![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2c/3d22026f4b308190cd6d39ec30965e77.jpg)
6月に蝉時雨なんてありっこないですよね。
でも、高遠に行くと、山奥に進むに連れ、何かの鳴き声がうるさくなって行きます。
この鳴き声は何?
どうも、カエルの鳴き声みたいです。
私の住む川北も、夜になるとゲロゲロ始まりますが、高遠では真っ昼間から大合唱です。
しかも、山の方から激しく聞こえてきます。
山中では、ちょっとした水たまりにも、オタマジャクシがウヨウヨ泳いでいますからね。
長藤郵便局近くの清涼飲料水の自動販売機。
値段が安いので、以前は良く購入していました。
しかし、今は買いません。
なぜか?
4年くらい前の初冬の頃、いつものようにこの安価な自販機で缶コーヒーを買おうとしたのです。
そしたら、自販機の表面にカエルが何匹か張り付いていました。
自販機は暖かいですからね。心地良いのでしょう。
お金を入れて、ボタンを押して、取り出し口を開けると…
うわぁ~、カエルが大群でいるではありませんか!
さすがに、ビビリました。
もしかしたら、カエルたち、この自販機内で冬眠して、一冬越したのかも知れません。
この件以来、長藤郵便局近くの自販機でジュースを買えなくなりました。
でも、高遠に行くと、山奥に進むに連れ、何かの鳴き声がうるさくなって行きます。
この鳴き声は何?
どうも、カエルの鳴き声みたいです。
私の住む川北も、夜になるとゲロゲロ始まりますが、高遠では真っ昼間から大合唱です。
しかも、山の方から激しく聞こえてきます。
山中では、ちょっとした水たまりにも、オタマジャクシがウヨウヨ泳いでいますからね。
長藤郵便局近くの清涼飲料水の自動販売機。
値段が安いので、以前は良く購入していました。
しかし、今は買いません。
なぜか?
4年くらい前の初冬の頃、いつものようにこの安価な自販機で缶コーヒーを買おうとしたのです。
そしたら、自販機の表面にカエルが何匹か張り付いていました。
自販機は暖かいですからね。心地良いのでしょう。
お金を入れて、ボタンを押して、取り出し口を開けると…
うわぁ~、カエルが大群でいるではありませんか!
さすがに、ビビリました。
もしかしたら、カエルたち、この自販機内で冬眠して、一冬越したのかも知れません。
この件以来、長藤郵便局近くの自販機でジュースを買えなくなりました。