![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/3ff33ccdcaac0be506bd48fcfc359bd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9d/03c3311275ec448e7dac432b9255762a.jpg)
昨日は、伊那スタジアムで野球観戦。
いつもは自宅で昼食を済ませてから出掛けることが多いのですが、昨日は信濃の優勝が決まるかも知れないという大一番。
観衆も1,000人超えが予想されたので、昼食を摂らず11時30分に家を出ました。
(結局観衆は650人くらいでしたが---)
球場には、気心の知れた「日本料理・あすなろ」の唐澤夫妻が調理カーを停めて「ローメン」を販売していました。
もうBCリーグが創設された頃からだから、12~13年くらいになりますかね。
私とあすなろさんは、伊那&南箕輪での開催時は皆勤賞です(笑)。
まず、ご挨拶代わりにローメン(税込500円)を購入しました。
しかし、ローメンだけでは物足りません。
そもそも、ローメンというのは店で食べるときは定食にするか、大盛り・超大盛りにしていますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/efb69f1f1a8ce7651ed2ecaee12bba98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a7/0ef16b47c10f78bf5b6594370b80077e.jpg)
すると、隣に「駒ヶ根ソースかつ丼(株)」の売店が。
なんと「ソースかつ丼」(税込500円)を販売しているではありませんか。
しかも、丼はお茶碗サイズ。
つまり、ミニ丼ってことです。
ローメンを購入していたので、ソースかつ丼はこのサイズで十分です。
2つの伊那谷グルメを持って、いざネット裏へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f5/6c6ffb7d828dc66fc7cc557047b9d15e.jpg)
席に座ると、ちょうど正午のチャイムが鳴りました。
さあ食べよう!っと。
あすなろのローメンは、店で食べると「スープ風」ですが、このパックに入ったローメンは「焼そば」風。
ちょっと揺れると、スープで周りがビチャビチャになってしまうので、この焼そば風は有り難いです。
キャベツと羊肉は後載せですね。
う~ん、旨い!
屋台の焼そば感覚です。
欲を言えば、温かければもっと美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7c/5de5fbd5e9f4c246b126a59e6e54e100.jpg)
次にソースかつ丼。
かつは平べったいからヒレ肉ですね。それが2枚鎮座。
冷めても柔らかく歯切れが良い肉。
衣にソースだれが染み込んで美味しいです。
ちゃんと、キャベツも敷いてあります。
適度に、キャベツとご飯にもソースだれが染みていてGOOD。
1,000円で、ローメンとソースかつ丼が両方味わえて幸せです。
さらに4時間後には、信濃グランセローズが後期西地区優勝!
もう夢見たいな半日でした。