昨日は、四方路でスープ風ローメンを頂きました。
今日は、自宅で自作の焼きそば風ローメンです。
何と言っても、ローメンは蒸麺が命。
スーパーで売っている3食100円の焼きそばも、蒸麺と書いてありますが、伊那のローメンの蒸し方はあんなものではありません。
太麺を輪ゴム色!?になるまでしっかり蒸します。
蒸し終わるとゴワゴワに。
既製品も売っていますが、2玉で税込み250円くらいしますよね。
そこで、自分で生中華麺を買って来て蒸すのです。
中太麺か太麺ね。
生中華麺は、スーパーで1玉50円~80円くらいで買えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d1/84c35edac6bdf2032d9f37635f5be2c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9e/2c856c12e254234e06c725dc4f8fce12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b5/4ae868dcc51ed6736c7e95f0e1116848.jpg)
しっかり蒸すと、こんな風に、ごわごわ焦げ茶色になりますよ。
その麺を茹でて戻して使います。
あとは、焼きそばを作る要領。
中濃ソース・調理酒・オイスターソースがあればOK。
味の素を入れても美味しいです。
そして、最後に にんにくとごま油を投入すれば、焼きそば風ローメンの出来上がり。
あとは、酢・ラー油・七味唐辛子・追加のソース・にんにく等を振り掛けて、自分好みの味にしましょう。
今日の自作ローメンも美味しい!
ちなみに、家で作るときは いつも豚肉で作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2e/6ca9dd6af8c9e6f3cbed1fb29fa4e91c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/39/b535dd357c62c0294caf30515276da80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6f/9c2ea273fa3c3cd74c6bf3030f4371d7.jpg)