小鳥日和

シジュウカラF(F夫)の探鳥備忘録

1/28(土)神奈川・宮ヶ瀬

2012-01-29 | 野鳥 神奈川探鳥地

久しぶりの探鳥でしたが・・・

Dscn8150

まさか!? 24日に降った雪がこんなに残っているとは

Dsc_8701

雪の中の探鳥となりました。

Dscn8180

雪がとけた枝先には・・・

Dscn8199

少ない餌を求めて、ジョウビタキ・ルリビタキ、アトリ、カラ類、ソウシチョウまでも姿を見せていました。

Dsc_8722

同様に雪解けした道路にも・・・

</object>
YouTube: 神奈川/カヤクグリ(2012.01.28)

Dsc_8720

この雪で餌が不足しているのでしょうか!?  人目を気にせず採食していました。

Dscn8190

</object>
YouTube: 神奈川/ベニマシコ(2012.01.28)

ベニマシコも藪の中でじっと寒さに耐えていました。

 

今日は風も無く、人が居ないせいか、小さな鳥の鳴き声や羽音、草むらで採食している音まで聞き取れました。雪の中の探鳥もいいものですね。

 

早朝は道路も凍結していてアイスバーンの様な状態なので、十分注意して下さい。

 

[確認した鳥]

カワウ、アオサギ、オシドリ、カルガモ、マガモ、トビ、キジバト、コゲラ、アオゲラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ルリビタキ、ベニマシコ、カヤクグリ、シロハラ、ウグイス、エナガ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウガラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カケス、ハシブトガラス、ハシボソガラス、スズメ、ソウシチョウ、ガビチョウ、ヤマセミ(声)


1/25(水)亀戸天神・うそ替え神事

2012-01-26 | まち歩き

亀戸天神の「うそ替え神事」をご存知ですか!?

Photo

「“うそ”は幸運を招く鳥とされ、毎年新しいうそ鳥に替えるとこれまでの悪い事が“うそ”になり一年の吉兆(きっちょう)を招き開運・出世・幸運を得ることができると信仰されてきました。

Photo_3 

江戸時代には、多くの人が集まりうそ鳥を交換する習わしがありましたが、現在は神社にお納めし新しいうそ鳥と取替えるようになり、1月24・25日両日は多くのうそ替えの参拝者で賑わいます。」 (亀戸天神HPより)
 

Dsc_8644

”うそ”入手!

亀戸天神社の“うそ鳥”は、檜で神職の手で一体一体心を込めて作られており、この日にしか手に入らない貴重な開運のお守りです。  

Dsc_8647

「うそ鈴」 (こちらはいつでも買えます。)
201107103

ちなみにこれが本物の「ウソ」です!

 

しかしながら、この冬はまだ「ウソ」を見ていません


1/9(祝)神奈川・宮ヶ瀬

2012-01-11 | 野鳥 神奈川探鳥地

年末から寒気が続いているため、冬鳥に期待して宮ヶ瀬湖へ再度訪れました。

Dscn8149

天候は晴れ、気温3℃、風が無いため思ったより寒く感じません。 

Dscn8141

カヤクグリ

Dscn8138

まるまるとした”タマゴ”の様ですね。

今回はベニマシコやルリビタキに代わり、カヤクグリをジックリ観察できました。

しかし、例年に比べて数はまだまだ少なかったです。 

</object>
YouTube: 神奈川/カヤクグリ(2012.01.10)

Dscn8148

次回は渓流沿いに上流部へも散策範囲を広げ、探鳥してみたいと思います。

 

[確認した鳥]

カワウ、アオサギ、カイツブリ、オシドリ、カルガモ、マガモ、トビ、チョウゲンボウ、キジバト、コゲラ、アオゲラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ルリビタキ、ベニマシコ、カヤクグリ、シロハラ、ウグイス、エナガ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウガラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カケス、ハシブトガラス、ハシボソガラス、スズメ


1/7(土)渡良瀬遊水地(探鳥会)

2012-01-08 | 野鳥 北関東探鳥地

千葉支部主催、渡良瀬遊水地へ参加させていただきました。今年で3回目の参加になります。

20120107__1

これまでも渡良瀬遊水地について少し触れてきましたが、渡良瀬遊水地は本州以南最大の面積を有する「ヨシ原」で、湿地の生物たちの宝庫です。絶滅危惧種25種の鳥類が記録され、特にチュウヒ、八イイロチュウヒ、ノスリを主とする越冬猛禽類では有名です。

20120107__1_2

カワセミ

この日は風が強く、小鳥の鳴き声はしますが、穂先などに留まることができず、ゆっくり見ることは難しい一日になりました。

20120107__1_3

ミコアイサ

広い湖面にはたくさんの水鳥がいます。マガモ、ヒドリガモ、カルガモが大半をしめていますが、ミコアイサは白い色合いのため目立ちます。

20120107__1_4

トモエガモ

マガモの群れに混じり、合計9羽のトモエガモを確認。

Hayabusa_1

ハヤブサ

その他、ノスリ、チュウヒがヨシ原の上を旋回。ゆっくりヨシ原へ着地してゆきます。
多い時は3-4羽のチュウヒが同時に旋回することも・・・

ここ渡良瀬では、草原の鳥、水鳥、猛禽と色々な鳥を見ることができます。

しかし東京ドームの約700個分の面積でとても広いです。特に初心者の方は探鳥会など参加された方がお勧めです!

20120107__2
夕暮れ、猛禽の塒入りを堪能して帰路につきました。

 

日本野鳥の会/千葉支部の皆様、ありがとうございました。また、リーダーのAさん探鳥会後も色々とお世話になりました。

[確認した鳥]
カワウ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、オオバン、カルガモ、コガモ、マガモ、ヒドリガモ、トモエガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、トビ、ハヤブサ、ミサゴ、チョウゲンボウ、チュウヒ、ハイイロチュウヒ、ノスリ、アリスイ、ツグミ、シメ、オオジュリン、アオジ、ウグイス、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ジョウビタキ、ベニマシコ、カワラヒワ、ホオジロ、カシラダカ、モズ、ムクドリ、ヒヨドリ、メジロ、エナガ、シジュウカラ、キジバト、ミヤマガラス、ハシブト、ハシボソ、スズメ


2012 謹賀新年

2012-01-02 | まち歩き

あけまして おめでとう ございます。

 

昨年は震災・原発事故等もあり大変な1 年でしたが、今年は明るい良い年になって欲しいと心から願っております。
 

Dscn7732_2  

2012年、玄関ドアの上にシジュウカラが・・・

 

今年もいい鳥が見られそうです