小鳥日和

シジュウカラF(F夫)の探鳥備忘録

9/21(日)千葉・谷津干潟

2014-09-24 | 野鳥 千葉探鳥地

三番瀬より谷津干潟へ移動。

今年の谷津干潟はアカエリヒレアシシギ、エリマキシギ、ヒバリシギ、ウズラシギ、コアオアシシギ、ヨーロッパトウネン、ハジロコチドリ、ツルシギ、オオメデイチドリなど色々な顔ぶれが見られましたがこの日はどんなシギが見られるでしょうか・・・

10時過ぎに谷津干潟到着。

キリアイ 16cm

探鳥会のリーダーの方が「以前は普通に見れたシギなのに、いまや珍鳥になんだね。」とおっしゃっていました。

のび~っ!

かゆい・・・

コチドリ(幼鳥) 16cm

”ハジロコチドリ?”と思いましたが、よく見ると・・・

メダイチドリ(幼鳥) 19cm

三番瀬でもそうでしたが、9月中旬ではほとんどが幼鳥です。

セイタカシギ 37cm

もうすでにコガモ、オナガガモが50羽ほど飛来していました。

 

もうそろそろシギチの渡りも終わりますが、皆さんも干潟でのんびりした一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

スズメほどの小さな身体で、南半球のオーストラリアまで渡っていくシギ・チドリのけなげさと強さをぜひ見てほしいと思います。

 

 

【番外編】

オナガ(幼鳥)

地上に降りたり、何にでも興味を示す幼鳥。

そのすぐ上では、親鳥がしきりに鳴いていました。

「危ないから、こっちに来なさい!」 と言って注意を促しているのでしょうね。

 

[確認した鳥]

カワウ、アオサギ、コサギ、ダイサギ、チュウサギ、カイツブリ、コチドリ、シロチドリ、メダイチドリ、ミヤコドリ、ダイゼン、トウネン、ニシトウネン(ヨーロッパトウネン)、ソリハシシギ、キリアイ、ハマシギ、ミユビシギ、オバシギ、キアシシギ、オオソリハシシギ、イソシギ、セイタカシギ、カルガモ、コガモ、オナガガモ、ハシブトアジサシ、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、トビ、ハヤブサ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒバリ、モズ、メジロ、コゲラ、シジュウカラ、ウグイス、ムクドリ、ヒヨドリ、スズメ、キジバト、オナガ、イソヒヨドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス


9/21(日)千葉・三番瀬(その3)

2014-09-23 | 野鳥 千葉探鳥地

三番瀬の続きです。

沖合の中洲に10羽ほどのオバシギの群れ。 なんてのどかなんでしょうか。

この翌日にはコオバシギも入っていたそうです。

オバシギ 27cm

オオソリハシシギ 39cm

幼鳥の特徴は各羽にソロバン型の軸斑があり、羽の摩耗がなく綺麗な羽をしています。

成鳥は繁殖を終え、羽が摩耗しています。また、成鳥は8月前半に渡り、9月のこの時期は幼鳥が大半です。

オオソリハシシギ(成長)

はじめはオグロシギかと思いましたが、オオソリハシシギの成長でした。羽も摩耗していて一目瞭然ですね。

 


9/21(日)千葉・三番瀬(その2)

2014-09-23 | 野鳥 千葉探鳥地

この日の天候は晴れ、最高気温も27℃と蒸し暑い干潟でした。

ここ三番瀬で確認した他のシギチも紹介します。

ダイゼン(冬羽) 29cm

干潟全体のあちらこちらで見かけます。さすがにこの時期になると夏羽は1割ほどでした。

シロチドリ(冬羽) 17cm

この時期は幼鳥も交じっているでジックリ観察するのもいいと思います。

自分たちに興味を持っていない人がわかるのでしょうか? 距離が近いですね

足元にいたこのシギの群れは・・・ミユビシギでした。

ミユビシギ(幼鳥) 19cm

ミユビシギも幼鳥がたくさん交じっていました。

ミヤコドリ 45cm

早朝は群れがいましたが、葛西臨海公園へ移動してしまったようです。昨日は55羽程いたそうです。

トウネン 15cm

ニシトウネン(ヨーロッパトウネン) 14cm ※距離が遠いため証拠写真程度ですが・・・

トウネンより脚が長い、そのため採食する際の前屈姿勢の傾斜角度が深い特徴があります。

ちょこちょこと素早く走り回っているソリハシシギ 23cm

 


9/21(日)千葉・三番瀬(その1)

2014-09-21 | 野鳥 千葉探鳥地

三番瀬探鳥会に参加。

到着して間もなく低空飛行でゆっくり飛翔する鳥が・・・

ハシブトアジサシです。

低空で下降や上昇を何度も繰り返しながら飛んでいます。干潟のカニなどを捕食しているのでしょうか。

体長約38cm。翼開長は約95cmとやはり大きいですね。

たまにウミネコの群れに交じり休憩 

繰り返しになりますが、低空で下降や上昇を何度も繰り返しながら飛んでいるので見つけ易いと思います。

ぜひ、探してみてください!

 

 

千葉・三番瀬/ハシブトアジサシ(2014.09.21)

 

初めて見る鳥でもあり、とてもラッキーでした。


9/20(土)横浜・四季の森公園

2014-09-20 | 野鳥 神奈川探鳥地

3ヶ月ぶりの探鳥へ

近所の四季の森公園へ

曼珠沙華(ヒガンバナ)

やっとコサメビタキを発見!

ノビタキやエゾビタキ、ツツドリなども期待していたのですが、思った以上に秋の渡り鳥が少なかったです。時期が遅かったのでしょうか・・・

 水場にカワセミ親子がいるとのこと・・・今年2羽巣だったそうです。

横浜・四季の森公園/カワセミ(2014.09.20)

カワセミが只今ランチ中。

メインディッシュは「ザリガニ」のようですが、何とも食べにくそうでした。

小雨も降ってきたので、早々に引き揚げました。

 

[確認した鳥]

キジバト、コゲラ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、コサメビタキ、カワセミ、メジロ、ヒヨドリ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス