小鳥日和

シジュウカラF(F夫)の探鳥備忘録

1/3(日)千葉・銚子カモメ・ウォッチング

2010-01-16 | 野鳥 千葉探鳥地

新年早々、探鳥に行ってまいりました。千葉支部の知人にお誘いをうけカモメを見に銚子へ。こちら関東に来て知ったのですが、ここ銚子は「世界のカモメ」が集まることで全国的に有名な場所だそうです。今回ご一緒させていただいた千葉県支部の方は数十年、銚子に通い、カモメの観察・研究をなさっている「カモメ博士」です。

20100103__1

オオセグロカモメ(成鳥) 大きさは60cm以上、足はピンク色、上面が濃い灰黒色、初列翼先端は黒色

20090304__1

セグロカモメ(成鳥) 大きさは60cm以上、足はピンク色、上面は青灰色、初列翼先端は黒色 

【参考】銚子で見ることができるカモメの種類

識別のポイントは大型、中型、小型に大分される。また、大型カモメは「足」「嘴」「上面」「初列翼先端の色」で判別します。

 
・小型 ユリカモメ、ミツユビカモメ、ズグロカモメ、アカアシミツユビカモメ(希)、ゾウゲカモメ(希)、ヒメクビワカモメ(希)、ワライカモメ(希)、ボナパルトカモメ(希)
・中型 カモメ、ウミネコ、クロワカモメ(希)
・大型 セグロカモメ、オオセグロカモメ、ワシカモメ、シロカモメ、カナダカモメ(少)、アイスランドカモメ(希)、モンゴルカモメ(希)等々

 

20100103__1_2

セグロカモメ(幼鳥・第1回冬羽)

20090304__4

シロカモメ(幼鳥) 大きさは60cm以上、足はピンク色、上面は白色(成鳥は淡青灰色)、初列翼先端は白色  ※2009.03撮影

20090304__9

ワシカモメ(成鳥) 大きさは60cm以上、足はピンク色、上面は灰色、初列翼先端は青灰色 ※写真は2009.03撮影

20090304_

ワシカモメ(幼鳥) 嘴は黒色、濃淡が無く、ベタっとした上面、黒みがかったピンクの脚 ※写真は2009.03撮影

20090304__8

ウミネコ(幼鳥) 大きさは45cm、足は黄色、上面は濃青灰色、初列翼先端は黒色

(手前)ウミネコと(奥)ワシカモメを比較すると大きさの違いが分かります。 

 

20090304__3

ミツユビカモメ ※写真は2009.03撮影

20100103_1_2

Chris Gibbins さん 休暇を利用してイギリスから日本(銚子)へカモメを見に来たそうです。千葉支部のSさん同様にすごくカモメに詳しく、カモメ一筋30年!とのことでした。このことからも、銚子が世界的に有名なカモメのメッカであることが伺えます。

<ChrisさんのHP>

http://chrisgibbins-gullsbirds.blogspot.com/

 

20100103__3

コクガン カモメの他にもこんな鳥が!

20100103__1_3

コクガン

20100103__2

クロガモ

20100103__1_4

クロガモ いつも沖合でしか見ることができないのですが、比較的近くで観察できました。イギリス(ヨーロッパ)にいるヨーロッパクロガモと違い、日本にいる亜種クロガモは嘴の黄色部分の範囲が大きいらしい、そのため途中同行していたイギリス人のChrisさん大興奮でした。

Koori100103_1a_s

コオリガモ♀

今回、正月で漁が無いため、カモメの数が少なかったですが、一通りのカモメ種類とカモ類を見ることができ、識別についても色々と教えていただくことができ、充実した時間を過ごすことができました。ご一緒いただきました千葉支部の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。

[確認した鳥]

カワウ、ヒメウ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オナガガモ、ヒドリガモ、スズガモ、クロガモ、コオリガモ、シノリガモ、トビ、チョウゲンボウ、ミヤコドリ、ムナグロ、イソヒヨドリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、ユリカモメ、ズグロカモメ、ミツユビカモメ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、カナダカモメ、シロカモメ、ワシカモメ


12/29(火)宮ヶ瀬ダム

2010-01-10 | 野鳥 神奈川探鳥地

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

年末に鳥見納めのつもりで神奈川県/宮ヶ瀬(早戸川林道)へ出かけました。去年はミヤマホオジロ、ウソを確認した場所を目指しました。

20091229_2

天気も良く、風も無かったですが、路面が凍るような寒さでした。池にはカモが少なく、去年は100羽以上いたオシドリも見ることができませんでした。

20091229_3

途中でヤマセミ(声)と飛翔を確認、ヤマセミがよく留まっている枯れ木を探します。

20091229_1

ベニマシコ♀ 林道へ立ち入りすぐにベニマシコの鳴き声が・・・

20091229_3_2

羽がふくらみ丸くなっています(^^)

20091229_5

ベニマシコ♂

20091229_2_2

採餌に一生懸命なので、ゆっくり見ることができました。

「benimashiko_1.wmv」をダウンロード   (動画)
  

林道のあちこちで計15~20羽以上のベニマシコを見ることができました。

20091229_1_2

 

「kayakuguri.wmv」をダウンロード  (動画)

 

カヤクグリ この鳥も林道ではよく見かけます。

20091229_1_3

ジョウビタキ♂

20091229_1_4

ルリビタキ♂

20091229_2_3

ルリビタキ♀  徐々に警戒心も弱まり姿も随所で見ることができました。

今回は林道の半分で探鳥終了。残念ながらミヤマホオジロ、ウソは見ることができませんでしたが、ベニマシコ、ルリビタキ、シロハラなど数多く見ることができ年末最後の満足な内容でした。

[確認した鳥]

カワウ、アオサギ、ダイサギ、カイツブリ、キンクロハジロ、ホシハジロ、マガモ、カルガモ、ノスリ、トビ、キジバト、ヤマセミ、コゲラ、アカゲラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ルリビタキ、ベニマシコ、カヤクグリ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、ミソサザイ、エナガ、ヤマガラ、シジュウガラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カケス、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ガビチョウ、ソウシチョウ