気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

テンホウ・辰野店・ソースカツ丼&ミニ担々麵

2020-12-25 20:18:27 | かつ丼
一体どうしたんだ~!
12月25日(金)クリスマスに、朝からメールや電話で仕事の依頼が殺到。
新規の案件ではなく、いわゆる保全というやつ。
今日は、昨日言ったように、大相撲の番付が到着するし、月刊タウン紙の配達も始まるというのに---。
夕方まで、保険の仕事オンリーで時間が過ぎて行きました。
で、夕方からタウン紙の配達1回目に出掛け、たった今まで番付表を折り畳んでおりました。
晩御飯、20時30分現在食べていないのです。





辰野町でお昼を迎えました。
今日は、宮木で仕事だったため、久し振りに「テンホウ・辰野店」へ行きましょうか。
テンホウは、長野県のラーメンチェーン店。
伊那にもお店がありますよ。
何にしましょうか?
肉も食べたいし、ラーメンも食べたい。
おー、「ソースカツ丼」(税込720円)がありますよ。
ミニラーメンもある---。
ソースカツ丼と「ミニ担々麺」(税込240円)の組合せに決定!
2つ食べても960円。
伊那では、960円じゃソースカツ丼も(多くのお店で)食べられません。







運ばれて来ましたよ。
ソースカツ丼、カツでか!
分厚いし、食べてみるととても柔らかいです。
ソースだれは、中濃タイプで甘目。
ラーメン屋のカツ丼と侮ることなかれ。
ちゃんと、本格的で美味しいです。
しかも、安価。
嬉しいですね~。





次に、ミニ担々麺。
ミニとは言え、半ラーメンくらいのサイズはあります。
そうだ、テンホウの担々麺は醤油ベース。
そこへ、胡麻だれを投入しています。
なので、普通の担々麺より胡麻の風味は劣ります。
でも、この担々麺はテンホウの名物麺ですから、これはこれで良いのです。
甘辛く煮た挽肉も旨い!
あっさり系なので、カツ丼のお供にピッタリ。



あ~、お腹一杯。
餃子をお土産に買って行くか---。
テンホウの餃子は、ECサイトでも全国販売しています。
長野県民には馴染み深い餃子です。
私「餃子、お持ち帰り出来ますか?」。
店「5人前から受け付けていますが」。
5人前って幾らなんだよ。
1,500円くらいするんじゃ---。
私「5人前ってお幾らですか?」。
店「600円(税込)です」。
激安でした。
今日は餃子が安い日みたいです。
どうりで、餃子だけ持ち帰りで買いに来る客が多いと思った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする