気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

今週のラジオ

2019-09-01 21:25:41 | ラジオ
一昨日、1通の葉書が届きました。
差出人は、高校時代の恩師。
ソフトボール部監督で、私の3年生のときの副担任だった先生です。
何かとウマが合い、大相撲・プロ野球・アマ野球・プロレス等の話を高校時代から良くしておりました。
そう言えば、昔、国技館の大相撲観戦をご招待したことがありました。(逆鉾引退の日でした)
一昨年は、逆に下諏訪町で行われた舞の海さんの講演会にご招待頂きましたよ。
この恩師からの葉書に「SBCラジオで、ときどき読まれる伊那市の“お重さん”というのは貴君で間違いないですよね?」。
驚きましたよ。
まさか、恩師がSBCラジオを聴いていらっしゃったとは。
先生に聴いて頂くためにも、今後も投稿を続けますので。



さて、今週の結果です。
8月26日(月)FMまつもと「まつもと日和」フリーメッセージ
この日は信大病院の待合室から投稿。文字通り、今 松本で聴いるというメッセージ。

8月28日(水)SBCラジオ「らじカン」テーマ:ちゃぶ台
750円で中古で購入したちゃぶ台を2,000円でリフォームした話。

8月30日(金)FMまつもと「イツフラ!モーニング」フリーメッセージ
2日後に迫ったN-1グランプリ予選会に向けたHARUNAさんへのエール。

9月1日(日)SBCラジオ「日曜音楽夢工房」時代の肖像:爆風スランプ特集
リクエスト曲Runner採用&メッセージを武田徹さんに読んで頂きました。



特筆は、月曜日のFMまつもとですね。
実は、伊那からタブレットのアプリで、車中ずっとFMまつもとを聴いていたのです。
そして、松本に差し掛かったところでカーラジオに変更。
79.1から見事にFMまつもとが聴こえて来ました~。
感動したので、そのことをメールで送信。

水曜日のらじカンは長文だったので、駄目かと思いました。
そしたら、生田アナが読んでくれましたよ。
10年近く、親子2人で使ったちゃぶ台を今、東京で娘が使っていると---。
結構、パーソナリティお2人に感動して頂けたようで、何よりです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊那スタジアムグルメ | トップ | 今年も御嶽海の記念切手ゲット »
最新の画像もっと見る

ラジオ」カテゴリの最新記事