気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

雨降り

2011-11-19 14:37:48 | 日記
朝から冷たい雨が降っています。
午前中は、テルメリゾートへ行って温泉浴。
ここのお風呂は、一応「春近温泉」という名称が付いた歴とした温泉です。
ただ、ちょっと温めないと、源泉のままだと冬の期間は厳しいですね。
サウナ上がりにはちょうど良い温度ですが。

ここで毎週会うのが、成沢君。
彼は、高校の1年後輩で、ソフトボール部にも数ヶ月居たのかなぁ。
ソフト部を辞めてからは、怖い系に行ってしまい、ちょっと近寄りがたい人になってしまいました。
半年ほど前、風呂場で、私の高校時代のあだ名を呼ぶ1人の青年がいました。
誰かと思ったら、成沢君でした。
約30年振りの再会です。

プールでも私が水中歩行していると、成沢君はクロールでガンガン泳いでいます。
そして、目が合うと、お互い右手を挙げて、挨拶します。
風呂の洗い場で隣同士になったとき、初めてゆっくり話をしました。
現在、自動車販売の会社とペット販売のお店の2事業所の社長さんだという事でした。

そんな事を聞くと、営業魂がうずいて来ます。
「今度営業に行くから…」と私が言うと、
「毎日ゴルフ三昧だから、雨の日に来て!」。
やっぱり、成沢君だ。
不良っぽいところは変わってない。

雨の日に営業に行くよ。必ず。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海援隊が出演中止?

2011-11-18 20:11:57 | 日記
来年の1月7日、松本で「フォークヴィレッジin松本」という催しがあります。
当初、出演者は、南こうせつ・海援隊・尾崎亜美と発表がありました。
昨年、駒ヶ根で開催された海援隊のコンサートに魅せられた私。
早速、フォーク好きの仲間を募って、ツアーを組む事になりました。
チケットの手配は私、松本までのクルマの運転は消防団の元部下君。
私の会社でもフォーク好きが他にもいるのですよ。
そんな人達に声を掛けたら、男2名・女2名のツアー参加者が集まりました。

しかし、皆さんご存知の通り、武田鉄矢さんが心臓を手術しました。
まだコンサートまで数ヶ月あるから大丈夫だと思っていました。
そして、11月15日に、主催者から発表がありました。
「武田鉄矢の術語の経過が思わしくなく、海援隊の出演は中止」と。
そりゃないです。
海援隊を見に行くのに、海援隊が来なくちゃ話になりません。

今、女子2名からキャンセルのメールが届きました。
消防団の元部下君に電話を掛けたら、「海援隊が来なくても松本に行く!」と意思表明がありました。
せっかくクルマを出してくれるのに、1人で行かせるのもなぁ…。
じゃあ、俺も行くか…。
結局、男2名で1月7日にコンサートへ行く事に決めました。

海援隊の代役は、杉田二朗とばんばひろふみです。
この4名の出演者で、チケット代7,000円は安い?高い?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れた妻から…

2011-11-17 22:10:57 | 保険営業
離婚した元妻からメールが時々送信されて来ます。
娘を私が育てているので、完全別離は難しいのが現状です。
元妻は、現在再婚はしていませんが、年下のパートナーと一緒に暮らしています。
正直、私としては、そんなイチャイチャ情報は要らないし、メールも受け取りたくないのが本音です。

3日ほど前に、またメールが届きました。
トシを取るに従い、段々、自分の健康が心配になって来たそうです。
ろくな医療保険に加入していないので、取り敢えずネットで調べてみたら、アクサの医療保険が良さそうだったので、パンフレットを本社から取り寄せたみたいです。
もっと詳しく知りたいので、見積もりを送ってくれ…という内容でした。
付け加えるなら、パートナーの男性分も…という事です。
これ、赤の他人の友人からだったら、こんなに有難いメールはありません。
すぐにでも上京して、説明に伺いたいところです。
しかし、メールの主が元妻からで、同棲している彼氏の分もとなると、私も複雑な心境です。

これも仕事と割り切るしか無いのかな…。
私たち、営業マンは、保険を売ってなんぼの世界ですからね。
ましてや、私は最下級社員で、仕事を選んでいるような身分ではありません。

一昨日と今日、速達で、終身医療保険とガン治療保険の見積もりを送りました。
果たして、成約なるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブンのソースかつ丼

2011-11-17 12:53:27 | かつ丼
昼休みでアパートにいます。
今日の昼食は、セブンイレブンの「ソースかつ丼」弁当。
製造は、わらべや日洋・上田工場。
私もわらべやの伊那工場にパートとバイトで3年間働いていました。

伊那とか駒ヶ根は、ソースかつ丼を名物にしているため、良くコンビニ弁当にも登場します。
セブンイレブンのソースかつ丼も、過去何回か発売されています。
しかし、今回は監修無し。
今までは、駒ヶ根ソースかつ丼会監修とか、有名店が直接監修していました。
そのせいですかね。
値段は498円と安くなっているし、カツもなんとなくですが厚くなっています。

味は、さほど前作と変わってないですね。
美味しいと言えば美味しいですが…。
やっぱり、電子レンジでチンでは、かつの揚げたてサクサク感が全然ありません。
千切りキャベツもシャキシャキ感が無いので、イマイチかな。
ご飯の炊き方も柔らかめだし…。

結論から言うと、食堂で作りたてのソースかつ丼を食べた方が、私は良いと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖の運転

2011-11-16 23:15:52 | 日記
今朝は寒かったですね。
今季2度目の霜がおりていました。
油断していましたね。
クルマのフロントガラスも凍っていました。
急いでいたので、去年職場の後輩から貰ったスプレーで霜を溶かしました。
しかし、暖気をせずに発車したので、外側はスプレーの水滴が再び凍り、内側は曇って、殆ど前方が見えない状態になってしまいました。
加えて、朝日が燦々と降り注ぎ、反射してフロントガラスがまったく、何も見えなくなってしまいました。
頼りは、助手席の窓からドアミラー越しに見える路側帯の白線だけです。

これで1キロ走行しましたからね。
1キロ走ったところで、太陽が建物の影に隠れて、暖気でガラスも徐々に曇りが取れて来ました。

しかし、怖いですよ。
怖いなんてもんじゃないです。
信号機も何色か分からないのですから。
信号で止まっていたら、対向車が右折して行ったので、あっ青だ!と私も直進したくらいです。
幸い、歩行者や自転車はいなかったよう(?)です。
もし、いたら私、轢いていたかも知れません。
冗談抜きです。
とにかく、左窓ドアミラーに映る路側帯だけ見ながら運転しました。

去年もこれに懲りて、いろいろ対策を施したのです。
今晩から、フロントガラスにシートを被せました。
明日は、出発15分くらい前から暖気します。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする