はコロナウィルス禍ではありますが、鶴竜は元気を取り戻している様に見えました。
体重もある程度戻り、今場所は行けるんじゃないかと---。
そして、大栄翔との一戦も、良く相手を見て相撲を取りましたね。
いなして、送り出し。
幸先の良い1勝を挙げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/366e15ed76cb9df90343efc1bd1d95e9.jpg)
思ったのですが、横綱戦って、館内の観客は「番狂わせ」を期待するじゃないですか。
座布団を投げたい輩もいるし。
対戦相手の応援・声援って凄いんですよ。
無観客だとそれがありません。
なので、横綱は冷静に相撲が取れるような気がします。
強いから横綱なのです。
稽古場のように、いつもの力を存分に発揮出来る---。
そんな15日間であって欲しいです。
私は、元々春場所中止派でしたが、こうやって無観客で始まった以上は、15日間無事に千秋楽まで開催して欲しいものです。
確かに、見慣れた満員の観客がいる光景が無いのは違和感です。
しかし、無観客でも一生懸命相撲を取る力士の姿に感動しましたね。
それから、八角理事長の「協会ご挨拶」も良かった~!
確かに、相撲は神事でもあるのですよ。
本当に力士が相撲を取ることで、邪気を取り払い、平穏な日常生活が戻って欲しい。
新型コロナウィルスを鎮めて欲しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/78/c1222cdd93e0b5eab06cf5ed44314568.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5e/786ac3fc376fad0ce4d0372f0ace5338.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/68/6d2d378cdb049ab085a284e436f0b618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e8/da39fee31aa97a3c67f10b3ccbced021.jpg)
さて、贔屓力士の今日。
アベマテレビの看板キャラクターが「貴景勝・朝乃山・炎鵬」に変わりました。
ずーっと、御嶽海が務めていたのにね---。
まあ、ここ2場所の成績では外されても仕方ないですかね。
奇しくも、初日の対戦相手は新キャラの炎鵬です。
初対決、どうかと思いましたが、御嶽海が上手く取りました。
炎鵬を中に入れず、押し倒し勝ち。
先場所は、初日朝乃山に負けて、ずーっと調子が上がらず終わっただけに、初日白星は嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d3/1a1fce0a620eeae946038abbac9e452d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c4/42c44ba3d00f19e170dfcd9d14af8608.jpg)
そして、何よりも心配だったのは横綱大関の鶴竜です。
先場所は、暮れからの体調不良で体重が激減していました。
本人も言ってましたが、見るからに「軽かった」ですからね。
まったく踏ん張れず、足も痛めて早々に休場。
3場所連続の途中休場で、本当に辛かったと思います。
そんな初日、世間はコロナウィルス禍ではありますが、鶴竜は元気を取り戻している様に見えました。
体重もある程度戻り、今場所は行けるんじゃないかと---。
そして、大栄翔との一戦も、良く相手を見て相撲を取りましたね。
いなして、送り出し。
幸先の良い1勝を挙げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/366e15ed76cb9df90343efc1bd1d95e9.jpg)
思ったのですが、横綱戦って、館内の観客は「番狂わせ」を期待するじゃないですか。
座布団を投げたい輩もいるし。
対戦相手の応援・声援って凄いんですよ。
無観客だとそれがありません。
なので、横綱は冷静に相撲が取れるような気がします。
強いから横綱なのです。
稽古場のように、いつもの力を存分に発揮出来る---。
そんな15日間であって欲しいです。