あけましておめでとうございます。
「動かない鳥」で有名なハシビロコウと申します。騒がず!動かず!何もせず!をモットーに日々精進しております。
何はともあれ、本年も「小鳥日和」をよろしくお願いいたします。
動物園と申しましても鳥類がたくさんいました。番外編として今年のBlog始めとして紹介させていただきます。
ライチョウ (脚の羽毛がかわいいですね)
ヒゲゴシキドリ
ホオアカオナガゴシキドリ (両生類館内で放鳥され自由に飛び回っていました)
シロフクロ
マレーワシミミズク
カンムリシロムク (バリ島の固有種で今では数十羽しかいない絶滅危惧種です)
セイキムクドリ (アフリカ産)
ソライロフウキンチョウ (姿だけではなく、すごく綺麗なさえずりの南米産の鳥です)
ムジエボシドリ
ボウシゲラ (50cmある世界最大のキツツキです。ピンク色の頬がユニーク)
カンムリシギダチョウ
シロクロゲリ
ツメバゲリ
他にも鳥類がたくさん居て驚きました。そのため園内全てを見て回ることができませんでした^^;
まだ見たことがなかったパンダ(リーリーとシンシン)を見ることが今回の目的でした!
数十年来の望みがやっと叶いました(^^♪