小鳥日和

シジュウカラF(F夫)の探鳥備忘録

12/30(木)神奈川・宮ヶ瀬

2010-12-31 | 野鳥 神奈川探鳥地

仕事納めならぬ、”鳥見納め”へ再び、宮ヶ瀬へ行ってきました。

20101230_ruribi

ルリビタキ

とても綺麗な♂タイプ。ジョウビタキと縄張りで忙しそうです。

20101230_ruribi_2

ルリビタキ♀

20101230_uso_4

ウソ♂

20101230_uso_3

ウソ♀ (タマゴのようにまん丸)

20101230_uso_5

少しお腹が赤い(紅色)のタイプ

20101230_uso_1

この日はウソの群れに何度も遭遇しました。

20101230_mahiwa_2

マヒワも100羽以上の群れが見られました。

20101230

気温は0℃、路面も凍っています。

 

</object>
YouTube: 宮ヶ瀬/ミサゴ  (ミサゴの食事風景動画)

 

20101231aoji_1

アオジ

Dscn3190

シロハラ

20101231_2

カシラダカ

20101231jyo_1

ジョウビタキ♂

20101230_beni_1

ベニマシコ♂

見たかった全ての小鳥を見ることができ、大満足で帰路につきました。

[確認した鳥]

カワウ、アオサギ、カイツブリ、マガン、オシドリ、カルガモ、ヨシガモ、ノスリ、トビ、ミサゴ、キジバト、コゲラ、アカゲラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ルリビタキ、ベニマシコ、マヒワ、ウソ、カヤクグリ、シロハラ、ツグミ、キクイタダキ、ウグイス、ミソサザイ、エナガ、ヤマガラ、シジュウガラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カケス、カワガラス、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ガビチョウ


12/26(日)神奈川・宮ヶ瀬

2010-12-29 | 野鳥 神奈川探鳥地

年末のこの時期、冬鳥(小鳥)をじっくり見ることができる宮ヶ瀬を訪れました。

20101226

カヤクグリ

20101226beni

ベニマシコ♂

20101226beni_2

ベニマシコ♀

20101226_2

ヒガラ

20101226_2_2

20101226_3 

マヒワ

</object>
YouTube: 宮ヶ瀬/ルリビタキ

</object>
YouTube: 宮ヶ瀬/カケス

 

20101226_4

ガビチョウ

[確認した鳥]

カワウ、ノスリ、トビ、キジバト、コゲラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ルリビタキ、ベニマシコ、マヒワ、ウソ、カヤクグリ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、ミソサザイ、エナガ、ヤマガラ、シジュウガラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カケス、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ガビチョウ


12/25(土)千葉探鳥(その2)

2010-12-29 | 野鳥 千葉探鳥地

大阪から来る知人と待ち合わせ前に三番瀬に立ち寄りました。

20101225__1

ハマシギの群れ(身を低くして、強風を避けていました)

20101225__2

ハマシギとミユビシギ

写真中央(左)ハマシギ、(右)の白っぽいのがミユビシギです。よく見てみると、体型や色、嘴の形の違いが分かると思います。

20101225_1_4

コクガン (オオバン、ヒドリガモ、オナガガモ、スズガモ)

20101225_2_3

去年と同じ個体でしょうか。

20101225_1_5

タカブシギ (内陸の湿田へ移動)

20101225_1_6

エリマキシギ

20101225_1_7

オオハシシギ

その他、コアオアシシギ、ツルシギ、ヨーロッパトウネン、タシギも見られました。 


12/25(土)千葉探鳥

2010-12-29 | 野鳥 千葉探鳥地

大阪から知人Aさん、Yさんが来られ、千葉探鳥へ・・・

そこで、タヒバリとサバクビタキの4コマ漫画の様な光景を目にしました。

20101225_1

タヒバリ 「なんや!なんや!すごい人やねぇ~何の騒ぎやろ!?」

(日本代表、冬の田んぼの住民であるタヒバリ)

20101225_2

サバクビタキ 「△※?〒@&%$#・・・」

(ユーラシア大陸の中央部からアフリカ大陸北部で繁殖する。冬季はインドからアフリカ大陸東部に渡って過ごす。日本には迷鳥として希に確認されている)

20101225_1_2

タヒバリ 「あんた、見かけん顔やね!? どこから来たん?」

20101225_2_2

サバクビタキ 「・・・・・・・」

タヒバリ 「あかん!日本語通じひんわ!」

------------------

その他、サバクビタキ画像

20101225_1_3

顔(のど)の黒さが薄いため、若鳥と言われてました。

20101225_4

風切も白い羽縁が目立ちます。若鳥ではなく冬羽のため、こんなに黒色が薄いのだろうか。

Aさん、Yさん、久しぶりにお会いでき、とても楽しかったです。お誘いいただきありがとうございました。気を付けてお帰り下さい。お疲れさまでした。

ぜひまた、ご一緒させてくださいね。


12/19(日)逗子・二子山探鳥会

2010-12-24 | 野鳥 神奈川探鳥地

神奈川支部の逗子・二子山定例探鳥会へ参加しました。

20101219_1

トラツグミ

久しぶりにトラツグミを見ました。
かつてはヌエ(鵺)と呼ばれて、古くは『平家物語』や『万葉集』でも登場する鳥です。「ヒーーー、ホーーーー」と鳴き、妖怪(?)のような、まさに夜の鳥というイメージがついたのでしょうか。「鵺の鳴く夜は恐ろしい」という横溝正史原作の映画『悪霊島』のキャッチコピーで有名になったのは間違いないですね!

20101219_2

身体を上下・左右に揺さぶるユニークな動きをしていました。

</object>
YouTube: 逗子・二子山/トラツグミ

 

20101219

タイワンリス

関東地方を中心によく見られます。草むらの中でガサガサ・・・鳥とよく間違えます(笑)

Futago

二子山の山頂風景

20101219_3

ツグミも少しずつ警戒心が薄れてきたようです。

20101219_4 

アオジ 小鳥(冬鳥)はまだまだ警戒心が強いようです。

20101219_5

ハクセキレイ(冬羽)

リーダー、参加者の皆さんご親切にしていただき、ありがとうございました。

[確認した鳥]

カワウ、コサギ、アオサギ、トビ、ハイタカ、ミサゴ、ノスリ、カルガモ、コジュケイ、キジバト、カワセミ、アオゲラ、コゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、シロハラ、トラツグミ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、クロジ、ホオジロ、ジョウビタキ、ルリビタキ、ウソ、シメ、イカル、スズメ、ムクドリ、ハシボソ、ハシブト